fc2ブログ

C.K.Terra Kennel:エアデールテリア&ワイアーフォックステリア

エアデールテリア&ワイアーフォックステリアのプロブリーダーハンドラー C.K.TERRAの黒須千里発信のテリア的ライフです。

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ADAM

20190520061739564.jpeg
福井県連合展にてBISを獲得しました。
テリアスペシャリストからのBISにうれしく思います。


AMCH,INTCH,JPCH: Rangel’s Gold Doublon
Male
DOB: Jan 12 2017
a.k.a:Adam
Sire:GAMCH Brightluck Cheshire Gold Doubloon.ca
Dam:AMCH Rangel’s Dressed To Party
Breeder: Gabriel and Ivonne Rangel
Owner: Yuko Iguchi
Handler: Chisato Kurosu 


2018 Great Western Terrier Association Show
2DAYS Best Of Winner
2018 Montogmery Welsh Terrier National specialty
2DAYS Award of Merit
2019 JAPAN Iternational Show Best of Breed
2019 Chubu International Show Best of Breed
2019 Sizuoka West Union Show Group3rd
2019 Kitakanto International Show Group 2nd
2019 Sikoku International Show Best of Breed
2019 Tokushima Union Show Group3rd
2019 Kinki International Show BOB
2019 Fukui Union Show BEST IN SHOW
2019 Tohoku International Show BOB
2019 Yamanashi East Union Show Group1
limit showing but doing Great.
アダム君はアメリカチャンピオンの為、連合展FCI展のみしかエントリーが許されていませんが、限られた中頑張ってくれています。

そしてただ今ADAM君の子供たちが生まれています。
雄雌共にオーナーを募集中ですのでお問合せください。


子犬の新しいお家募集内容:

エアデールテリア

Arrietty×Henry 3月7日出産 ※募集終了

Ciel×Henry 4月3日出産 ※募集終了

Elsa×Henry 6月上旬出産予定 ※募集中

Claro×Justy 6月下旬交配予定 ※募集開始

Queenie×検討中 秋頃交配予定

Soleil×検討中 秋頃渡米後交配予定

ウエルッシュテリア

Mag×ADAM 5月13日出産 ※募集中
ワイアーフォックステリア
Crysta×Tommy 秋頃交配予定


成犬&若犬の新しいお家募集内容:

エアデールテリア

 雄 2歳 ※血統書有条件価格等はお問合せください

 雌 2歳 ※血統書有条件価格等はお問合せください 

シベリアンハスキー:(直ぐに引き渡し可能) 

 雄 4歳成犬 1匹 (白黒)

   去勢済み

 雌 4歳成犬 2匹(シルバー)

 ※ハスキーたちは血統書無しの里親募集になります。

ワイアーフォックステリア

 ただ今募集終了しております


見学は岩手のケネルか千葉のケネルにてとなります     


場所:

C.K.TERRA KENEEL

岩手県滝沢市後-268-825

Funny Boys Kennel

千葉県富津市笹毛770-12
※新しいケネルの為、ナビで検索ができないと思われます。
Google 検索できます(千葉Funny Boys Kennel)。
16651899_1425974687421715_1510623118_n.jpg

始動の入り口です。
16651950_1425931720759345_1952260442_n.jpg
高速は富津中央で出てください。

面会してみて、相性が良ければ正式以降という形にできます。


⇩After You read My Blog, Please Click this for ranking


にほんブログ村

↑のクリックをお願いします。ブログランキングに参加しています。お手数ですがよろしくお願いします!!

子犬について
今回のブリーディングのテーマや交配ポイントから離れた子はいくら見た目がきれいでも今回は交配を前提として犬を残している以上うちでは残さないと決めていました。
すべての子に手をかけてあげられるわけではありませんので・・・
新しい家でいっぱいかわいがっていただける方がその子のためだと思っています。
自身の目標で交配していますので、健康面・フィジカル面・スタンダードに沿った構成面でより良いものをと向上させる努力をしています。
こうした交配から生まれてくるこの差はできるだけ少ないものになるように努力していますので、私が残さない子で新しいお家を募集した場合でも、ショーオーナーを募集した場合でも、その差を見つけることはプロでなくては難しいかと思っています。
家庭犬としてお渡しする場合は基本的には交配禁止とさせていただいています。
その他はショーにするにしろ、アジリティーをするにしろ、訓練などいろいろなドッグスポーツを楽しむことはできるクオリティーでお渡ししているつもりですので存分に楽しんでいただけたらと思っています。

基本的にはショークオリティーの子をお渡しする場合はケネルで様子見ようかと思っている子の中からお渡しできるようにしていますのでお渡し時期が家庭犬の子たちより少し遅くなります。

※マイクロチップについて
我が家から新しいお家にいった子たちには、全員マイクロチップを装着されています。
初めてのワクチンプログラムを開始する頃に一緒にマイクロチップを入れて個体管理をしながらすべてを進めるようにしています。

2016年からはJKCの方におきましてもマイクロチップの装着&登録がショーに出す子たちから義務化となってきています。

このジャパンケネルクラブへの登録分につきましては血統書が届きまして会員登録をしていただき本犬の名義変更をしていただくとマイクロチップの登録先も自動的に新しいオーナーさんに切り替わるシステムです。
こちらも用いまして、JKCの方のマイクロチップの連絡先を新しいオーナーさんのお家へとできるようになりました。
※社会化について
十分な社会化・ソーシャライズはしていますし、考える力を伸ばすようにしています。
ですから、お山から都会に連れて行ったときはどうぞ急がずゆっくりと本犬のペースで周りの環境に慣らしていってください。
こちらであらゆることに手をかけて育てていますので、慣れるまでの1週間外部と触れ合わなくても十分な社会化はできています。お互いに信頼関係ができてから、強い外部の刺激にあわせるようにしてください。
元々親子兄弟仲間内で育ってきた所から一人立ちを急にして、知らない人知らない場所知らない臭いで十分脳みそフル回転で対応していると思います。
最初はゆっくり静かな自宅でここが安全な場所、ここが家族。と本人たちが理解してから、外に連れていくようにしてください。
休める場所がないと本人たちに精神的負担を強いてしまいます。
獣医さんと連携してワクチンプログラムもフィラリアプログラムも健康診断もしていますので、緊急にすぐに病院めぐりをする必要もありません。
次のフィラリアもしくはワクチンの時期に合わせて慣れたころに獣医さんに行ってください。
こちらでお渡しする前に最後に病院に連れて行ってますので、連れて帰った日に慌てて獣医に連れていく必要はありませんのでゆっくりとお家で休ませてあげてください。
トリミングサロンも、基本的に家で私がすべてをトリミングした状態でお渡ししています。
お渡しする時期によっては耳貼りをスタートしてのお渡しになっていると思います。
初めは急がず、耳貼りをしている子は糊が片耳でも剝がれたら直ぐに紹介したサロンもしくは懇意にしているサロンに連絡しそこからトリミングの打ち合わせでも十分間に合いますよ。
乳歯がぐらつき始めましたらすぐに耳貼りをする必要がありますのでサロンの方に連絡をお願いします。
そこからは、耳のセットが出来るまでは我慢の日々ですが、貼り続けてください。
私が渡した時のトリミングでそのまま持つと思いますので、ご家庭で汚れた時に拭いてあげるとか爪を切ってあげるとかで大丈夫です。
ゆっくり新しい場所・刺激には慣らしていってあげてくださいね。

一般家庭でパートナーとして飼っていただける方を募集いたしております。
第一目的が交配の方への販売は遠慮させていただいております。


⇩After You read My Blog, Please Click this for ranking


にほんブログ村

↑のクリックをお願いします。 ブログランキングに参加しています。お手数ですがよろしくお願いします!!

C.K.TERRA KENNEL

⇑ホームページです。

 当ケネルの犬たちが見られます。

もしくは上のホームページの方からお問い合わせください。

※類似広告・宣伝のご注意ください。


458565_3833566991384_1681113343_o_convert_20120705090631.jpg

(Kennel)

エアデール&ワイアーのブリーディングの基本ポリシー&子犬・若犬・成犬のオーナー様募集要項

⇑当ケネルの犬種に対する思いや募集している内容や犬たちについて詳しく書かれておりますので必ずご一読頂き、ホームページの方も確認していただいた上で、ご連絡いただけますようお願いいたします。

ホームページ内子犬のところには詳しい価格や条件頭を記載させていただいております。

なお契約書のサンプルも掲載いたしておりますので、ご一読の方よろしくお願いいたします。

基本的には普通のご家庭で普通に可愛がっていただければ何も問題のない契約書になっております。

難しく色々書いてありますが、基本は十分な運動と十分な睡眠。十分な愛情。十分なコミュニケーションを。ということが書いてあります。





スポンサーサイト



| Welsh Terrier | 06:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

大阪インター:DAIDAIラストショー

DAIDAIが大阪インターでショードッグを引退しました^^
初めて会ったのがもう2年近く前になりますね。

DAIDAI.jpg
四国インターで見せてもらって、近畿インターからお預かりを始めて・・・
初めはインターチャンピオンになるまでのお預かりが、気が付いたら、その年のぺディグリーアワードも頂き・・・
年末までかなと思っていたら、オーナーの井口さんの心意気でJAPANインターメインの近畿インター返しとなって・・・
結局大阪インターまできりのいい所までやらせていただきました。
今年もぺディグリーアワードをいただけることとなりました^^

DAI_20131209164445035.jpg

今年に入ってからBIS、KING、R・KINGだったりとよくいただけるようになりました。
DAIDAIを気に入ってくださった審査員の先生方ありがとうございました。

ダイダイ

グルーミングしている私もとても楽しく目標を決めてグルーミングできたと思っています。
毎回毎回自分との戦いで新しいテーマを決めてグルーミングしていたと思います。

ダイダイ1

まずきれいで回っているコートであること、芯のあるコートで厚みのあること、
そしてチャンピオンとして恥ずかしくないコートや脚のコートのコンディションであり、私の思うウエルッシュテリアとは??に近づけるようにトリミングしてきたつもりです。
ダイダイ2
今まで本当にありがとうございました。
井口さんには私達の好きにやらせてもらったことにとても感謝しています。
オーナーさんが私達のことを理解し私達に好きにやらせてくれなければ、ここまでDAIDAIの魅力を引き出せなかったと思います。
最後のショーも凄くきれいにショーが出来、同じリングに入っていた私もとてもうれしく見ていました。
2年間の成果をちゃんと見せれたことに感謝しながらとてもうれしく思いました^^
最後まで笑顔あふれるDAIDAIのパフォーマンス!!大好きです^^

また会えるのを楽しみにしています^^
DAIDAI、ありがとうね♪あなたのおかげで久しぶりのウエルッシュテリアのトリミング・ハンドリング楽しめました♪
井口さん、本当に今までありがとうございました。私の思うウエルッシュ像見ていただけたのならうれしいです。
応援してくださった皆さん、皆さんの写真やビデオのおかげで井口さんも遠いショーの様子が知れたのだと思っています。皆さん。ありがとうございました。

今後の繁殖の予定ですが

11月末に交配しました^^


3年連続NO1エアデールのEKU君ですが今回交配をしました^^
まず1組目は我が家のSaymiyha姫
チャンピオン完成と共にノブの所から帰ってきていましたが、発情が来ましたので予定通り交配いたしました。

541539_487971527939636_1694932917_n.jpg

IsabellをIさんの所の子にかけると決めてから考えていた交配が4年越しに実現です。
この交配ともうひとつの予定している交配と4年間待ちました・・・

いいところの子が出てくれることを祈りながら、完璧な自然交配^^

セイミヤ

今からとても楽しみです^^
何件かご予約を頂いていますが、ペットで飼ってくださるのみの募集をします。

920678_10200406538299736_1661103133_o.jpg
もうひとつEKUの交配がありました。
Iさんのところの女の子です。
詳しくはこちらも後ほどアップします。

391067_439288982821572_240900088_n.jpg

EKUの子犬はこの2腹のみになります。
私のほうは4分の3アメリカラインの子達になります。
Iさんのほうは4分の3イギリスラインの子達になります。

同じ時期に生まれますのでとても成長が楽しみです^^

941336_492636047473184_2005211982_n (1)

328113_3025954201569_1044199978_32651874_34681040_o.jpg
エアデールテリア・フォックステリアについて質問のあるの方は
chisatokurosu@hotmail.co.jp

C.K.Terra Kennel (フェイスブック)

の方までお問い合わせください^^

329001_2966864764370_1044199978_32634473_2088058994_o.jpg
子供と一緒に育っていますので色々なソーシャライズがすんだ状態での引き渡しとなっています。
外でも一緒にたくさん遊び基本的なしつけがすんだ状態でお渡ししていますし、その後のサポートや知り合いのプロの方の紹介等しています。
337619_2966892125054_1044199978_32634550_158019543_o.jpg

今回の交配はアメリカのメスにイギリスのオスをかけたタイプの交配ですので、性格は比較的に穏やかな子が多いです。

にほんブログ村 犬ブログ テリアへ
にほんブログ村
↑のクリックをお願いします。ブログランキングに参加しています。お手数ですがよろしくお願いします!!
↑After you read my Blog,if you like it please click this for ranking.


・・・そして本職のブリーディングですが・・・
エアデールテリアの今後の予定・・・
11月末に交配済み
日本のTOPエアデールの交配です。

ワイアーフォックステリアの今後の予定・・・
来年の夏過ぎ位から交配予定

ブリーディングは経験が大切だと思います。
やはり血統のことは長く付き合っていかないと分からないことが沢山あり、ラインによって成長過程も子犬の選び方も変わるからです。
健康面も同じで非常に大切になってきます。
長くそのブリードと付き合い学び成長していく必要があります。
計画的繁殖が出来るようになるのは中々時間がかかる作業です。
有名な犬を自分の犬に掛けたからっていい子が出来るわけでもないですし、有名犬舎のオスメスをかけてもその後ろが分かっていなければだめなのが交配です。
461166_3611741205878_2110471280_o.jpg
<LILAN/Ia-Ru>
ちゃんと犬のことを知っていてケアをし、血統を知って次世代に繋ぐ、そのための環境があり、学び続け、世界に目を向け、その犬種と向き合い、その犬種のいい所・悪い所をしっかりと見つめてつきあっていくことが出来るブリーダーが計画繁殖を出来るブリーダーだと思います。
459885_350078825050724_100001458294646_959490_1791437861_o.jpg
そしてブリーダーにとってもショーは勝ち負けではなく、自身の犬の方向性を確認する場だと思っています。
冷静に見て尊敬できる審査員からの言葉、先輩達からの言葉、各国の傾向と方向性を見極めたうえで健全かつ美しい犬を作るためには???と考える場所です。
458565_3833566991384_1681113343_o_convert_20120705090631.jpg
にほんブログ村 犬ブログ テリアへ
にほんブログ村
↑のクリックをお願いします。ブログランキングに参加しています。
お手数ですがた―ちゃんの可愛いニヒリ顔にクリックをお願いします!!

243750_3833555391094_1417451979_o_convert_20120705085908.jpg
2008_0717蜀咏悄0015_convert_20080717194659
(アメリカンな子犬
2010_0103_112822-DSCF5730.jpg(Socie)

taffe_2B_20100622094713.jpg
上の写真はたーちゃんのショードッグ時代です。

血統・構成共によく考えての交配にしたいと思っています。
基本的には予約順に子犬をお渡ししていましたのでこの交配で欲しい方はお早めにお願いします。

当犬舎ではより良い犬を作るための計画繁殖のため、交配回数を厳選しております。
雄犬・雌犬も厳選し、血統・構成・相性などを良く考えた上での交配としています。
雌犬の交配回数も一匹3回までとし、健康にそして健全な子犬達を作ることを最低ルールとし、きれいな構成のAiredale Terrier・Wire Fox Terrierを作ることを目的とし、雄犬は当犬舎の雌犬の欠点をカバーし、その交配のテーマに沿った犬であることを最低条件に血統や血の相性を考えながら選んでいます。
アメリカのドッグショーブリーダーハンドラーの下で学んだことをもとに繁殖・ショーをしています。

当ケネルは、パピィーミル・バッグヤードブリーダーではありませんので、通年を通じて常時お渡しできる子犬がいるわけではありません。
また、パピーたちはこちらで愛情を持って離乳・トイレトレーニングやゲージトレーニング・パピーソーシャライズなどを行いながら育て、生後2か月を過ぎてからのお渡しとなります。
お引き渡し時には、1・2回の予防接種・健康診断・2回以上の駆虫・マイクロチップの装着が済んでおります。
尚マイクロチップは何かあった時に私の所に戻れるように・・・というブリーダーの願いが入っていますので、基本的に名義変更は出来ません。
毎回テーマとポリシーをきめての熟慮したものとしておりますのでお早目の予約をお願いします。
残すことを主に考えたブリーディングプランですので、できるだけ長く残して育てて最終的に残す子を決め、それ以外の子はかわいがってくださるご家庭にお譲りしたいとおもっています
当犬舎のエアデールワイアーと過ごすに当たってのサポート(耳貼り・トレーニング・グルーミングなど生活する上での必要なことなど)もいたしますのでパピ’Sが気になっている方の連絡お待ちしています♪
また遠くて直にお世話できない方達には知り合いの私が認めているテリアマンの方をトータルサポーターとして紹介していますし、トレーニングについてもテリアの性格を考え、つぶさず楽しく教えてくれるトレーナーの方を紹介しています。我が家のテリア’Sは筋金入りの頑固者のオチャらけっ子たちですから(笑)・・・

テリア’Sとの知恵比べに負けないようにサポートしております♪
にほんブログ村 犬ブログ テリアへ
にほんブログ村
↑のクリックをお願いします。ブログランキングに参加しています。お手数ですがよろしくお願いします!!

| Welsh Terrier | 23:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アメリカ時代 第二弾♪

今日はウエルッシュテリアのMuddyです。

この子のオーナーさんにもすごく良くして頂きました。
色々な犬をたくさん引かせていただいたりしました。

この子は特別思い入れのある子です。

このこと一緒にガゼットの表紙にのったこともあります・・・BIS戦のラインアップ写真で・・・

とてもいいショードッグだった子です。
初めからそういうわけではなく、師匠Gabrielの費やした時間の賜物でした。




Muddy.jpg



及ばずながら、私もひかせていただきうれしく思っています。

Muddy1.jpg


この子もアメリカトップウエルッシュだった子です。


にほんブログ村 犬ブログ テリアへ

お蔭様で9位になりました。
応援のぽちっとお願いします。




| Welsh Terrier | 19:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |