fc2ブログ

C.K.Terra Kennel:エアデールテリア&ワイアーフォックステリア

エアデールテリア&ワイアーフォックステリアのプロブリーダーハンドラー C.K.TERRAの黒須千里発信のテリア的ライフです。

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

感謝!

17022408_1507361842610219_8771247749154206113_n.jpg
私の一番最初の先生である。

Bergit女子が

ケネルを引き渡して引退することになりました。

彼女は私のアメリカの母です。

18歳の時に何も知らずに飛び込んだこの世界

厳しさも楽しさも真摯に向き合う姿勢も

全て彼女に教わってきました。

ナイフなんてテリアなんて見たことも触ったこともない私に

毎日毎日ひたすら教え続けてくれた彼女。

16938628_1507361845943552_511961209052309375_n.jpg
この二人がいなければ今の私はいないのだと思います。

ここで

口を閉めて
JUST DO IT!!

という理念も学んだのだと思います。

おしゃべりを噂話をしている暇があるのだったらい匹でも多く毎日テーブルに乗せなさい。
そして日々の変化を感じ取りなさいと。

とても強く厳しい方でした。
そしてとても優しく繊細な方でもあります。

今はクラフトにいっています。
クラフトでライフワークだったスコッチのセミナーをして次世代に繋いでいます

なぜ私は日本なんだろう・・・
と思ってしまう今日です。

18歳からの数年間
一番下っ端からメインのアシスタントになるまで
一番充実して楽しかった思い出ばかりです。

17021968_1507361595943577_1864154422936237247_n.jpg
我が子のようにかわいがっていただいた記憶しかありません。
休みの度に部屋にこもっていないかと毎週のようにあちこち連れて行っていただいた記憶。

このころが一番観光らしいことしていました。

ビーチに行ったり、スタジオシティーに行ったり、ハリウッドに連れて行ってもらったり

動物園にも遊園地にも、ビバリーヒルズにも

毎週のように連れ出してくれました。

ミュージカルも楽しかったし、マジックショーもサーカスも。

映画も

ちゃんとご飯食べているのかと、週1回は外食にも連れて行ってもらい。

英語教室にも仕事の後通わせてもらい。

ここで基本的なことをしていただいたから、その後があるんですね。

ワイアーに出会いワイアーを学びたくなった時、
なんの迷いもなくBergitに相談できました。

半年の準備期間をお互い持って準備することと条件に一番学べるところを紹介するからといっていただいて。

ガブリエルの所に移ることになりました。

その時も母のようにガブリエルと打ち合わせをしてくれて移動の日まで何から何まで準備してくれて。

ガブリエルにうちの子をよろしくと何度も念を押してくれて。

何かあったらいつでも来なさいと・・・

毎年クリスマスはBergitの所にお邪魔して祝っていた記憶があります。

バケーションの度に里帰りのように顔も出していました。

今ではすべてが懐かしい記憶です。

あの頃が懐かしく恋しく思います。

今まで、強く優しく導いてくれて本当にありがとうございました。

教わったことをしっかりと受け継げるように頑張りたいと思います。

お父さん。お母さん。
本当に大好きです♡

子犬の新しいお家募集内容:2017年プラン

7月交配予定
母犬:Elsa(EKU×清宮)
父犬:FuryかEthan(Merlin×Ia-Ru)
   TITO(Merlin×Samantha)
で検討中。
※雌1匹予約済み
※雄雌1匹ずつ残す予定

6月交配予定
母犬:Samantha(Jaxson×Cameron)
父犬:Fury(Merlin×Ia-Ru) 
※雄1匹予約済み
※雌1匹残す予定
    
ワイアーフォックステリア・・・
5月末交配予定
母犬:Chaka(ashgrobveの雌最後の交配) 
父犬:Sylpheed(Pepper×Chupa)

春先~夏過ぎ交配予定
母犬:クリスタ(ロビン×チャカ)
父犬:選考中
ワイアーエアデールも次のステップに進んだ形の交配プランになる予定です。
こちらは2017年の中頃から暮れにかけての出産予定になると思います。
条件や価格等興味のある方はご連絡ください🎶
基本的にハウスペットとして家庭犬として可愛がっていただける方を募集しております!
基本的はハウストレーニング・クレートトレーニング・呼び戻し・YES/NOの区別・リードワーク・テーブルトレーニング・トリミング時のマナー・アイコンタクトとコミュニケーションの確立は教えてあります。

セミナー関係情報:
講師は
トリミング担当:黒須千里(上限4名:4時間)
ハンドリング担当:応用セミナー:原田義雄(上限10名:半日)
ハンドリング担当:基本セミナー:花澤木綿子(上限4名:2時間)
トレーニング担当:野呂田裕子(ファミリー会的集まり内にて)
で予定しています。
またショー用のプラッキング&コートワークのトリミングも受け付けますのでスケジュールで予定を確認の上、千葉・岩手の場所の希望とセミナーの希望コースをメールまたはFBのメッセにてご連絡ください。
トリミング・ハンドリングセミナー・プラッキングセミナーにつきましては

↑上記のどちらかにメッセージください。





(料金・時間・内容・定員・開催日詳細等)

セミナーのスケジュールにつきましては右側に出ているスゲジュールにセミナー開催の有無を表示しています。
子犬の方の予約も入り始めています。
ご希望の方は、予約の方をお願いいたします。
子犬たちはご予約いただいた順にお渡ししております。


成犬&若犬の新しいお家募集内容:


エアデールテリア

 雄 9か月若犬 1匹(血統書無での譲渡はいたしておりません) 

   

シベリアンハスキー:(直ぐに引き渡し可能) 

 雄 9か月若犬 1匹(茶入りのシルバー系)

   2歳成犬 2匹 (白黒)

   2歳成犬 1匹 (シルバー)

   3歳成犬 1匹 (シルバー系)

   去勢済み

 雌 3歳成犬 1匹(シルバー)

 雌 4歳成犬 1匹(シルバー)

ワイアーフォックステリア:2017年の引き渡し予定

 雌 2歳半成犬(次回交配後)

        

※血統書の名義変更無しでの譲渡可能です。   
※血統書の名義変更を有りの場合は譲渡ではありませんので価格が変わります。

千葉の富津市にて可能です。

場所:
千葉県富津市笹毛770-12
Funny Boys Kennel
※新しいケネルの為、ナビで検索ができないと思われます。
Google 検索できます(千葉Funny Boys Kennel)。
16651899_1425974687421715_1510623118_n.jpg

始動の入り口です。
16651950_1425931720759345_1952260442_n.jpg
高速は富津中央で出てください。

面会してみて、相性が良ければ正式以降という形にできます。

      

詳しくはホームページの子犬のページをご覧になってください

価格・条件・予約方法等がご確認できます。

その他フルサポートで対応させていただいておりますので初めてのテリアの方でもご安心してお問い合わせください。

遠方の方にはお近くの信頼するテリアのプロのサポーターの方を紹介させていただいてます。

⇩After You read My Blog, Please Click this for ranking


にほんブログ村

↑のクリックをお願いします。ブログランキングに参加しています。お手数ですがよろしくお願いします!!

子犬について
今回のブリーディングのテーマや交配ポイントから離れた子はいくら見た目がきれいでも今回は交配を前提として犬を残している以上うちでは残さないと決めていました。
すべての子に手をかけてあげられるわけではありませんので・・・
新しい家でいっぱいかわいがっていただける方がその子のためだと思っています。
自身の目標で交配していますので、健康面・フィジカル面・スタンダードに沿った構成面でより良いものをと向上させる努力をしています。
こうした交配から生まれてくるこの差はできるだけ少ないものになるように努力していますので、私が残さない子で新しいお家を募集した場合でも、ショーオーナーを募集した場合でも、その差を見つけることはプロでなくては難しいかと思っています。
家庭犬としてお渡しする場合は基本的には交配禁止とさせていただいています。
その他はショーにするにしろ、アジリティーをするにしろ、訓練などいろいろなドッグスポーツを楽しむことはできるクオリティーでお渡ししているつもりですので存分に楽しんでいただけたらと思っています。
交配をすることを考えている方は事前に交配可能な子をお求めください。
こちらで次世代につなぐことの可能性を考えたのち、選別をしてすべての面において交配してもよいクオリティーの子をお渡しさせていただいております。
基本的にはショークオリティーの子をお渡しする場合はケネルで様子見ようかと思っている子の中からお渡しできるようにしていますのでお渡し時期が家庭犬の子たちより少し遅くなります。

※マイクロチップについて
我が家から新しいお家にいった子たちには、全員マイクロチップを装着されています。
初めてのワクチンプログラムを開始する頃に一緒にマイクロチップを入れて個体管理をしながらすべてを進めるようにしています。
また、今まで同様に獣医師会の登録につきましては私の方で行っており名義変更はいたしません。
これは保険なようなもので何かあったときに我が家に戻ってこれますように・・・という願いからです。
また昔、このシステムでブリーダーさんの所に帰ってきた子を見たことがありその時受けた衝撃から私もこのようにすることにしています。
2016年からはJKCの方におきましてもマイクロチップの装着&登録がショーに出す子たちから義務化となってきています。
それに伴いまして当ケネルでは2016年に生まれた子たちから、全頭装着&獣医師会への登録に加えましてジャパンケネルクラブへの登録を実施しております。
このジャパンケネルクラブへの登録分につきましては血統書が届きまして会員登録をしていただき本犬の名義変更をしていただくとマイクロチップの登録先も自動的に新しいオーナーさんに切り替わるシステムです。
こちらも用いまして、JKCの方のマイクロチップの連絡先を新しいオーナーさんのお家へとできるようになりました。
※社会化について
十分な社会化・ソーシャライズはしていますし、考える力を伸ばすようにしています。
ですから、お山から都会に連れて行ったときはどうぞ急がずゆっくりと本犬のペースで周りの環境に慣らしていってください。
こちらであらゆることに手をかけて育てていますので、慣れるまでの1週間外部と触れ合わなくても十分な社会化はできています。お互いに信頼関係ができてから、強い外部の刺激にあわせるようにしてください。
元々親子兄弟仲間内で育ってきた所から一人立ちを急にして、知らない人知らない場所知らない臭いで十分脳みそフル回転で対応していると思います。
最初はゆっくり静かな自宅でここが安全な場所、ここが家族。と本人たちが理解してから、外に連れていくようにしてください。
休める場所がないと本人たちに精神的負担を強いてしまいます。
獣医さんと連携してワクチンプログラムもフィラリアプログラムも健康診断もしていますので、緊急にすぐに病院めぐりをする必要もありません。
次のフィラリアもしくはワクチンの時期に合わせて慣れたころに獣医さんに行ってください。
こちらでお渡しする前に最後に病院に連れて行ってますので、連れて帰った日に慌てて獣医に連れていく必要はありませんのでゆっくりとお家で休ませてあげてください。
  
トリミングサロンも、基本的に家で私がすべてをトリミングした状態でお渡ししています。
お渡しする時期によっては耳貼りをスタートしてのお渡しになっていると思います。
初めは急がず、耳貼りをしている子は糊が片耳でも剝がれたら直ぐに紹介したサロンもしくは懇意にしているサロンに連絡しそこからトリミングの打ち合わせでも十分間に合いますよ。
乳歯がぐらつき始めましたらすぐに耳貼りをする必要がありますのでサロンの方に連絡をお願いします。
そこからは、耳のセットが出来るまでは我慢の日々ですが、貼り続けてください。
私が渡した時のトリミングでそのまま持つと思いますので、ご家庭で汚れた時に拭いてあげるとか爪を切ってあげるとかで大丈夫です。
ゆっくり新しい場所・刺激には慣らしていってあげてくださいね。

一般家庭でパートナーとして飼っていただける方を募集いたしております。
第一目的が交配の方への販売は遠慮させていただいております。

        


⇩After You read My Blog, Please Click this for ranking


にほんブログ村

↑のクリックをお願いします。 ブログランキングに参加しています。お手数ですがよろしくお願いします!!

       


C.K.TERRA KENNEL

⇑ホームページです。

 当ケネルの犬たちが見られます。

当ケネルでは色々な世代の子たちのオーナー様を時期と機会・相性を見ながら募集いたしております。 ライフスタイルにあった1頭を捜していってください。

C.K.Terra Kennel (フェイスブック)

もしくは上のホームページの方からお問い合わせください。

※類似広告・宣伝のご注意ください。


458565_3833566991384_1681113343_o_convert_20120705090631.jpg

(Kennel)

エアデール&ワイアーのブリーディングの基本ポリシー&子犬・若犬・成犬のオーナー様募集要項

⇑当ケネルの犬種に対する思いや募集している内容や犬たちについて詳しく書かれておりますので必ずご一読頂き、ホームページの方も確認していただいた上で、ご連絡いただけますようお願いいたします。

ホームページ内子犬のところには詳しい価格や条件頭を記載させていただいております。

なお契約書のサンプルも掲載いたしておりますので、ご一読の方よろしくお願いいたします。

基本的には普通のご家庭で普通に可愛がっていただければ何も問題のない契約書になっております。

難しく色々書いてありますが、基本は十分な運動と十分な睡眠。十分な愛情。十分なコミュニケーションを。ということが書いてあります。

         


スポンサーサイト



| 独り言 | 07:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

新しい取り組み

17038786_10210322711197861_4613138839762481127_o.jpg


ヴァレリアの所で刺激され、それをやっと行動に移せそうです。

そのためのリサーチ中

より良いつなぎ方をするためにどうしたらいいのか・・・

ずっと悩んでいました。

今回、普通なら教えていただけないような事まで教えていただいて

ありがたく思ったと共に

期待を裏切らないための下地作りと学習能力の向上を図りたいと思いました。

彼女が何十年も追いかけて自身で成功や失敗をしてつかんでいった貴重なことを

あなたにだから教えるといわれた時。

嬉しくもありとても緊張し、重さも感じました。

命をつなぐって作業なんだと実感させられる滞在でした。

作っているのは命です。

子供と同じように責任がついてきます。

私が作り出す命には最後まで責任を持つのは当たり前ですが作り出す前に最大の努力をすること。

それは自分でブリーダーという名を語るなら基本になることだと思うのです。

責任を持つということはしっかりと勉強し、その犬種の特徴や傾向もふまえ、歴史や作業した来たこと、問題点も考えながら、性格の安定を図り、より疾患の少ない健康な個体を生み出す努力と生まれてきた子に対して、しっかりとしたケアにて色々な体験をさせること、犬らしく生かし、人に寄り添える犬を作ること。
だと再認識いたしました。

十分な敷地とケネルをもってブリーディングすることというのはブリーダーというのでしたら、最初の一歩なのかもしれませんね。

保有している頭数や大きさに対しての十分な敷地と考えると日本だと大変なのかもしれませんが、犬と一緒に生きていくうえでは基本になる部分だと思います。

しっかり走って遊んで自由に過ごせて安全で

基本なのかもしれませんが

再認識させらることでした。

子犬の新しいお家募集内容:2017年プラン

7月交配予定
母犬:Elsa(EKU×清宮)
父犬:FuryかEthan(Merlin×Ia-Ru)
   TITO(Merlin×Samantha)
で検討中。
※雌1匹予約済み
※雄雌1匹ずつ残す予定

6月交配予定
母犬:Samantha(Jaxson×Cameron)
父犬:Fury(Merlin×Ia-Ru) 
※雄1匹予約済み
※雌1匹残す予定
    
ワイアーフォックステリア・・・
5月末交配予定
母犬:Chaka(ashgrobveの雌最後の交配) 
父犬:Sylpheed(Pepper×Chupa)

春先~夏過ぎ交配予定
母犬:クリスタ(ロビン×チャカ)
父犬:選考中
ワイアーエアデールも次のステップに進んだ形の交配プランになる予定です。
こちらは2017年の中頃から暮れにかけての出産予定になると思います。
条件や価格等興味のある方はご連絡ください🎶
基本的にハウスペットとして家庭犬として可愛がっていただける方を募集しております!
基本的はハウストレーニング・クレートトレーニング・呼び戻し・YES/NOの区別・リードワーク・テーブルトレーニング・トリミング時のマナー・アイコンタクトとコミュニケーションの確立は教えてあります。

セミナー関係情報:
講師は
トリミング担当:黒須千里(上限4名:4時間)
ハンドリング担当:応用セミナー:原田義雄(上限10名:半日)
ハンドリング担当:基本セミナー:花澤木綿子(上限4名:2時間)
トレーニング担当:野呂田裕子(ファミリー会的集まり内にて)
で予定しています。
またショー用のプラッキング&コートワークのトリミングも受け付けますのでスケジュールで予定を確認の上、千葉・岩手の場所の希望とセミナーの希望コースをメールまたはFBのメッセにてご連絡ください。
トリミング・ハンドリングセミナー・プラッキングセミナーにつきましては

↑上記のどちらかにメッセージください。





(料金・時間・内容・定員・開催日詳細等)

セミナーのスケジュールにつきましては右側に出ているスゲジュールにセミナー開催の有無を表示しています。
子犬の方の予約も入り始めています。
ご希望の方は、予約の方をお願いいたします。
子犬たちはご予約いただいた順にお渡ししております。


成犬&若犬の新しいお家募集内容:


エアデールテリア

 雄 9か月若犬 1匹(血統書無での譲渡はいたしておりません) 

   

シベリアンハスキー:(直ぐに引き渡し可能) 

 雄 9か月若犬 1匹(茶入りのシルバー系)

   2歳成犬 2匹 (白黒)

   2歳成犬 1匹 (シルバー)

   3歳成犬 1匹 (シルバー系)

   去勢済み

 雌 3歳成犬 1匹(シルバー)

 雌 4歳成犬 1匹(シルバー)

ワイアーフォックステリア:2017年の引き渡し予定

 雌 2歳半成犬(次回交配後)

        

※血統書の名義変更無しでの譲渡可能です。   
※血統書の名義変更を有りの場合は譲渡ではありませんので価格が変わります。

千葉の富津市にて可能です。

場所:
千葉県富津市笹毛770-12
Funny Boys Kennel
※新しいケネルの為、ナビで検索ができないと思われます。
Google 検索できます(千葉Funny Boys Kennel)。
16651899_1425974687421715_1510623118_n.jpg

始動の入り口です。
16651950_1425931720759345_1952260442_n.jpg
高速は富津中央で出てください。

面会してみて、相性が良ければ正式以降という形にできます。

      

詳しくはホームページの子犬のページをご覧になってください

価格・条件・予約方法等がご確認できます。

その他フルサポートで対応させていただいておりますので初めてのテリアの方でもご安心してお問い合わせください。

遠方の方にはお近くの信頼するテリアのプロのサポーターの方を紹介させていただいてます。

⇩After You read My Blog, Please Click this for ranking


にほんブログ村

↑のクリックをお願いします。ブログランキングに参加しています。お手数ですがよろしくお願いします!!

子犬について
今回のブリーディングのテーマや交配ポイントから離れた子はいくら見た目がきれいでも今回は交配を前提として犬を残している以上うちでは残さないと決めていました。
すべての子に手をかけてあげられるわけではありませんので・・・
新しい家でいっぱいかわいがっていただける方がその子のためだと思っています。
自身の目標で交配していますので、健康面・フィジカル面・スタンダードに沿った構成面でより良いものをと向上させる努力をしています。
こうした交配から生まれてくるこの差はできるだけ少ないものになるように努力していますので、私が残さない子で新しいお家を募集した場合でも、ショーオーナーを募集した場合でも、その差を見つけることはプロでなくては難しいかと思っています。
家庭犬としてお渡しする場合は基本的には交配禁止とさせていただいています。
その他はショーにするにしろ、アジリティーをするにしろ、訓練などいろいろなドッグスポーツを楽しむことはできるクオリティーでお渡ししているつもりですので存分に楽しんでいただけたらと思っています。
交配をすることを考えている方は事前に交配可能な子をお求めください。
こちらで次世代につなぐことの可能性を考えたのち、選別をしてすべての面において交配してもよいクオリティーの子をお渡しさせていただいております。
基本的にはショークオリティーの子をお渡しする場合はケネルで様子見ようかと思っている子の中からお渡しできるようにしていますのでお渡し時期が家庭犬の子たちより少し遅くなります。

※マイクロチップについて
我が家から新しいお家にいった子たちには、全員マイクロチップを装着されています。
初めてのワクチンプログラムを開始する頃に一緒にマイクロチップを入れて個体管理をしながらすべてを進めるようにしています。
また、今まで同様に獣医師会の登録につきましては私の方で行っており名義変更はいたしません。
これは保険なようなもので何かあったときに我が家に戻ってこれますように・・・という願いからです。
また昔、このシステムでブリーダーさんの所に帰ってきた子を見たことがありその時受けた衝撃から私もこのようにすることにしています。
2016年からはJKCの方におきましてもマイクロチップの装着&登録がショーに出す子たちから義務化となってきています。
それに伴いまして当ケネルでは2016年に生まれた子たちから、全頭装着&獣医師会への登録に加えましてジャパンケネルクラブへの登録を実施しております。
このジャパンケネルクラブへの登録分につきましては血統書が届きまして会員登録をしていただき本犬の名義変更をしていただくとマイクロチップの登録先も自動的に新しいオーナーさんに切り替わるシステムです。
こちらも用いまして、JKCの方のマイクロチップの連絡先を新しいオーナーさんのお家へとできるようになりました。
※社会化について
十分な社会化・ソーシャライズはしていますし、考える力を伸ばすようにしています。
ですから、お山から都会に連れて行ったときはどうぞ急がずゆっくりと本犬のペースで周りの環境に慣らしていってください。
こちらであらゆることに手をかけて育てていますので、慣れるまでの1週間外部と触れ合わなくても十分な社会化はできています。お互いに信頼関係ができてから、強い外部の刺激にあわせるようにしてください。
元々親子兄弟仲間内で育ってきた所から一人立ちを急にして、知らない人知らない場所知らない臭いで十分脳みそフル回転で対応していると思います。
最初はゆっくり静かな自宅でここが安全な場所、ここが家族。と本人たちが理解してから、外に連れていくようにしてください。
休める場所がないと本人たちに精神的負担を強いてしまいます。
獣医さんと連携してワクチンプログラムもフィラリアプログラムも健康診断もしていますので、緊急にすぐに病院めぐりをする必要もありません。
次のフィラリアもしくはワクチンの時期に合わせて慣れたころに獣医さんに行ってください。
こちらでお渡しする前に最後に病院に連れて行ってますので、連れて帰った日に慌てて獣医に連れていく必要はありませんのでゆっくりとお家で休ませてあげてください。
  
トリミングサロンも、基本的に家で私がすべてをトリミングした状態でお渡ししています。
お渡しする時期によっては耳貼りをスタートしてのお渡しになっていると思います。
初めは急がず、耳貼りをしている子は糊が片耳でも剝がれたら直ぐに紹介したサロンもしくは懇意にしているサロンに連絡しそこからトリミングの打ち合わせでも十分間に合いますよ。
乳歯がぐらつき始めましたらすぐに耳貼りをする必要がありますのでサロンの方に連絡をお願いします。
そこからは、耳のセットが出来るまでは我慢の日々ですが、貼り続けてください。
私が渡した時のトリミングでそのまま持つと思いますので、ご家庭で汚れた時に拭いてあげるとか爪を切ってあげるとかで大丈夫です。
ゆっくり新しい場所・刺激には慣らしていってあげてくださいね。

一般家庭でパートナーとして飼っていただける方を募集いたしております。
第一目的が交配の方への販売は遠慮させていただいております。

        


⇩After You read My Blog, Please Click this for ranking


にほんブログ村

↑のクリックをお願いします。 ブログランキングに参加しています。お手数ですがよろしくお願いします!!

       


C.K.TERRA KENNEL

⇑ホームページです。

 当ケネルの犬たちが見られます。

当ケネルでは色々な世代の子たちのオーナー様を時期と機会・相性を見ながら募集いたしております。 ライフスタイルにあった1頭を捜していってください。

C.K.Terra Kennel (フェイスブック)

もしくは上のホームページの方からお問い合わせください。

※類似広告・宣伝のご注意ください。


458565_3833566991384_1681113343_o_convert_20120705090631.jpg

(Kennel)

エアデールワイアーのブリーディングの基本ポリシー&子犬・若犬・成犬のオーナー様募集要項

⇑当ケネルの犬種に対する思いや募集している内容や犬たちについて詳しく書かれておりますので必ずご一読頂き、ホームページの方も確認していただいた上で、ご連絡いただけますようお願いいたします。

ホームページ内子犬のところには詳しい価格や条件頭を記載させていただいております。

なお契約書のサンプルも掲載いたしておりますので、ご一読の方よろしくお願いいたします。

基本的には普通のご家庭で普通に可愛がっていただければ何も問題のない契約書になっております。

難しく色々書いてありますが、基本は十分な運動と十分な睡眠。十分な愛情。十分なコミュニケーションを。ということが書いてあります。

         


| 独り言 | 07:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

新ケネルお披露目&H&K合同新年会

Image_1896657.jpg
10日はMr.H&K合同新年会でした。

二人の大御所とその仲間たちでいつもの親しいメンバーの新年会♡
みんなで持ち寄ったものやH家で用意していたものK家が持ってきてくれたもので楽しくケネルお披露目となりました。

Image_95975e4.jpg
Mr.H&K 氏たち♡

Image_8bf3c46.jpg
大好きな野呂ちゃん💛
今年も頑張ろうね🎶

15874848_10154971536667174_717801347505444315_o.jpg
師匠:今年もよろしくお願いいたします^^

15896180_10154971521562174_4893343084377203989_o.jpg
皆さんよろしくお願いいたします^^

15975240_10154971521552174_2669904705674604599_o.jpg
来年も新年会こういう形でできたらいいな♡
来年は黒須家も入れてもらおう♡

15874865_10154971517767174_4815886827742259916_o.jpg
そしてサプライズでW&Hの結婚祝いパーティー

15975326_10154971518222174_4679374109879014703_o.jpg
サプライズを成功させるの大変だった~~~(;^_^A

15895656_10154971533262174_6414789088910371777_o.jpg
素敵なケネルになりましたね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

15975123_10154971533827174_7854245387993147410_o.jpg
.゚+.(・∀・)゚+.グルーミングルーム前にバーベキューコーナー.゚+.(・∀・)゚+.
+゚。*(*´∀`*)*。゚+この人数が入るグルーミングルームですよ+゚。*(*´∀`*)*。゚+
15895555_10154971534017174_575292579820977283_o.jpg
バーベキューコンロにピザ用コンロ♡
15875345_10154971533967174_5234804081818276413_o.jpg
なんでもできるようになってるし。
皆さん。今年もよろしくお願いしますね♡

15874774_10154971534157174_8358737500142658156_o.jpg
今日は麒麟ちゃんのトリミング終わらせしないと(*≧∪≦)


成犬のエアデールの女の子にご縁探しています💛
アナちゃんはエクの娘になります。
うちでかわいがっているハウスドッグのような感じです。
ハウストレーニングはひと段落しています。
小さめの女の子で体重もMax18キロくらいです。
甘えん坊で人と一緒にいるのが大好きな子です。

1月から千葉の富津市の原田家新ケネルにて新しい試みのトリミング・ハンドリングセミナー・軽いしつけ教室・犬学の座学セミナー等の方を少しずつやりたいと思っています。
ハンドリングの実技セミナーは新しいケネルの芝との相談になりますので来春くらいからのスタートになると思います。
少人数セミナーですので、予約していただいてその時に何の内容のセミナー希望かを打ち合わせさせてもらっていく形になります。
講師は
トリミング担当:黒須千里(上限4名:4時間)
ハンドリング担当:応用セミナー:原田義雄(上限10名:半日)
ハンドリング担当:基本セミナー:花澤木綿子(上限4名:2時間)
トレーニング担当:野呂田裕子(ファミリー会的集まり内にて)
で予定しています。
またショー用のプラッキング&コートワークのトリミングも受け付けますのでスケジュールで予定を確認の上、千葉・岩手の場所の希望とセミナーの希望コースをメールまたはFBのメッセにてご連絡ください。
トリミング・ハンドリングセミナー・プラッキングセミナーにつきましては

↑上記のどちらかにメッセージください。





(料金・時間・内容・定員・開催日詳細等)

セミナーのスケジュールにつきましては右側に出ているスゲジュールにセミナー開催の有無を表示しています。
子犬の新しいお家募集内容:2017年プラン
母犬:Elsa(EKU×清宮)
母犬:Samantha(Jaxson×Cameron) 
    
ワイアーフォックステリア・・・
母犬:Chaka(ashgrobveの雌最後の交配) 
母犬:クリスタ(ロビン×チャカ)
 
父犬については何頭か候補がいますがもう少し調べてから決定したいと思っています。
ワイアーエアデールも次のステップに進んだ形の交配プランになる予定です。
2018年はもうすでに1年レンタル予定の子と輸入予定の子の話が動いていますのでこの子につなげるような2017年の交配プランとなっています。
こちらは2017年の中頃から暮れにかけての出産予定になると思います。
条件や価格等興味のある方はご連絡ください🎶
基本的にハウスペットとして家庭犬として可愛がっていただける方を募集しております!
基本的はハウストレーニング・クレートトレーニング・呼び戻し・YES/NOの区別・リードワーク・テーブルトレーニング・トリミング時のマナー・アイコンタクトとコミュニケーションの確立は教えてあります。

成犬&若犬の新しいお家募集内容:


エアデールテリア

 雌 2歳成犬(直ぐに引き渡し可能)

 雄 2歳成犬(直ぐに引き渡し可能)

シベリアンハスキー:(直ぐに引き渡し可能) 

 雄 9か月若犬 1匹(茶入りのシルバー系)

   2歳成犬 3匹 (白黒)(シルバー)※内1匹交渉中

   3歳成犬 1匹 (シルバー系)

   去勢済み

 雌 3歳成犬 2匹 (シルバー系)

ワイアーフォックステリア:2017年の引き渡し予定

 雌 8か月若犬(様子見選定後)

 雌 5歳半成犬(次回交配後)

※血統書の名義変更無しでの譲渡可能です。   
※血統書の名義変更を有りの場合は譲渡ではありませんので価格が変わります。

千葉の富津市にての可能です。

場所:
千葉県富津市笹毛770-12
Funny Boys Kennel
※新しいケネルの為、ナビで検索ができないと思われます。
Google 検索できます(千葉Funny Boys Kennel)。
15354142_1365533913465793_958600825_o.jpg
高速は富津中央で出てください。

面会してみて、相性が良ければ1週間のトライアルを経て正式以降という形にできます。

      

詳しくはホームページの子犬のページをご覧になってください

価格・条件・予約方法等がご確認できます。

その他フルサポートで対応させていただいておりますので初めてのテリアの方でもご安心してお問い合わせください。

遠方の方にはお近くの信頼するテリアのプロのサポーターの方を紹介させていただいてます。

⇩After You read My Blog, Please Click this for ranking


にほんブログ村

↑のクリックをお願いします。ブログランキングに参加しています。お手数ですがよろしくお願いします!!

子犬について
今回のブリーディングのテーマや交配ポイントから離れた子はいくら見た目がきれいでも今回は交配を前提として犬を残している以上うちでは残さないと決めていました。
すべての子に手をかけてあげられるわけではありませんので・・・
新しい家でいっぱいかわいがっていただける方がその子のためだと思っています。
自身の目標で交配していますので、健康面・フィジカル面・スタンダードに沿った構成面でより良いものをと向上させる努力をしています。
こうした交配から生まれてくるこの差はできるだけ少ないものになるように努力していますので、私が残さない子で新しいお家を募集した場合でも、ショーオーナーを募集した場合でも、その差を見つけることはプロでなくては難しいかと思っています。
家庭犬としてお渡しする場合は基本的には交配禁止とさせていただいています。
その他はショーにするにしろ、アジリティーをするにしろ、訓練などいろいろなドッグスポーツを楽しむことはできるクオリティーでお渡ししているつもりですので存分に楽しんでいただけたらと思っています。
交配をすることを考えている方は事前に交配可能な子をお求めください。
こちらで次世代につなぐことの可能性を考えたのち、選別をしてすべての面において交配してもよいクオリティーの子をお渡しさせていただいております。
基本的にはショークオリティーの子をお渡しする場合はケネルで様子見ようかと思っている子の中からお渡しできるようにしていますのでお渡し時期が家庭犬の子たちより少し遅くなります。

※マイクロチップについて
我が家から新しいお家にいった子たちには、全員マイクロチップを装着されています。
初めてのワクチンプログラムを開始する頃に一緒にマイクロチップを入れて個体管理をしながらすべてを進めるようにしています。
また、今まで同様に獣医師会の登録につきましては私の方で行っており名義変更はいたしません。
これは保険なようなもので何かあったときに我が家に戻ってこれますように・・・という願いからです。
また昔、このシステムでブリーダーさんの所に帰ってきた子を見たことがありその時受けた衝撃から私もこのようにすることにしています。
2016年からはJKCの方におきましてもマイクロチップの装着&登録がショーに出す子たちから義務化となってきています。
それに伴いまして当ケネルでは2016年に生まれた子たちから、全頭装着&獣医師会への登録に加えましてジャパンケネルクラブへの登録を実施しております。
このジャパンケネルクラブへの登録分につきましては血統書が届きまして会員登録をしていただき本犬の名義変更をしていただくとマイクロチップの登録先も自動的に新しいオーナーさんに切り替わるシステムです。
こちらも用いまして、JKCの方のマイクロチップの連絡先を新しいオーナーさんのお家へとできるようになりました。
※社会化について
十分な社会化・ソーシャライズはしていますし、考える力を伸ばすようにしています。
ですから、お山から都会に連れて行ったときはどうぞ急がずゆっくりと本犬のペースで周りの環境に慣らしていってください。
こちらであらゆることに手をかけて育てていますので、慣れるまでの1週間外部と触れ合わなくても十分な社会化はできています。お互いに信頼関係ができてから、強い外部の刺激にあわせるようにしてください。
元々親子兄弟仲間内で育ってきた所から一人立ちを急にして、知らない人知らない場所知らない臭いで十分脳みそフル回転で対応していると思います。
最初はゆっくり静かな自宅でここが安全な場所、ここが家族。と本人たちが理解してから、外に連れていくようにしてください。
休める場所がないと本人たちに精神的負担を強いてしまいます。
獣医さんと連携してワクチンプログラムもフィラリアプログラムも健康診断もしていますので、緊急にすぐに病院めぐりをする必要もありません。
次のフィラリアもしくはワクチンの時期に合わせて慣れたころに獣医さんに行ってください。
こちらでお渡しする前に最後に病院に連れて行ってますので、連れて帰った日に慌てて獣医に連れていく必要はありませんのでゆっくりとお家で休ませてあげてください。
  
トリミングサロンも、基本的に家で私がすべてをトリミングした状態でお渡ししています。
お渡しする時期によっては耳貼りをスタートしてのお渡しになっていると思います。
初めは急がず、耳貼りをしている子は糊が片耳でも剝がれたら直ぐに紹介したサロンもしくは懇意にしているサロンに連絡しそこからトリミングの打ち合わせでも十分間に合いますよ。
乳歯がぐらつき始めましたらすぐに耳貼りをする必要がありますのでサロンの方に連絡をお願いします。
そこからは、耳のセットが出来るまでは我慢の日々ですが、貼り続けてください。
私が渡した時のトリミングでそのまま持つと思いますので、ご家庭で汚れた時に拭いてあげるとか爪を切ってあげるとかで大丈夫です。
ゆっくり新しい場所・刺激には慣らしていってあげてくださいね。

一般家庭でパートナーとして飼っていただける方を募集いたしております。
第一目的が交配の方への販売は遠慮させていただいております。

        


⇩After You read My Blog, Please Click this for ranking


にほんブログ村

↑のクリックをお願いします。 ブログランキングに参加しています。お手数ですがよろしくお願いします!!

       


C.K.TERRA KENNEL

⇑ホームページです。

 当ケネルの犬たちが見られます。

当ケネルでは色々な世代の子たちのオーナー様を時期と機会・相性を見ながら募集いたしております。 ライフスタイルにあった1頭を捜していってください。

C.K.Terra Kennel (フェイスブック)

もしくは上のホームページの方からお問い合わせください。

※類似広告・宣伝のご注意ください。


458565_3833566991384_1681113343_o_convert_20120705090631.jpg

(Kennel)

エアデールワイアーのブリーディングの基本ポリシー&子犬・若犬・成犬のオーナー様募集要項

⇑当ケネルの犬種に対する思いや募集している内容や犬たちについて詳しく書かれておりますので必ずご一読頂き、ホームページの方も確認していただいた上で、ご連絡いただけますようお願いいたします。

ホームページ内子犬のところには詳しい価格や条件頭を記載させていただいております。

なお契約書のサンプルも掲載いたしておりますので、ご一読の方よろしくお願いいたします。

基本的には普通のご家庭で普通に可愛がっていただければ何も問題のない契約書になっております。

難しく色々書いてありますが、基本は十分な運動と十分な睡眠。十分な愛情。十分なコミュニケーションを。ということが書いてあります。

         


| 独り言 | 08:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

新年始動🎶

15940511_1257042174382829_6857820391114286281_n.jpg
原田家での内輪の新年会も終わって、新ケネルでの生活が始まっています。
とても快適な環境になっていますよ。
私も、9匹と共に新年始動しました。
明日からはグルーミングの予約が入っていますし、明後日はセミナーです。
がんばりますよぉ~~🎶
15873457_1257042161049497_231241411940511741_n.jpg
原田家金塚家合同新年会(⋈◍>◡<◍)。✧♡
楽しかったですねぇ💛
焼き師最高でした💛💛💛

皆さん今年もよろしくお願いします。
15934195_683450695166183_1725693604_o.jpg

成犬のエアデールの女の子にご縁探しています💛
アナちゃんはエクの娘になります。
うちでかわいがっているハウスドッグのような感じです。
ハウストレーニングはひと段落しています。
小さめの女の子で体重もMax18キロくらいです。
甘えん坊で人と一緒にいるのが大好きな子です。

1月から千葉の富津市の原田家新ケネルにて新しい試みのトリミング・ハンドリングセミナー・軽いしつけ教室・犬学の座学セミナー等の方を少しずつやりたいと思っています。
ハンドリングの実技セミナーは新しいケネルの芝との相談になりますので来春くらいからのスタートになると思います。
少人数セミナーですので、予約していただいてその時に何の内容のセミナー希望かを打ち合わせさせてもらっていく形になります。
講師は
トリミング担当:黒須千里(上限4名:4時間)
ハンドリング担当:応用セミナー:原田義雄(上限10名:半日)
ハンドリング担当:基本セミナー:花澤木綿子(上限4名:2時間)
トレーニング担当:野呂田裕子(ファミリー会的集まり内にて)
で予定しています。
またショー用のプラッキング&コートワークのトリミングも受け付けますのでスケジュールで予定を確認の上、千葉・岩手の場所の希望とセミナーの希望コースをメールまたはFBのメッセにてご連絡ください。
トリミング・ハンドリングセミナー・プラッキングセミナーにつきましては

↑上記のどちらかにメッセージください。





(料金・時間・内容・定員・開催日詳細等)

セミナーのスケジュールにつきましては右側に出ているスゲジュールにセミナー開催の有無を表示しています。
子犬の新しいお家募集内容:2017年プラン
母犬:Elsa(EKU×清宮)
母犬:Samantha(Jaxson×Cameron) 
    
ワイアーフォックステリア・・・
母犬:Chaka(ashgrobveの雌最後の交配) 
母犬:クリスタ(ロビン×チャカ)
 
父犬については何頭か候補がいますがもう少し調べてから決定したいと思っています。
ワイアーエアデールも次のステップに進んだ形の交配プランになる予定です。
2018年はもうすでに1年レンタル予定の子と輸入予定の子の話が動いていますのでこの子につなげるような2017年の交配プランとなっています。
こちらは2017年の中頃から暮れにかけての出産予定になると思います。
条件や価格等興味のある方はご連絡ください🎶
基本的にハウスペットとして家庭犬として可愛がっていただける方を募集しております!
基本的はハウストレーニング・クレートトレーニング・呼び戻し・YES/NOの区別・リードワーク・テーブルトレーニング・トリミング時のマナー・アイコンタクトとコミュニケーションの確立は教えてあります。

成犬&若犬の新しいお家募集内容:


エアデールテリア

 雌 2歳成犬(直ぐに引き渡し可能)

 雄 2歳成犬(直ぐに引き渡し可能)

シベリアンハスキー:(直ぐに引き渡し可能) 

 雄 9か月若犬 1匹(茶入りのシルバー系)

   2歳成犬 3匹 (白黒)(シルバー)※内1匹交渉中

   3歳成犬 1匹 (シルバー系)

   去勢済み

 雌 3歳成犬 2匹 (シルバー系)

ワイアーフォックステリア:2017年の引き渡し予定

 雌 8か月若犬(様子見選定後)

 雌 5歳半成犬(次回交配後)

※血統書の名義変更無しでの譲渡可能です。   
※血統書の名義変更を有りの場合は譲渡ではありませんので価格が変わります。

千葉の富津市にての可能です。

場所:
千葉県富津市笹毛770-12
Funny Boys Kennel
※新しいケネルの為、ナビで検索ができないと思われます。
Google 検索できます(千葉Funny Boys Kennel)。
15354142_1365533913465793_958600825_o.jpg
高速は富津中央で出てください。

面会してみて、相性が良ければ1週間のトライアルを経て正式以降という形にできます。

      

詳しくはホームページの子犬のページをご覧になってください

価格・条件・予約方法等がご確認できます。

その他フルサポートで対応させていただいておりますので初めてのテリアの方でもご安心してお問い合わせください。

遠方の方にはお近くの信頼するテリアのプロのサポーターの方を紹介させていただいてます。

⇩After You read My Blog, Please Click this for ranking


にほんブログ村

↑のクリックをお願いします。ブログランキングに参加しています。お手数ですがよろしくお願いします!!

子犬について
今回のブリーディングのテーマや交配ポイントから離れた子はいくら見た目がきれいでも今回は交配を前提として犬を残している以上うちでは残さないと決めていました。
すべての子に手をかけてあげられるわけではありませんので・・・
新しい家でいっぱいかわいがっていただける方がその子のためだと思っています。
自身の目標で交配していますので、健康面・フィジカル面・スタンダードに沿った構成面でより良いものをと向上させる努力をしています。
こうした交配から生まれてくるこの差はできるだけ少ないものになるように努力していますので、私が残さない子で新しいお家を募集した場合でも、ショーオーナーを募集した場合でも、その差を見つけることはプロでなくては難しいかと思っています。
家庭犬としてお渡しする場合は基本的には交配禁止とさせていただいています。
その他はショーにするにしろ、アジリティーをするにしろ、訓練などいろいろなドッグスポーツを楽しむことはできるクオリティーでお渡ししているつもりですので存分に楽しんでいただけたらと思っています。
交配をすることを考えている方は事前に交配可能な子をお求めください。
こちらで次世代につなぐことの可能性を考えたのち、選別をしてすべての面において交配してもよいクオリティーの子をお渡しさせていただいております。
基本的にはショークオリティーの子をお渡しする場合はケネルで様子見ようかと思っている子の中からお渡しできるようにしていますのでお渡し時期が家庭犬の子たちより少し遅くなります。

※マイクロチップについて
我が家から新しいお家にいった子たちには、全員マイクロチップを装着されています。
初めてのワクチンプログラムを開始する頃に一緒にマイクロチップを入れて個体管理をしながらすべてを進めるようにしています。
また、今まで同様に獣医師会の登録につきましては私の方で行っており名義変更はいたしません。
これは保険なようなもので何かあったときに我が家に戻ってこれますように・・・という願いからです。
また昔、このシステムでブリーダーさんの所に帰ってきた子を見たことがありその時受けた衝撃から私もこのようにすることにしています。
2016年からはJKCの方におきましてもマイクロチップの装着&登録がショーに出す子たちから義務化となってきています。
それに伴いまして当ケネルでは2016年に生まれた子たちから、全頭装着&獣医師会への登録に加えましてジャパンケネルクラブへの登録を実施しております。
このジャパンケネルクラブへの登録分につきましては血統書が届きまして会員登録をしていただき本犬の名義変更をしていただくとマイクロチップの登録先も自動的に新しいオーナーさんに切り替わるシステムです。
こちらも用いまして、JKCの方のマイクロチップの連絡先を新しいオーナーさんのお家へとできるようになりました。
※社会化について
十分な社会化・ソーシャライズはしていますし、考える力を伸ばすようにしています。
ですから、お山から都会に連れて行ったときはどうぞ急がずゆっくりと本犬のペースで周りの環境に慣らしていってください。
こちらであらゆることに手をかけて育てていますので、慣れるまでの1週間外部と触れ合わなくても十分な社会化はできています。お互いに信頼関係ができてから、強い外部の刺激にあわせるようにしてください。
元々親子兄弟仲間内で育ってきた所から一人立ちを急にして、知らない人知らない場所知らない臭いで十分脳みそフル回転で対応していると思います。
最初はゆっくり静かな自宅でここが安全な場所、ここが家族。と本人たちが理解してから、外に連れていくようにしてください。
休める場所がないと本人たちに精神的負担を強いてしまいます。
獣医さんと連携してワクチンプログラムもフィラリアプログラムも健康診断もしていますので、緊急にすぐに病院めぐりをする必要もありません。
次のフィラリアもしくはワクチンの時期に合わせて慣れたころに獣医さんに行ってください。
こちらでお渡しする前に最後に病院に連れて行ってますので、連れて帰った日に慌てて獣医に連れていく必要はありませんのでゆっくりとお家で休ませてあげてください。
  
トリミングサロンも、基本的に家で私がすべてをトリミングした状態でお渡ししています。
お渡しする時期によっては耳貼りをスタートしてのお渡しになっていると思います。
初めは急がず、耳貼りをしている子は糊が片耳でも剝がれたら直ぐに紹介したサロンもしくは懇意にしているサロンに連絡しそこからトリミングの打ち合わせでも十分間に合いますよ。
乳歯がぐらつき始めましたらすぐに耳貼りをする必要がありますのでサロンの方に連絡をお願いします。
そこからは、耳のセットが出来るまでは我慢の日々ですが、貼り続けてください。
私が渡した時のトリミングでそのまま持つと思いますので、ご家庭で汚れた時に拭いてあげるとか爪を切ってあげるとかで大丈夫です。
ゆっくり新しい場所・刺激には慣らしていってあげてくださいね。

一般家庭でパートナーとして飼っていただける方を募集いたしております。
第一目的が交配の方への販売は遠慮させていただいております。

        


⇩After You read My Blog, Please Click this for ranking


にほんブログ村

↑のクリックをお願いします。 ブログランキングに参加しています。お手数ですがよろしくお願いします!!

       


C.K.TERRA KENNEL

⇑ホームページです。

 当ケネルの犬たちが見られます。

当ケネルでは色々な世代の子たちのオーナー様を時期と機会・相性を見ながら募集いたしております。 ライフスタイルにあった1頭を捜していってください。

C.K.Terra Kennel (フェイスブック)

もしくは上のホームページの方からお問い合わせください。

※類似広告・宣伝のご注意ください。


458565_3833566991384_1681113343_o_convert_20120705090631.jpg

(Kennel)

エアデールワイアーのブリーディングの基本ポリシー&子犬・若犬・成犬のオーナー様募集要項

⇑当ケネルの犬種に対する思いや募集している内容や犬たちについて詳しく書かれておりますので必ずご一読頂き、ホームページの方も確認していただいた上で、ご連絡いただけますようお願いいたします。

ホームページ内子犬のところには詳しい価格や条件頭を記載させていただいております。

なお契約書のサンプルも掲載いたしておりますので、ご一読の方よろしくお願いいたします。

基本的には普通のご家庭で普通に可愛がっていただければ何も問題のない契約書になっております。

難しく色々書いてありますが、基本は十分な運動と十分な睡眠。十分な愛情。十分なコミュニケーションを。ということが書いてあります。

         


| 独り言 | 22:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

謹賀新年

12449303_1097518476934006_1460381516_o.jpg

あけましておめでとうございます!!

昨年は大変お世話になりました。

本年も変わらず精進していきたいと思いますので

皆様よろしくお願いいたします。

C.K.Terra Kennel一同
15304110_10209488034171457_6396197876437654841_o.jpg


1月から千葉の富津市の原田家新ケネルにて新しい試みのトリミング・ハンドリングセミナー・軽いしつけ教室・犬学の座学セミナー等の方を少しずつやりたいと思っています。
ハンドリングの実技セミナーは新しいケネルの芝との相談になりますので来春くらいからのスタートになると思います。
少人数セミナーですので、予約していただいてその時に何の内容のセミナー希望かを打ち合わせさせてもらっていく形になります。
講師は
トリミング担当:黒須千里(上限4名:4時間)
ハンドリング担当:応用セミナー:原田義雄(上限10名:半日)
ハンドリング担当:基本セミナー:花澤木綿子(上限4名:2時間)
トレーニング担当:野呂田裕子(ファミリー会的集まり内にて)
で予定しています。
またショー用のプラッキング&コートワークのトリミングも受け付けますのでスケジュールで予定を確認の上、千葉・岩手の場所の希望とセミナーの希望コースをメールまたはFBのメッセにてご連絡ください。
トリミング・ハンドリングセミナー・プラッキングセミナーにつきましては

↑上記のどちらかにメッセージください。





(料金・時間・内容・定員・開催日詳細等)

セミナーのスケジュールにつきましては右側に出ているスゲジュールにセミナー開催の有無を表示しています。
子犬の新しいお家募集内容:2017年プラン
母犬:Elsa(EKU×清宮)
母犬:Samantha(Jaxson×Cameron) 
    
ワイアーフォックステリア・・・
母犬:Chaka(ashgrobveの雌最後の交配) 
母犬:クリスタ(ロビン×チャカ)
 
父犬については何頭か候補がいますがもう少し調べてから決定したいと思っています。
ワイアーエアデールも次のステップに進んだ形の交配プランになる予定です。
2018年はもうすでに1年レンタル予定の子と輸入予定の子の話が動いていますのでこの子につなげるような2017年の交配プランとなっています。
こちらは2017年の中頃から暮れにかけての出産予定になると思います。
条件や価格等興味のある方はご連絡ください🎶
基本的にハウスペットとして家庭犬として可愛がっていただける方を募集しております!
基本的はハウストレーニング・クレートトレーニング・呼び戻し・YES/NOの区別・リードワーク・テーブルトレーニング・トリミング時のマナー・アイコンタクトとコミュニケーションの確立は教えてあります。

成犬&若犬の新しいお家募集内容:


エアデールテリア

 雌 2歳成犬(トリミング・社会化済:直ぐに引き渡し可能)

 雄 2歳成犬(トリミング・社会化済:直ぐに引き渡し可能)※交渉中

シベリアンハスキー: 

 雄 9か月若犬 1匹

   2歳成犬 4匹

   両方とも 去勢済み(すぐに引き渡し可能)

 雌 3歳成犬(すぐに引き渡し可能)

ワイアーフォックステリア:2017年の引き渡し予定

  8か月若犬(様子見選定後)

 雌 5歳半成犬(次回交配後)

※血統書の名義変更無しでの譲渡可能です。   
※血統書の名義変更を有りの場合は譲渡ではありませんので価格が変わります。

千葉の富津市にての可能です。

場所:
千葉県富津市笹毛770-12
Funny Boys Kennel
※新しいケネルの為、ナビで検索ができないと思われます。
Google 検索できます(千葉Funny Boys Kennel)。
15354142_1365533913465793_958600825_o.jpg
高速は富津中央で出てください。

面会してみて、相性が良ければ1週間のトライアルを経て正式以降という形にできます。

      

詳しくはホームページの子犬のページをご覧になってください

価格・条件・予約方法等がご確認できます。

その他フルサポートで対応させていただいておりますので初めてのテリアの方でもご安心してお問い合わせください。

遠方の方にはお近くの信頼するテリアのプロのサポーターの方を紹介させていただいてます。

⇩After You read My Blog, Please Click this for ranking


にほんブログ村

↑のクリックをお願いします。ブログランキングに参加しています。お手数ですがよろしくお願いします!!

子犬について
今回のブリーディングのテーマや交配ポイントから離れた子はいくら見た目がきれいでも今回は交配を前提として犬を残している以上うちでは残さないと決めていました。
すべての子に手をかけてあげられるわけではありませんので・・・
新しい家でいっぱいかわいがっていただける方がその子のためだと思っています。
自身の目標で交配していますので、健康面・フィジカル面・スタンダードに沿った構成面でより良いものをと向上させる努力をしています。
こうした交配から生まれてくるこの差はできるだけ少ないものになるように努力していますので、私が残さない子で新しいお家を募集した場合でも、ショーオーナーを募集した場合でも、その差を見つけることはプロでなくては難しいかと思っています。
家庭犬としてお渡しする場合は基本的には交配禁止とさせていただいています。
その他はショーにするにしろ、アジリティーをするにしろ、訓練などいろいろなドッグスポーツを楽しむことはできるクオリティーでお渡ししているつもりですので存分に楽しんでいただけたらと思っています。
交配をすることを考えている方は事前に交配可能な子をお求めください。
こちらで次世代につなぐことの可能性を考えたのち、選別をしてすべての面において交配してもよいクオリティーの子をお渡しさせていただいております。
基本的にはショークオリティーの子をお渡しする場合はケネルで様子見ようかと思っている子の中からお渡しできるようにしていますのでお渡し時期が家庭犬の子たちより少し遅くなります。

※マイクロチップについて
我が家から新しいお家にいった子たちには、全員マイクロチップを装着されています。
初めてのワクチンプログラムを開始する頃に一緒にマイクロチップを入れて個体管理をしながらすべてを進めるようにしています。
また、今まで同様に獣医師会の登録につきましては私の方で行っており名義変更はいたしません。
これは保険なようなもので何かあったときに我が家に戻ってこれますように・・・という願いからです。
また昔、このシステムでブリーダーさんの所に帰ってきた子を見たことがありその時受けた衝撃から私もこのようにすることにしています。
2016年からはJKCの方におきましてもマイクロチップの装着&登録がショーに出す子たちから義務化となってきています。
それに伴いまして当ケネルでは2016年に生まれた子たちから、全頭装着&獣医師会への登録に加えましてジャパンケネルクラブへの登録を実施しております。
このジャパンケネルクラブへの登録分につきましては血統書が届きまして会員登録をしていただき本犬の名義変更をしていただくとマイクロチップの登録先も自動的に新しいオーナーさんに切り替わるシステムです。
こちらも用いまして、JKCの方のマイクロチップの連絡先を新しいオーナーさんのお家へとできるようになりました。
※社会化について
十分な社会化・ソーシャライズはしていますし、考える力を伸ばすようにしています。
ですから、お山から都会に連れて行ったときはどうぞ急がずゆっくりと本犬のペースで周りの環境に慣らしていってください。
こちらであらゆることに手をかけて育てていますので、慣れるまでの1週間外部と触れ合わなくても十分な社会化はできています。お互いに信頼関係ができてから、強い外部の刺激にあわせるようにしてください。
元々親子兄弟仲間内で育ってきた所から一人立ちを急にして、知らない人知らない場所知らない臭いで十分脳みそフル回転で対応していると思います。
最初はゆっくり静かな自宅でここが安全な場所、ここが家族。と本人たちが理解してから、外に連れていくようにしてください。
休める場所がないと本人たちに精神的負担を強いてしまいます。
獣医さんと連携してワクチンプログラムもフィラリアプログラムも健康診断もしていますので、緊急にすぐに病院めぐりをする必要もありません。
次のフィラリアもしくはワクチンの時期に合わせて慣れたころに獣医さんに行ってください。
こちらでお渡しする前に最後に病院に連れて行ってますので、連れて帰った日に慌てて獣医に連れていく必要はありませんのでゆっくりとお家で休ませてあげてください。
  
トリミングサロンも、基本的に家で私がすべてをトリミングした状態でお渡ししています。
お渡しする時期によっては耳貼りをスタートしてのお渡しになっていると思います。
初めは急がず、耳貼りをしている子は糊が片耳でも剝がれたら直ぐに紹介したサロンもしくは懇意にしているサロンに連絡しそこからトリミングの打ち合わせでも十分間に合いますよ。
乳歯がぐらつき始めましたらすぐに耳貼りをする必要がありますのでサロンの方に連絡をお願いします。
そこからは、耳のセットが出来るまでは我慢の日々ですが、貼り続けてください。
私が渡した時のトリミングでそのまま持つと思いますので、ご家庭で汚れた時に拭いてあげるとか爪を切ってあげるとかで大丈夫です。
ゆっくり新しい場所・刺激には慣らしていってあげてくださいね。

一般家庭でパートナーとして飼っていただける方を募集いたしております。
第一目的が交配の方への販売は遠慮させていただいております。

        


⇩After You read My Blog, Please Click this for ranking


にほんブログ村

↑のクリックをお願いします。 ブログランキングに参加しています。お手数ですがよろしくお願いします!!

       


C.K.TERRA KENNEL

⇑ホームページです。

 当ケネルの犬たちが見られます。

当ケネルでは色々な世代の子たちのオーナー様を時期と機会・相性を見ながら募集いたしております。 ライフスタイルにあった1頭を捜していってください。

C.K.Terra Kennel (フェイスブック)

もしくは上のホームページの方からお問い合わせください。

※類似広告・宣伝のご注意ください。


458565_3833566991384_1681113343_o_convert_20120705090631.jpg

(Kennel)

エアデールワイアーのブリーディングの基本ポリシー&子犬・若犬・成犬のオーナー様募集要項

⇑当ケネルの犬種に対する思いや募集している内容や犬たちについて詳しく書かれておりますので必ずご一読頂き、ホームページの方も確認していただいた上で、ご連絡いただけますようお願いいたします。

ホームページ内子犬のところには詳しい価格や条件頭を記載させていただいております。

なお契約書のサンプルも掲載いたしておりますので、ご一読の方よろしくお願いいたします。

基本的には普通のご家庭で普通に可愛がっていただければ何も問題のない契約書になっております。

難しく色々書いてありますが、基本は十分な運動と十分な睡眠。十分な愛情。十分なコミュニケーションを。ということが書いてあります。

         


| 独り言 | 08:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

出発!

15536850_1370085089677342_810074259_o.jpg

盛岡発

高崎経由

千葉行き

の旅( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ

そして東京インター
面会。
帰ってきて病院の検診
からの
岩手セミナー。

年末トリミングまで。
30日まで予定がぎっしりです💛

15515991_10209584606585707_1890862320_o.jpg

千葉に行ったときにセミナーの打ち合わせもできたらいいのですが・・・
時間あるかな?

年末の準備。
申告もあるけど・・・

まずは・・・
年末に向けてミカン買いたい・・・
うちの坊ちゃん果物好きでこのところリンゴを毎日何個も食べていたのですが・・・
もうそろそろ箱ミカンが欲しいと(。-_-。)(。-_-。)

そんな時期が来ましたね・・・
毎年ミカン大量に食べまくっているのですが・・・
軽く3箱って???
普通なのかしら???

リンゴもたぶんもう2箱くらい食べてる・・・
業者かΣ(゚□゚(゚□゚*)ってくらい買っている一般母子家庭・・・

小学校5年にもなるとこれが普通なのかしら???

ハスキーさんの方も面会予約が入り始めています。
順調にこのままご縁を結べますように・・・♡

1月から千葉の富津市の原田家新ケネルにて新しい試みのトリミング・ハンドリングセミナー・軽いしつけ教室・犬学の座学セミナー等の方を少しずつやりたいと思っています。
ハンドリングの実技セミナーは新しいケネルの芝との相談になりますので来春くらいからのスタートになると思います。
基本的にはプライベートセミナーにさせていただいてグループでは3,4人まで同じ時間までお受けできるかと思っています。
プライベートセミナーですので、予約していただいてその時に何の内容のセミナー希望かを打ち合わせさせてもらっていく形になる予定です。
講師は
トリミング担当:黒須千里
ハンドリング担当:原田義雄
トレーニング担当:野呂田裕子(ファミリー会で集団トレーニング等を企画いたします)
犬学の座学担当:原田義雄(テリア&翻訳補助:黒須千里)
で予定しています。
またショー用のプラッキング&コートワークのトリミングも受け付けますのでスケジュールで予定を確認の上、千葉・岩手の場所の希望とセミナーの希望コースをメールまたはFBのメッセにてご連絡ください。
トリミング・ハンドリングセミナー・プラッキングセミナーにつきましては
↑上記のどちらかにメッセージください。

プラッキングセミナー詳細
(料金・時間・内容・定員等)
セミナーのスケジュールにつきましては右側に出ているスゲジュールにセミナー開催の有無を表示しています。
子犬の新しいお家募集内容:2017年プラン
母犬:Elsa(EKU×清宮)
母犬:Samantha(Jaxson×Cameron) 
    
ワイアーフォックステリア・・・
母犬:Chaka(ashgrobveの雌最後の交配) 
母犬:クリスタ(ロビン×チャカ)
 
父犬については何頭か候補がいますがもう少し調べてから決定したいと思っています。
ワイアーエアデールも次のステップに進んだ形の交配プランになる予定です。
2018年はもうすでに1年レンタル予定の子と輸入予定の子の話が動いていますのでこの子につなげるような2017年の交配プランとなっています。
こちらは2017年の中頃から暮れにかけての出産予定になると思います。
条件や価格等興味のある方はご連絡ください🎶
基本的にハウスペットとして家庭犬として可愛がっていただける方を募集しております!
基本的はハウストレーニング・クレートトレーニング・呼び戻し・YES/NOの区別・リードワーク・テーブルトレーニング・トリミング時のマナー・アイコンタクトとコミュニケーションの確立は教えてあります。

成犬&若犬の新しいお家募集内容:


エアデールテリア

 雌 2歳成犬(トリミング・社会化済:直ぐに引き渡し可能)

 雄 2歳成犬(トリミング・社会化済:直ぐに引き渡し可能)

シベリアンハスキー: 

 雄 9か月若犬 2匹

   2歳成犬 4匹

   両方とも 去勢済み(すぐに引き渡し可能)

 雌 3歳成犬(すぐに引き渡し可能)

ワイアーフォックステリア:2017年の引き渡し予定

  8か月若犬(様子見選定後)

 雌 5歳半成犬(次回交配後)

※血統書の名義変更無しでの譲渡可能です。   
※血統書の名義変更を有りの場合は譲渡ではありませんので価格が変わります。

千葉の富津市にての可能です。

場所:
千葉県富津市笹毛770-12
Funny Boys Kennel
※新しいケネルの為、ナビで検索ができないと思われます。
15354142_1365533913465793_958600825_o.jpg
高速は富津中央で出てください。

面会してみて、相性が良ければ1週間のトライアルを経て正式以降という形にできます。

      

詳しくはホームページの子犬のページをご覧になってください

価格・条件・予約方法等がご確認できます。

その他フルサポートで対応させていただいておりますので初めてのテリアの方でもご安心してお問い合わせください。

遠方の方にはお近くの信頼するテリアのプロのサポーターの方を紹介させていただいてます。

⇩After You read My Blog, Please Click this for ranking


にほんブログ村

↑のクリックをお願いします。ブログランキングに参加しています。お手数ですがよろしくお願いします!!

子犬について
今回のブリーディングのテーマや交配ポイントから離れた子はいくら見た目がきれいでも今回は交配を前提として犬を残している以上うちでは残さないと決めていました。
すべての子に手をかけてあげられるわけではありませんので・・・
新しい家でいっぱいかわいがっていただける方がその子のためだと思っています。
自身の目標で交配していますので、健康面・フィジカル面・スタンダードに沿った構成面でより良いものをと向上させる努力をしています。
こうした交配から生まれてくるこの差はできるだけ少ないものになるように努力していますので、私が残さない子で新しいお家を募集した場合でも、ショーオーナーを募集した場合でも、その差を見つけることはプロでなくては難しいかと思っています。
家庭犬としてお渡しする場合は基本的には交配禁止とさせていただいています。
その他はショーにするにしろ、アジリティーをするにしろ、訓練などいろいろなドッグスポーツを楽しむことはできるクオリティーでお渡ししているつもりですので存分に楽しんでいただけたらと思っています。
交配をすることを考えている方は事前に交配可能な子をお求めください。
こちらで次世代につなぐことの可能性を考えたのち、選別をしてすべての面において交配してもよいクオリティーの子をお渡しさせていただいております。
基本的にはショークオリティーの子をお渡しする場合はケネルで様子見ようかと思っている子の中からお渡しできるようにしていますのでお渡し時期が家庭犬の子たちより少し遅くなります。

※マイクロチップについて
我が家から新しいお家にいった子たちには、全員マイクロチップを装着されています。
初めてのワクチンプログラムを開始する頃に一緒にマイクロチップを入れて個体管理をしながらすべてを進めるようにしています。
また、今まで同様に獣医師会の登録につきましては私の方で行っており名義変更はいたしません。
これは保険なようなもので何かあったときに我が家に戻ってこれますように・・・という願いからです。
また昔、このシステムでブリーダーさんの所に帰ってきた子を見たことがありその時受けた衝撃から私もこのようにすることにしています。
2016年からはJKCの方におきましてもマイクロチップの装着&登録がショーに出す子たちから義務化となってきています。
それに伴いまして当ケネルでは2016年に生まれた子たちから、全頭装着&獣医師会への登録に加えましてジャパンケネルクラブへの登録を実施しております。
このジャパンケネルクラブへの登録分につきましては血統書が届きまして会員登録をしていただき本犬の名義変更をしていただくとマイクロチップの登録先も自動的に新しいオーナーさんに切り替わるシステムです。
こちらも用いまして、JKCの方のマイクロチップの連絡先を新しいオーナーさんのお家へとできるようになりました。
※社会化について
十分な社会化・ソーシャライズはしていますし、考える力を伸ばすようにしています。
ですから、お山から都会に連れて行ったときはどうぞ急がずゆっくりと本犬のペースで周りの環境に慣らしていってください。
こちらであらゆることに手をかけて育てていますので、慣れるまでの1週間外部と触れ合わなくても十分な社会化はできています。お互いに信頼関係ができてから、強い外部の刺激にあわせるようにしてください。
元々親子兄弟仲間内で育ってきた所から一人立ちを急にして、知らない人知らない場所知らない臭いで十分脳みそフル回転で対応していると思います。
最初はゆっくり静かな自宅でここが安全な場所、ここが家族。と本人たちが理解してから、外に連れていくようにしてください。
休める場所がないと本人たちに精神的負担を強いてしまいます。
獣医さんと連携してワクチンプログラムもフィラリアプログラムも健康診断もしていますので、緊急にすぐに病院めぐりをする必要もありません。
次のフィラリアもしくはワクチンの時期に合わせて慣れたころに獣医さんに行ってください。
こちらでお渡しする前に最後に病院に連れて行ってますので、連れて帰った日に慌てて獣医に連れていく必要はありませんのでゆっくりとお家で休ませてあげてください。
  
トリミングサロンも、基本的に家で私がすべてをトリミングした状態でお渡ししています。
お渡しする時期によっては耳貼りをスタートしてのお渡しになっていると思います。
初めは急がず、耳貼りをしている子は糊が片耳でも剝がれたら直ぐに紹介したサロンもしくは懇意にしているサロンに連絡しそこからトリミングの打ち合わせでも十分間に合いますよ。
乳歯がぐらつき始めましたらすぐに耳貼りをする必要がありますのでサロンの方に連絡をお願いします。
そこからは、耳のセットが出来るまでは我慢の日々ですが、貼り続けてください。
私が渡した時のトリミングでそのまま持つと思いますので、ご家庭で汚れた時に拭いてあげるとか爪を切ってあげるとかで大丈夫です。
ゆっくり新しい場所・刺激には慣らしていってあげてくださいね。

一般家庭でパートナーとして飼っていただける方を募集いたしております。
第一目的が交配の方への販売は遠慮させていただいております。

        


⇩After You read My Blog, Please Click this for ranking


にほんブログ村

↑のクリックをお願いします。 ブログランキングに参加しています。お手数ですがよろしくお願いします!!

       


C.K.TERRA KENNEL

⇑ホームページです。

 当ケネルの犬たちが見られます。

当ケネルでは色々な世代の子たちのオーナー様を時期と機会・相性を見ながら募集いたしております。 ライフスタイルにあった1頭を捜していってください。

C.K.Terra Kennel (フェイスブック)

もしくは上のホームページの方からお問い合わせください。


458565_3833566991384_1681113343_o_convert_20120705090631.jpg

(Kennel)

エアデールワイアーのブリーディングの基本ポリシー&子犬・若犬・成犬のオーナー様募集要項

⇑当ケネルの犬種に対する思いや募集している内容や犬たちについて詳しく書かれておりますので必ずご一読頂き、ホームページの方も確認していただいた上で、ご連絡いただけますようお願いいたします。

ホームページ内子犬のところには詳しい価格や条件頭を記載させていただいております。

なお契約書のサンプルも掲載いたしておりますので、ご一読の方よろしくお願いいたします。

基本的には普通のご家庭で普通に可愛がっていただければ何も問題のない契約書になっております。

難しく色々書いてありますが、基本は十分な運動と十分な睡眠。十分な愛情。十分なコミュニケーションを。ということが書いてあります。

         



| 独り言 | 07:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

悲しい現実

昨日、私がFBでシェアした記事・・・
読んでいただけたでしょうか?
我が家の子犬たち・・・
13940130_10208412844252381_626627755_o.jpg
8週未満の子たちは消毒が出来る日の当たる風の通るところで日向ぼっこ


13914153_10208406350450040_5091312613126501486_o.jpg
共同生活の中からいろんなことを学びます。
ちょっとした段差やブロックで得意げになったり・・・
お兄ちゃんたちを見ていろいろ学んだり・・・

13599805_10208339373455657_6293335301033067417_n.jpg
虫や葉っぱで遊んだり・・・
どの月齢の子も・・・
自然と触れ合って、人と触れ合って、先輩犬と触れ合って・・・
S_4514347157678.jpg
ママとの時間を堪能して・・・
お外で遊べない天気の時は室内で走り回って・・・
ふかふかの布団でモフモフして・・・
13575810_10208218418871868_3037112344999527379_o.jpg
うちの息子はこの子犬部屋に勉強道具やおもちゃをもっていって一緒の時間を楽しめる環境。
新しい家族ですから・・・
一緒に寝たり、遊んだりは当たり前・・・
13412997_10208065971420777_8586616507682222853_n.jpg
伸び伸びとできる環境でストレスフリーで育つ子たち。
この子たちは3か月を過ぎるまでは私たちと一緒です。
お母さんを卒業しても、お兄さん、お姉さん犬たちに犬社会のルールを学びます。
13441922_10208047985211133_1618572698_o.jpg
車で迎えに来れる方には2か月後半から
遠方の方には3か月から待ち合わせ場所まで私がストレスのない形で連れていく感じで。
海外など飛行機に乗るような子たちは4が月半を過ぎてから。
しっかりいろんなことを学んで色々考えるほど精神が安定したころまで。
手元に置いて、それぞれの新しい環境になれるように教えていきます。
13383458_10208006666578193_880058209_o.jpg

お産室も基本母犬が伸び伸び寝れて子犬が動けて、人間が一緒に寝れるスペース。
母犬といっても初産の子たちはストレスがかからないようにお手伝いします。
卒乳はゆっくり。
離乳を始めてフードに移行が完了しても子犬たちが求めて、母犬が許す限りは短時間でも飲ませます。
卒乳期は母犬のストレスの加減を見て、いつも一緒にはしていませんが、ミルクの時間と触れ合いの時間を作ります。
13446022_10208017699534010_1715840207_o.jpg
母と一緒の時間。
子犬たちだけの時間。
人との時間。
先輩犬との時間。

Image_64bd515.jpg
毎日、何度も敷物を取り換えて、様子を見て、ミルクを上げて、トイレをさせて、ブラッシングをして、テーブルにのっけて、爪を切って、少しずつトリミングをして、基本的なトレーニングの導入をして、名前を呼んで体を拭いてあげて、膝にのっけて一緒に本を読んだりテレビを見たり・・・
子犬の世話に真摯に向き合うと・・・
一日が終わってしまうので子犬が産まれると子犬担当の人、成犬担当の人と別れてお世話をします。
13288439_10207877816717027_633591683_o.jpg
大きくなってくると、少しストレス化に置きながら、ワクチンプログラムと体調を見ながら、外の世界に連れて歩きます。
いろんな刺激を少しずつ・・・
安心できる環境で・・・
好きだからやっているこのブリーダーという職業・・・
私はプロブリーダーとしての責任も誇りもあります。
アマチュアでもなく、ホビーでもない・・・
プロブリーダーとして犬種をどこに持っていくのか?
新しい飼い主の所に行った後でも私の所で生まれた子・育てた子は一生我が子です。
戻ってくることも視野に入れてのブリーディングです。
幸せに感じる環境で育てて幸せになるところに送り出す。
自身のエゴでこの犬種の保存そして、次世代への継承という作業に付き合ってもらっている犬たちですから。
この子たちの幸せは私が保証する!!
しっかり向き合うと決めているのですが・・・
S_4092797900497.jpg
同じ業界の陰にはこんなかわいそうな子たちもいる現実・・・
子犬がいるブリーディングケネルである以上、私はこの子たちのレスキューはしてあげれない現実・・・
伝えて、違いを知ってもらってこの悪の連鎖の需要と供給を止めていくしかないのです。
そしてこういう子を買うこと=レスキューではないということを知ってほしい。
需要があると判断されるから供給がある・・・
かわいそうと感じてもらえれば、買ってもらえるかもという商売ですよね・・・
ただ買ってレスキューして新しい所にレスキュー犬としていくだけでは根本は変わらないのだと・・・

すべての犬に人と同じだけの幸せになる権利がある。

レスキューすることはもちろんですが、根本である、こういうことをする業者・・・
これはブリーダーではないという事実。
繁殖屋の人たちの根絶を目指さないといけないのだと思います。

私は犬を買うということにペットショップがかかわっていることはダメだとは思っていません。
しっかりとした環境でケアをして、この世界に生きている伝手や情報をもって、わからない一般の方にいいブリーダーの所をつなぐ作業って大切だと思います。
自称ブリーダー実はただのうちの子交配してみましたケースもあり、そういう自称ブリーダーは師事する先生もなく、すべて独学でといいう怖い環境である場合もあるからです。

ただこの下のケースの移動販売って何か違いますよね???
これが動物取扱業の登録に引っかからないっておかしいと思いませんか?
本当に犬が好きでこの職業をしていますか?

こういう販売をする人、ここに犬を渡した人、これに協賛する会社、場所を提供する会社や施設。
どうにかしないといけない現実ですよね?
かわいいワンちゃんに会えるフェスタ???
本当に???
そこにいる子たちの顔を見て!状況を見て!そこに自分がいることを想像して!
健康そうに見えますか?
快適に見えますか?
幸せを感じていそうに見えますか?

子犬の育った環境はその後の犬生に影響します。
愛されて育った子とそうでない子は全く違いますよ。

どうかこのかわいそうな悲しい現実が少しでもなくなりますように・・・


少しでも・・・
知ってもらって・・・
この犬の世界がかわっていきますように・・・

今は下のTITO君の2次審査が終わりましたので募集を開始しています
※ただいま、お話が来ています♡がまだ決まっていませんので興味のある方はご連絡ください。
詳しくはメールいただけますとお知らせできると思います。
14894367_10209141941959368_910672582_o (1)
とてもよく育っていて、こちらを永田さん夫妻にと思っていましたが、AZUが想定より良く育っていまして、TITOとの差が出てきましたのでこの子のお家を新しく募集いたします。
TITO君。
性格はとても明るく甘えん坊。
結構なんでも先頭きってあそびます。他の子との協調性も素晴らしくあり今はお姉ちゃんであるアリエッティーとミラベルと一緒に楽しく勉強中ですが、お兄ちゃんたちとも仲よく遊べます。
犬質は高く、残そうと思っていたほどですので、オーナーハンドラーとかで楽しみたい方にも向いていますし、兄弟犬含めてこの子もとても高い訓練機能を持っていますので訓練系にも向いていると思います。
ただ今4か月半になりました。
歯の入れ替わり途中ですが、今生え変わっている分はきれいに生え変わっております。
呼べはとても素敵な笑顔で走ってくるかわいい系の男の子です。
14124104_10208566830541942_1296131766_o.jpg


⇩After You read My Blog, Please Click this for ranking


にほんブログ村

↑のクリックをお願いします。ブログランキングに参加しています。お手数ですがよろしくお願いします!!


来年はまた新しい交配プランとして2組を予定しています。
こちらは来年の中頃から暮れにかけての出産予定になると思います。
条件や価格等興味のある方はご連絡ください🎶
基本的にハウスペットとして家庭犬として可愛がっていただける方を募集しております!

基本的はハウストレーニング・クレートトレーニング・呼び戻し・YES/NOの区別・リードワーク・テーブルトレーニング・トリミング時のマナー・アイコンタクトとコミュニケーションの確立は教えてあります。
この子の後はサマンサっこの中の第2査定が12月に始まります。
ここで、サムっ子の残している男の子1匹と女の子の内1匹を査定して次の成長のめどがつく8.9か月まで残すかどうか決めていきたいと思います。
下のほうに成犬のほうはの出てありますのでご覧ください。
下は父犬のMerlinの情報です。
Merlinについてはブログの方を見て行っていただくとあちこちにて説明しております。
モントゴメリーにて無事にお里にお返ししてまいりました。
次くる子たちの相談もしてまいり、来年に向けての送る子、借りる子の話は大体まとまっています💛
13533215_10208133404146553_6321173698355097625_n.jpg
      
※子犬について
今回のブリーディングのテーマや交配ポイントから離れた子はいくら見た目がきれいでも今回は交配を前提として犬を残している以上うちでは残さないと決めていました。
すべての子に手をかけてあげられるわけではありませんので・・・
新しい家でいっぱいかわいがっていただける方がその子のためだと思っています。
自身の目標で交配していますので、健康面・フィジカル面・スタンダードに沿った構成面でより良いものをと向上させる努力をしています。
こうした交配から生まれてくるこの差はできるだけ少ないものになるように努力していますので、私が残さない子で新しいお家を募集した場合でも、ショーオーナーを募集した場合でも、その差を見つけることはプロでなくては難しいかと思っています。
家庭犬としてお渡しする場合は基本的には交配禁止とさせていただいています。
その他はショーにするにしろ、アジリティーをするにしろ、訓練などいろいろなドッグスポーツを楽しむことはできるクオリティーでお渡ししているつもりですので存分に楽しんでいただけたらと思っています。
交配をすることを考えている方は事前に交配可能な子をお求めください。
こちらで次世代につなぐことの可能性を考えたのち、選別をしてすべての面において交配してもよいクオリティーの子をお渡しさせていただいております。
基本的にはショークオリティーの子をお渡しする場合はケネルで様子見ようかと思っている子の中からお渡しできるようにしていますのでお渡し時期が家庭犬の子たちより少し遅くなります。

※マイクロチップについて
我が家から新しいお家にいった子たちには、全員マイクロチップを装着されています。
初めてのワクチンプログラムを開始する頃に一緒にマイクロチップを入れて個体管理をしながらすべてを進めるようにしています。
また、今まで同様に獣医師会の登録につきましては私の方で行っており名義変更はいたしません。
これは保険なようなもので何かあったときに我が家に戻ってこれますように・・・という願いからです。
また昔、このシステムでブリーダーさんの所に帰ってきた子を見たことがありその時受けた衝撃から私もこのようにすることにしています。
2016年からはJKCの方におきましてもマイクロチップの装着&登録がショーに出す子たちから義務化となってきています。
それに伴いまして当ケネルでは2016年に生まれた子たちから、全頭装着&獣医師会への登録に加えましてジャパンケネルクラブへの登録を実施しております。
このジャパンケネルクラブへの登録分につきましては血統書がどときますと会員登録をしていただき本犬の名義変更をしていただくとマイクロチップの登録先も自動的に新しいオーナーさんに切り替わるシステムです。
こちらも用いまして、JKCの方のマイクロチップの連絡先を新しいオーナーさんのお家へとできるようになりました。
※社会化について
十分な社会化・ソーシャライズはしていますし、考える力を伸ばすようにしています。
ですから、お山から都会に連れて行ったときはどうぞ急がずゆっくりと本犬のペースで周りの環境に慣らしていってください。
こちらであらゆることに手をかけて育てていますので、慣れるまでの1週間外部と触れ合わなくても十分な社会化はできています。お互いに信頼関係ができてから、強い外部の刺激にあわせるようにしてください。
元々親子兄弟仲間内で育ってきた所から一人立ちを急にして、知らない人知らない場所知らない臭いで十分脳みそフル回転で対応していると思います。
最初はゆっくり静かな自宅でここが安全な場所、ここが家族。と本人たちが理解してから、外に連れていくようにしてください。
休める場所がないと本人たちに精神的負担を強いてしまいます。
獣医さんと連携してワクチンプログラムもフィラリアプログラムも健康診断もしていますので、緊急にすぐに病院めぐりをする必要もありません。
次のフィラリアもしくはワクチンの時期に合わせて慣れたころに獣医さんに行ってください。
こちらでお渡しする前に最後に病院に連れて行ってますので、連れて帰った日に慌てて獣医に連れていく必要はありませんのでゆっくりとお家で休ませてあげてください。
  
トリミングサロンも、基本的に家で私がすべてをトリミングした状態でお渡ししています。
お渡しする時期によっては耳貼りをスタートしてのお渡しになっていると思います。
初めは急がず、耳貼りをしている子はノリが片耳でも剝がれたら直ぐに紹介したサロンもしくは懇意にしているサロンに連絡しそこからトリミングの打ち合わせでも十分間に合いますよ。
耳貼り前にお渡しいたしました子は、乳歯がぐらつき始めましたらすぐに耳貼りをする必要がありますのでサロンの方に連絡をお願いします。
それまでは私が渡した時のトリミングでそのまま持つと思いますので、ご家庭で汚れた時に拭いてあげるとか爪を切ってあげるとかで大丈夫です。
ゆっくり新しい場所・刺激には慣らしていってあげてくださいね。

一般家庭でパートナーとして飼っていただける方を募集いたしております。
第一目的が交配の方への販売は遠慮させていただいております。

        

成犬&若犬の新しいお家募集中


エアデールテリア

   雌 2歳成犬(直ぐに引き渡し可能)

シベリアンハスキー: 

   雄 1歳弱~3歳まで 数頭

      去勢済み 募集中。(すぐに引き渡し可能)

   雌 3歳成犬 募集中。 (すぐに引き渡し可能)

※血統書の名義変更無しでの譲渡可能です。   
※血統書の名義変更を有りの場合は譲渡ではありませんので価格が変わります。

千葉にての面会も可能です。

面会してみて、相性が良ければ1週間のトライアルを経て正式以降という形にできます。

詳しくはホームページの子犬のページをご覧になってください。



詳しくはホームページの方をご確認ください。

価格・条件・予約方法等がご確認できます。

その他フルサポートで対応させていただいておりますので初めてのテリアの方でもご安心してお問い合わせください。

遠方の方にはお近くの信頼するテリアのプロのサポーターの方を紹介させていただいてます。

⇩After You read My Blog, Please Click this for ranking


にほんブログ村

↑のクリックをお願いします。 ブログランキングに参加しています。お手数ですがよろしくお願いします!!

       


C.K.TERRA KENNEL

⇑ホームページです。

 当ケネルの犬たちが見られます。

当ケネルでは色々な世代の子たちのオーナー様を時期と機会・相性を見ながら募集いたしております。 ライフスタイルにあった1頭を捜していってください。

C.K.Terra Kennel (フェイスブック)

もしくは上のホームページの方からお問い合わせください。


458565_3833566991384_1681113343_o_convert_20120705090631.jpg

(Kennel)

エアデールワイアーのブリーディングの基本ポリシー&子犬・若犬・成犬のオーナー様募集要項

⇑当ケネルの犬種に対する思いや募集している内容や犬たちについて詳しく書かれておりますので必ずご一読頂き、ホームページの方も確認していただいた上で、ご連絡いただけますようお願いいたします。

ホームページ内子犬のところには詳しい価格や条件頭を記載させていただいております。

なお契約書のサンプルも掲載いたしておりますので、ご一読の方よろしくお願いいたします。

基本的には普通のご家庭で普通に可愛がっていただければ何も問題のない契約書になっております。

難しく色々書いてありますが、基本は十分な運動と十分な睡眠。十分な愛情。十分なコミュニケーションを。ということが書いてあるのみです。

         


| 独り言 | 08:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

出発!!

14715607_10209069626511527_6062114386344769500_o.jpg
取りあえず、明日引き渡し予定の子のトリミング終了。
明日面会の子は今日千葉についてから・・・
少しきれいにします。
一度はしてるのですがお耳が外れてるし・・・
エカラッテさん。お世話になっている方の所へ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
可能性を最大限に引き伸ばしていただけそうでうれしいです(〃▽〃)
車の中はお引渡し組でパンパン・・・
私のスペースまで犬のクレートでいっまいですが、明日1匹。明後日2匹と一気にいなくなってしまいます。
来週も1匹。11月の中頃にも1匹。
ケネルのクレートを残留組バージョンに組み替えたのですが・・・
スカスカになってしまいました。
小型も400に入れても余るくらい。
エアデールは500・600・700で悠々と・・・それでも500が余るって・・・(。-_-。)
14692045_10209069352864686_8431286006684474989_o.jpg
おいていく子犬はルチア・アズが今日テール切りに行くので残留組。
次は一緒に行けるといいね。
クレオは暫くナチュラルでキープする予定なのですが、乗らないので残留組。
シエルも乗らないので残留組。
エビータは来週のお迎えがくるまで残留組です。
おいていく子犬5匹しかいないよ。
キャメロンは永田さんにお披露目するべく連れていきます(⋈◍>◡<◍)。✧♡
残りは旅立ち予定・・・
ショードッグたちも全員出発。
久しぶりのフルメンバーですがショーに出れるのはもうしばらく先???
11月の千葉位から出せる子は出そうかな???
取りあえず夕方の打ち合わせまでには千葉に入るぞ!!

⇩After You read My Blog, Please Click this for ranking


にほんブログ村

↑のクリックをお願いします。ブログランキングに参加しています。お手数ですがよろしくお願いします!!

Scarletが11月の査定ののち新しいおうちの募集をすることになりました。
この子の後はサマンサっこの中の第2査定に入りますがこれは年末位を予定しております。

下のほうに成犬のほうはの出てありますのでご覧ください。
来年はまた新しい交配プランとして2組を予定しています。
こちらは来年の中頃から暮れにかけての出産予定になると思います。
条件や価格等興味のある方はご連絡ください🎶
基本的にハウスペットとして家庭犬として可愛がっていただける方を募集しております!
ジーノのお家を募集しています。
ただいま、話が2件来ておりまして、面会することになりました。
一家族目との面会は浅草エリールにてとなりました
その結果次第でお話が来ているもうひと家族の方との面会を進めていく予定です。
ジーノが初めのおうちとうまくご縁が行きましたら、2件目のほうには査定予定の中からもしくは成犬・若犬の中から選んでいただく予定になっております。
2016.06.23生まれ
3.5か月の写真です。
かわいらしく成長中です。
24日の原田さんのセミナー会場に出没予定です。
そこで面会予約を受けております。
14600800_1109460929161564_1900892064_o.jpg
うまくいけば11月にお迎えですが、ほかの方で興味のある方は連絡いただければ24日のセミナー会場である浅草にて面会可能です。
ほかの日ですと千葉の方に来ていただくことになります。

下は父犬のMerlinの情報です。
Merlinについてはブログの方を見て行っていただくとあちこちにて説明しております。
モントゴメリーにて無事にお里にお返ししてまいりました。
DSC_2322trim.jpg
13533215_10208133404146553_6321173698355097625_n.jpg
      
子犬について
今回のブリーディングのテーマや交配ポイントから離れた子はいくら見た目がきれいでも今回は交配を前提として犬を残している以上うちでは残さないと決めていました。
すべての子に手をかけてあげられるわけではありませんので・・・
新しい家でいっぱいかわいがっていただける方がその子のためだと思っています。
自身の目標で交配していますので、健康面・フィジカル面・スタンダードに沿った構成面でより良いものをと向上させる努力をしています。
こうした交配から生まれてくるこの差はできるだけ少ないものになるように努力していますので、私が残さない子で新しいお家を募集した場合でも、ショーオーナーを募集した場合でも、その差を見つけることはプロでなくては難しいかと思っています。
家庭犬としてお渡しする場合は基本的には交配禁止とさせていただいています。
その他はショーにするにしろ、アジリティーをするにしろ、訓練などいろいろなドッグスポーツを楽しむことはできるクオリティーでお渡ししているつもりですので存分に楽しんでいただけたらと思っています。
交配をすることを考えている方は事前に交配可能な子をお求めください。
こちらで次世代につなぐことの可能性を考えたのち、選別をしてすべての面において交配してもよいクオリティーの子をお渡しさせていただいております。
基本的にはショークオリティーの子をお渡しする場合はケネルで様子見ようかと思っている子の中からお渡しできるようにしていますのでお渡し時期が家庭犬の子たちより少し遅くなります。

※マイクロチップについて
我が家から新しいお家にいった子たちには、全員マイクロチップを装着されています。
初めてのワクチンプログラムを開始する頃に一緒にマイクロチップを入れて個体管理をしながらすべてを進めるようにしています。
また、今まで同様に獣医師会の登録につきましては私の方で行っており名義変更はいたしません。
これは保険なようなもので何かあったときに我が家に戻ってこれますように・・・という願いからです。
また昔、このシステムでブリーダーさんの所に帰ってきた子を見たことがありその時受けた衝撃から私もこのようにすることにしています。
2016年からはJKCの方におきましてもマイクロチップの装着&登録がショーに出す子たちから義務化となってきています。
それに伴いまして当ケネルでは2016年に生まれた子たちから、全頭装着&獣医師会への登録に加えましてジャパンケネルクラブへの登録を実施しております。
このジャパンケネルクラブへの登録分につきましては血統書がどときますと会員登録をしていただき本犬の名義変更をしていただくとマイクロチップの登録先も自動的に新しいオーナーさんに切り替わるシステムです。
こちらも用いまして、JKCの方のマイクロチップの連絡先を新しいオーナーさんのお家へとできるようになりました。
※社会化について
十分な社会化・ソーシャライズはしていますし、考える力を伸ばすようにしています。
ですから、お山から都会に連れて行ったときはどうぞ急がずゆっくりと本犬のペースで周りの環境に慣らしていってください。
こちらであらゆることに手をかけて育てていますので、慣れるまでの1週間外部と触れ合わなくても十分な社会化はできています。お互いに信頼関係ができてから、強い外部の刺激にあわせるようにしてください。
元々親子兄弟仲間内で育ってきた所から一人立ちを急にして、知らない人知らない場所知らない臭いで十分脳みそフル回転で対応していると思います。
最初はゆっくり静かな自宅でここが安全な場所、ここが家族。と本人たちが理解してから、外に連れていくようにしてください。
休める場所がないと本人たちに精神的負担を強いてしまいます。
獣医さんと連携してワクチンプログラムもフィラリアプログラムも健康診断もしていますので、緊急にすぐに病院めぐりをする必要もありません。
次のフィラリアもしくはワクチンの時期に合わせて慣れたころに獣医さんに行ってください。
こちらでお渡しする前に最後に病院に連れて行ってますので、連れて帰った日に慌てて獣医に連れていく必要はありませんのでゆっくりとお家で休ませてあげてください。
  
トリミングサロンも、基本的に家で私がすべてをトリミングした状態でお渡ししています。
お渡しする時期によっては耳貼りをスタートしてのお渡しになっていると思います。
初めは急がず、耳貼りをしている子はノリが片耳でも剝がれたら直ぐに紹介したサロンもしくは懇意にしているサロンに連絡しそこからトリミングの打ち合わせでも十分間に合いますよ。
耳貼り前にお渡しいたしました子は、乳歯がぐらつき始めましたらすぐに耳貼りをする必要がありますのでサロンの方に連絡をお願いします。
それまでは私が渡した時のトリミングでそのまま持つと思いますので、ご家庭で汚れた時に拭いてあげるとか爪を切ってあげるとかで大丈夫です。
ゆっくり新しい場所・刺激には慣らしていってあげてくださいね。

一般家庭でパートナーとして飼っていただける方を募集いたしております。
第一目的が交配の方への販売は遠慮させていただいております。

        

成犬&若犬の新しいお家募集中


エアデールテリア

   雄 2歳成犬去勢済み  募集中。 (すぐに引き渡し可能) 

ワイアーフォックステリア

   雌 3歳成犬 募集中。(すぐに引き渡し可能)

シベリアンハスキー: 

   雄 1歳弱~3歳まで 数頭

      去勢済み 募集中。(すぐに引き渡し可能)

   雌 3歳成犬 募集中。(すぐに引き渡し可能)

※血統書の名義変更無しでの譲渡可能です。   
※血統書の名義変更を有りの場合は譲渡ではありませんので価格が変わります。

遠方の方はご相談いただければ千葉にての面会も可能でず。

面会してみて、相性が良ければ1週間のトライアルを経て正式以降という形にできます。

詳しくはホームページの子犬のページをご覧になってください。
価格・条件・予約方法等がご確認できます。

その他フルサポートで対応させていただいておりますので初めてのテリアの方でもご安心してお問い合わせください。

遠方の方にはお近くの信頼するテリアのプロのサポーターの方を紹介させていただいてます。

⇩After You read My Blog, Please Click this for ranking


にほんブログ村

↑のクリックをお願いします。 ブログランキングに参加しています。お手数ですがよろしくお願いします!!

       


C.K.TERRA KENNEL

⇑ホームページです。

 当ケネルの犬たちが見られます。

当ケネルでは色々な世代の子たちのオーナー様を時期と機会・相性を見ながら募集いたしております。 ライフスタイルにあった1頭を捜していってください。

C.K.Terra Kennel (フェイスブック)

もしくは上のホームページの方からお問い合わせください。


458565_3833566991384_1681113343_o_convert_20120705090631.jpg

(Kennel)

エアデールワイアーのブリーディングの基本ポリシー&子犬・若犬・成犬のオーナー様募集要項

⇑当ケネルの犬種に対する思いや募集している内容や犬たちについて詳しく書かれておりますので必ずご一読頂き、ホームページの方も確認していただいた上で、ご連絡いただけますようお願いいたします。

ホームページ内子犬のところには詳しい価格や条件頭を記載させていただいております。

なお契約書のサンプルも掲載いたしておりますので、ご一読の方よろしくお願いいたします。

基本的には普通のご家庭で普通に可愛がっていただければ何も問題のない契約書になっております。

難しく色々書いてありますが、基本は十分な運動と十分な睡眠。十分な愛情。十分なコミュニケーションを。ということが書いてあるのみです。

         



| 独り言 | 08:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

トリミングデーが続いてます^^

(〃▽〃)昨日はトナンとマーリンとBJの今週のトリミングの仕上げをしました^^
マーリンは凄く、Erick様に似てるんですよね♪───O(≧∇≦)O────♪
USA 113
アメリカから連れて帰って来る時もErick様のブリーダーであるアンドリューも凄い似てるって言っていたんですが、成長してきて本当に似てきました。
本当に作っていて、時間を忘れる子ですが、まだまだ15か月のお子ちゃま(=∀=)
長い間はトリミングに耐えられないので…本人がいやになる前にお終いにします(〃▽〃)
6代前にはErick様がそこから、Buxter、孫のLucas,ひ孫のラインまでは私のラインに似ている友達のブリーディングプログラムで組んであるのですが、父親の母方ラインや母親のラインはJOVALの独特のブリーディングプランの組み方・・・
Greenfields Celtic Legend
もう一度、私がエアデールにほれた理由になったErick様に見た目も性格も似てる子に会えたのがとてもうれしい反面、それを作ったのが私ではない事に・・・私も作れるようになりたいなぁ~~~と思うこの頃です。
Merlinとってもかわいくてかわいくて・・・
ボール遊びの時の必死さ・・・ヽ(*>□<*)ノキャ━━ァ♪
特に見たら・・・笑ってしまいますよ・・・
ほかのエアデールたちに交じってボールを追いかけてるんですが、まだまだお子ちゃまで筋肉がついていかず・・・結局、お姉さんたちに取られてしまうんですが、たまに取れると、凄いどや顔でダッシュで戻ってきて・・・お姉さんたちに妨害されないようにちゃんと手の中にそっと置いてくれるんですよ+.(*'v`*)+
CCF20100527_00002.jpg
何度も何度も・・・お姉さんに取られた時も、ずっと後ろついていてお姉さんが飽きて、口から放したら、そっといらないんならこれもらっていきますね・・・って感じに咥えて、パぁ~~~と嬉しそうな顔をしながら、私のところに、取れたよ、ねぇ。投げてって持ってきます。
もうなんでこんなにかわいいのかしら・・・(*≧∪≦)☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
返す時泣いちゃうなぁ~~~考えただけでも・・・

妊娠段階から健康面に気を付けて、最大限リスクを減らす、健康に生まれる確率を増やす努力をしています。
子犬たちは手塩をかけて生後3~4か月までソーシャライズさせてからのお引き渡しになります。
子犬を見てから決めたいと思われる方は産まれてからのご予約でも大丈夫ですが、先に一報いただけるとリストの方に仮追加させていただく形をとってました。
⇩After You read My Blog, Please Click this for ranking

にほんブログ村
↑のクリックをお願いします。
ブログランキングに参加しています。お手数ですがよろしくお願いします!!


ここのところは海外からの問い合わせも増えてきていますので、子犬・若犬・ショーリタイヤ組を希望されている方はお早目の予約をお願いします。
当ケネルでは色々な世代の子たちのオーナー様を時期と機会・相性を見ながら募集いたしております。
ライフスタイルにあった1頭を捜していってください。
C.K.Terra Kennel (フェイスブック)
もしくは。
chisatokurosu@hotmail.co.jp
の方までお問い合わせください^^
337619_2966892125054_1044199978_32634550_158019543_o.jpg
C.K.Terra Kennelのホームページが出来ました。
犬種に対する思いや行動・価格や条件などは詳しく書かれておりますので一度見てみてください。
461166_3611741205878_2110471280_o.jpg(LILAN/Ia-Ru)
C.K.TERRA KENNEL
ホームページです。
当ケネルの犬たちが見られます。
458565_3833566991384_1681113343_o_convert_20120705090631.jpg(Kennel)
2008_0717蜀咏悄0015_convert_20080717194659
(Legacy/Leche)
また、近年のブリーダーの世界的情勢を考えて、健康面の健全性を上げるための、DNAテストを含め、色々な検査を実施してクリアしたもののみの交配を心がけております。
当犬舎在住の雄との交配条件も厳しくいたしました。
当犬舎では雄雌共に、
股関節・肘関節・膝蓋骨・腎臓・心臓の検査を行って検査結果に基づいた交配計画を組んでおります。
今後も情勢によっては目の検査等増えていくことになると思います。
taffe_2B_20100622094713.jpg(Taffee)
アメリカでBergit Kabel女史・Gabriel Rangel氏の下で学んだことをもとに繁殖・ショーをしています。
当ケネルは、パピィーミル・バッグヤードブリーダーではありませんので、通年を通じて常時お渡しできる子犬がいるわけではありません。
また、パピーたちはこちらで愛情を持って離乳・トイレトレーニングやゲージトレーニング・パピーソーシャライズなどを行いながら育て、生後3か月以上を過ぎてからのお渡しとなります。
お引き渡し時には、2回以上の予防接種・健康診断・2回以上の駆虫・マイクロチップの装着が済んでおります。
また、契約内容に目を通していただいてサインをいただいてからの引き渡しとなりますのでご了承ください。
引き渡し時には予防接種証明書・マイクロチップ証明書・フードやサプリ・おやつ等を一緒にお渡ししております。
母体にいるときから、栄養面、精神面、運動面すべてにおいて1頭ずつ違う管理をさせていただいております。
その子にあった離乳プログラムからのフード選びをしています。
尚マイクロチップは何かあった時に私の所に戻れるように・・・というブリーダーの願いが入っていますので、基本的に名義変更は出来ません。
毎回テーマとポリシーをきめての熟慮したものとしておりますのでお早目の予約をお願いします。
残すことを主に考えたブリーディングプランですので、できるだけ長く残して育てて最終的に残す子を決め、それ以外の子はかわいがってくださるご家庭にお譲りしたいとおもっています
243750_3833555391094_1417451979_o_convert_20120705085908.jpg(Kennel)


にほんブログ村
↑のクリックをお願いします。ブログランキングに参加しています。お手数ですがよろしくお願いします!!

| 独り言 | 08:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今日は楽しくMerlinのグルーミングデー

今日のグルーミングの予定は3匹なのですが・・・
楽ちんな予定で・・・☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
昨日も3匹頑張ったから(* ´ ▽ ` *)
今日も楽に生きていける!!
12698598_863715663748018_4277271106035275892_o.jpg
ショーが一日だとメンテの時間が多くて助かる(o‘∀‘o)*:◦♪
今日は軽いトリミングが2匹なのでMerlinのトリミングに1日時間がかけれる.゚+.(・∀・)゚+.
いい感じなコンディションになってきているのでトリミングするのが楽しいんですよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
黙ってると1日中出来るくらい、時間が過ぎるのが早いんです♪
12694916_863720123747572_1673173916913208372_o.jpg
もうそろそろショーマナーも入れ始めて、ショーに出していこうかなと思っていますのでトリミングももうメンテではなくショーモード!!
これがやっていて楽しいんですよ~~.゚+.(・∀・)゚+.
綺麗な犬のトリミングは本当に楽しい(*≧∪≦)し、ワクワクしてくるのでした。
今週末が終わったら、一度岩手に戻って、Ia-RuとMerlinのちびっ子たちの出産です^^
久しぶりのチビチビ大行進になるのか???
こちらも楽しみです。


妊娠段階から健康面に気を付けて、最大限リスクを減らす、健康に生まれる確率を増やす努力をしています。
子犬たちは手塩をかけて生後3~4か月までソーシャライズさせてからのお引き渡しになります。
子犬を見てから決めたいと思われる方は産まれてからのご予約でも大丈夫ですが、先に一報いただけるとリストの方に仮追加させていただく形をとってました。
⇩After You read My Blog, Please Click this for ranking

にほんブログ村
↑のクリックをお願いします。
ブログランキングに参加しています。お手数ですがよろしくお願いします!!


ここのところは海外からの問い合わせも増えてきていますので、子犬・若犬・ショーリタイヤ組を希望されている方はお早目の予約をお願いします。
当ケネルでは色々な世代の子たちのオーナー様を時期と機会・相性を見ながら募集いたしております。
ライフスタイルにあった1頭を捜していってください。
C.K.Terra Kennel (フェイスブック)
もしくは。
chisatokurosu@hotmail.co.jp
の方までお問い合わせください^^
337619_2966892125054_1044199978_32634550_158019543_o.jpg
C.K.Terra Kennelのホームページが出来ました。
犬種に対する思いや行動・価格や条件などは詳しく書かれておりますので一度見てみてください。
461166_3611741205878_2110471280_o.jpg(LILAN/Ia-Ru)
C.K.TERRA KENNEL
ホームページです。
当ケネルの犬たちが見られます。
458565_3833566991384_1681113343_o_convert_20120705090631.jpg(Kennel)
2008_0717蜀咏悄0015_convert_20080717194659
(Legacy/Leche)
また、近年のブリーダーの世界的情勢を考えて、健康面の健全性を上げるための、DNAテストを含め、色々な検査を実施してクリアしたもののみの交配を心がけております。
当犬舎在住の雄との交配条件も厳しくいたしました。
当犬舎では雄雌共に、
股関節・肘関節・膝蓋骨・腎臓・心臓の検査を行って検査結果に基づいた交配計画を組んでおります。
今後も情勢によっては目の検査等増えていくことになると思います。
taffe_2B_20100622094713.jpg(Taffee)
アメリカでBergit Kabel女史・Gabriel Rangel氏の下で学んだことをもとに繁殖・ショーをしています。
当ケネルは、パピィーミル・バッグヤードブリーダーではありませんので、通年を通じて常時お渡しできる子犬がいるわけではありません。
また、パピーたちはこちらで愛情を持って離乳・トイレトレーニングやゲージトレーニング・パピーソーシャライズなどを行いながら育て、生後3か月以上を過ぎてからのお渡しとなります。
お引き渡し時には、2回以上の予防接種・健康診断・2回以上の駆虫・マイクロチップの装着が済んでおります。
また、契約内容に目を通していただいてサインをいただいてからの引き渡しとなりますのでご了承ください。
引き渡し時には予防接種証明書・マイクロチップ証明書・フードやサプリ・おやつ等を一緒にお渡ししております。
母体にいるときから、栄養面、精神面、運動面すべてにおいて1頭ずつ違う管理をさせていただいております。
その子にあった離乳プログラムからのフード選びをしています。
尚マイクロチップは何かあった時に私の所に戻れるように・・・というブリーダーの願いが入っていますので、基本的に名義変更は出来ません。
毎回テーマとポリシーをきめての熟慮したものとしておりますのでお早目の予約をお願いします。
残すことを主に考えたブリーディングプランですので、できるだけ長く残して育てて最終的に残す子を決め、それ以外の子はかわいがってくださるご家庭にお譲りしたいとおもっています
243750_3833555391094_1417451979_o_convert_20120705085908.jpg(Kennel)


にほんブログ村
↑のクリックをお願いします。ブログランキングに参加しています。お手数ですがよろしくお願いします!!

| 独り言 | 08:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT