fc2ブログ

C.K.Terra Kennel:エアデールテリア&ワイアーフォックステリア

エアデールテリア&ワイアーフォックステリアのプロブリーダーハンドラー C.K.TERRAの黒須千里発信のテリア的ライフです。

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

Lovely Kajsa from Hjohoo Kennel in Sweden

そこがまた可愛い♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
12936712_10207555631782605_8894844778734108042_n.jpg
状態もコートも、いい感じですし、あとは調和がとれるかどうか???
Kajsaと相談しながら・・・折り合いをつけていこうと思います。
その前に最後の練習で北陸甲信越インターに出ます!!
悔いの残らないように全力投球・・・
集中しよう・・・
雑念を払えますように・・・
12829321_10207324183036531_7755022367743885853_o.jpg

エアデールテリア子犬
琴美様の子犬につきましては:
6月11日出産
雄1匹 雌7匹オーナー募集中

予約完了:
雄1匹 

雌3匹

予約交渉中:

雌1匹
性別希望は後からの状態で1匹
サマンサの子犬につきましては:
6月24日前後出産予定

予約完了:
雄1匹

雌4匹

予約交渉中:

雄2匹

ワイアーフォックステリアの子犬は:

チュッパの子犬につきましては:
4月28日 雄4匹 雌3匹 出産!!

予約完了:
雄4匹 

雌1匹

※雌2匹のオーナーさんを募集しています。

一般家庭でパートナーとして飼っていただける方を募集いたしております。
第一目的が交配の方への販売は遠慮させていただいております。

初めてテリアを・・・と考えていらっしゃる方でも前に飼われたことがある方でもどちらでも大丈夫です。


また若犬・成犬のオーナーさんも同時に募集中です。
条件が違いますのでご確認ください^^
エアデール雌成犬 募集中。(夏から秋くらいに引き渡し可能)

ワイアー雌成犬 募集中。 (夏位に引き渡し可能)


血統書の名義変更を有り。無し。で条件と価格が変わります。

詳しくはホームページの子犬のページをご覧になってください。
価格・条件・予約方法等がご確認できます。

その他フルサポートで対応させていただいております。


妊娠段階から健康面に気を付けて、最大限リスクを減らす、健康に生まれる確率を増やす努力をしています。

子犬たちは手塩をかけて生後3~4か月までソーシャライズさせてからのお引き渡しになります。

子犬を見てから決めたいと思われる方は産まれてからのご予約でも大丈夫ですが、先に一報いただけるとリストの方に仮追加させていただく形をとってました。

⇩After You read My Blog, Please Click this for ranking


にほんブログ村

↑のクリックをお願いします。 ブログランキングに参加しています。お手数ですがよろしくお願いします!!

 461166_3611741205878_2110471280_o.jpg

(LILAN/Ia-Ru)

C.K.TERRA KENNEL

⇑ホームページです。

 当ケネルの犬たちが見られます。

当ケネルでは色々な世代の子たちのオーナー様を時期と機会・相性を見ながら募集いたしております。 ライフスタイルにあった1頭を捜していってください。

C.K.Terra Kennel (フェイスブック)もしくは上のホームページの方からお問い合わせください。 458565_3833566991384_1681113343_o_convert_20120705090631.jpg

(Kennel)

エアデールワイアーのブリーディングの基本ポリシー&子犬・若犬・成犬のオーナー様募集要項

⇑当ケネルの犬種に対する思いや募集している内容や犬たちについて詳しく書かれておりますので必ずご一読頂き、ホームページの方も確認していただいた上で、ご連絡いただけますようお願いいたします。

ホームページ内子犬のところには詳しい価格や条件頭を記載させていただいております。

なお契約書のサンプルも掲載いたしておりますので、ご一読の方よろしくお願いいたします。 2008_0717蜀咏悄0015_convert_20080717194659

(Legacy/Leche)

なお、初めてテリアを飼われる方も、分からないことなどはフォローアップしてお手伝いいたしておりますので、質問いただければ嬉しいです。

243750_3833555391094_1417451979_o_convert_20120705085908.jpg
(Kennel)

⇩After You read My Blog, Please Click this for ranking


にほんブログ村

↑のクリックをお願いします。ブログランキングに参加しています。お手数ですがよろしくお願いします!!



スポンサーサイト



| Cairn Terrier | 18:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ケアンテリアのKajsa 受胎確認!!

みなさんはどんなクリスマスだったのでしょうか?
私たちはささやかながら静かで楽しいクリスマスを過ごせました^^
12376058_10206783087429479_8043814096442786983_n.jpg
Kajsaの妊娠確認が出来ました^^
待望の赤ちゃんが生まれます!
スウェーデンから来たVIVIとKajsaの子です。
ブリーダーであるエリザベスさん一押しの交配計画なのでいい報告が出来るように頑張ります。(お世話を)
1916976_10206783087269475_2429660881424002132_n.jpg
Montogomery に行った時もなぜこの交配がいいのかを力説されてきましたし、彼女がそこまで言う交配プラン・・・
私も見てみたいという気持ちでいっぱいです。
10274033_959283240827968_7600107744064692852_n.jpg
エアデールの方もIa-Ruが順調に交配を終えています。
春先にかけては出産ラッシュになりそうです。
10501593_959283250827967_3894301022900848114_n.jpg
オーナーの山口さんとも話していたのですが、今後は世界に目を向けたままの交配ショーの計画を立てています。
今まだ子犬のリッキーの成長を見守り、成長具合によってのプランを決めていく予定です。
12373230_1509325119397192_6659121601803433676_n.jpg
カイサの子犬たち・・・何頭だろう・・・
はやくあいたいなぁ~~~^^
新年はフォスターペアレント候補の家族がケネルに面談に来てくれることになっています。
相性を見てどの子になる予定なのか決めたいと思っています。
1914206_1509186672744370_315860041349960381_n.jpg
2月にはエアデール子犬のオーナーさんが面談に来られます!
そのころには生まれているでしょうか???
エアデールのO'ANもヒートが近づいているようで少しいつもと様子が違いました。
来年は、今交配したIa-Ru.
Samantha
O'an
と交配プランが続いていきます。
子犬たちは手塩をかけて生後3から4か月までソーシャライズさせてからのお引き渡しになります。
子犬を見てから決めたいと思われる方は産まれてからのご予約でも大丈夫ですが、先に一報いただけるとリストの方に仮追加させていただく形をとってました。
にほんブログ村 犬ブログ テリアへ
にほんブログ村
↑のクリックをお願いします。ブログランキングに参加しています。お手数ですがよろしくお願いします!!
↑After you read my Blog,if you like it please click this for ranking.

329001_2966864764370_1044199978_32634473_2088058994_o.jpg
ここのところは海外からの問い合わせも増えてきていますので、子犬・若犬・ショーリタイヤ組を希望されている方はお早目の予約をお願いします。
当ケネルでは色々な世代の子たちのオーナー様を時期と機会・相性を見ながら募集いたしております。
ライフスタイルにあった1頭を捜していってください。
C.K.Terra Kennel (フェイスブック)
もしくは。
chisatokurosu@hotmail.co.jp
の方までお問い合わせください^^

337619_2966892125054_1044199978_32634550_158019543_o.jpg
今回・前回かけた子犬たちはみんな素晴らしい家庭に行かせていただいております。次世代のホープたちは犬舎でのびのびと過ごしてゆっくり成長過程を見ながら今後の予定を組んでいるところです。
ブリーディングは経験が大切だと思います。
私は世界のブリーダー仲間やアメリカ時代に培った先生との絆・仲間のと絆と大切にしながら、血統と長く向き合い付き合って学んでいくようにしています。
健康面も同じで非常に大切になってきます。
長くそのブリードと付き合い学び成長していく必要があります。
計画的繁殖が出来るようになるのは中々時間がかかる作業です。
有名な犬を自分の犬に掛けたからっていい子が出来るわけでもないですし、有名犬舎のオスメスをかけてもその後ろが分かっていなければだめなのが交配です。
461166_3611741205878_2110471280_o.jpg(LILAN/Ia-Ru)
ちゃんと犬のことを知っていてケアをし、血統を知って次世代に繋ぐ、そのための環境があり、学び続け、世界に目を向け、その犬種と向き合い、その犬種のいい所・悪い所をしっかりと見つめてつきあっていくことが出来るブリーダーが計画繁殖を出来るブリーダーだと思います。
459885_350078825050724_100001458294646_959490_1791437861_o.jpg(EKU)
そしてブリーダーにとってショーは勝ち負けではなく、自身の犬の方向性を確認する場だと思っています。
冷静に見て尊敬できる審査員からの言葉、先輩達からの言葉、各国の傾向と方向性を見極めたうえで健全かつ美しい犬を作るためには???と考える場所です。
458565_3833566991384_1681113343_o_convert_20120705090631.jpg(Kennel)
にほんブログ村 犬ブログ テリアへ
にほんブログ村
↑のクリックをお願いします。ブログランキングに参加しています。
お手数ですがた―ちゃんの可愛いニヒリ顔にクリックをお願いします!!

2008_0717蜀咏悄0015_convert_20080717194659 (Legacy/Leche)
当犬舎ではより良い犬を作るための計画繁殖のため、交配回数を厳選しております。
雄犬・雌犬も厳選し、血統・構成・相性などを良く考えた上での交配としています。
雌犬の交配回数も一匹最多3回までとし、健康にそして健全な子犬達を作ることを最低ルールとし、きれいな構成のAiredale Terrier・Wire Fox Terrierを作ることを目的とし、雄犬は当犬舎の雌犬の欠点をカバーし、その交配のテーマに沿った犬であることを最低条件に血統や血の相性を考えながら選んでいます。
2010_0103_112822-DSCF5730.jpg(Socie)
また、近年のブリーダーの世界的情勢を考えて、健康面の健全性を上げるための、DNAテストを含め、色々な検査を実施してクリアしたもののみの交配を心がけております。
当犬舎在住の雄との交配条件も厳しくいたしました。
当犬舎では雄雌共に、
股関節・肘関節・膝蓋骨・腎臓・心臓の検査を行って検査結果に基づいた交配計画を組んでおります。
今後も情勢によっては目の検査等増えていくことになると思います。
taffe_2B_20100622094713.jpg(Taffee)
アメリカでBergit Kabel女史・Gabriel Rangel氏の下で学んだことをもとに繁殖・ショーをしています。
当ケネルは、パピィーミル・バッグヤードブリーダーではありませんので、通年を通じて常時お渡しできる子犬がいるわけではありません。
また、パピーたちはこちらで愛情を持って離乳・トイレトレーニングやゲージトレーニング・パピーソーシャライズなどを行いながら育て、生後3か月以上を過ぎてからのお渡しとなります。
お引き渡し時には、2回以上の予防接種・健康診断・2回以上の駆虫・マイクロチップの装着が済んでおります。
また、契約内容に目を通していただいてサインをいただいてからの引き渡しとなりますのでご了承ください。
引き渡し時には予防接種証明書・マイクロチップ証明書・フードやサプリ・おやつ等を一緒にお渡ししております。
母体にいるときから、栄養面、精神面、運動面すべてにおいて1頭ずつ違う管理をさせていただいております。
その子にあった離乳プログラムからのフード選びをしています。
尚マイクロチップは何かあった時に私の所に戻れるように・・・というブリーダーの願いが入っていますので、基本的に名義変更は出来ません。
毎回テーマとポリシーをきめての熟慮したものとしておりますのでお早目の予約をお願いします。
残すことを主に考えたブリーディングプランですので、できるだけ長く残して育てて最終的に残す子を決め、それ以外の子はかわいがってくださるご家庭にお譲りしたいとおもっています
243750_3833555391094_1417451979_o_convert_20120705085908.jpg(Kennel)
当犬舎のエアデールワイアーと過ごすに当たってのサポート(耳貼り・トレーニング・グルーミングなど生活する上での必要なことなど)もいたしますのでパピ’Sが気になっている方の連絡お待ちしています♪
また遠くて直にお世話できない方達には知り合いの私が認めているテリアマンの方をトータルサポーターとして紹介していますし、トレーニングについてもテリアの性格を考え、つぶさず楽しく教えてくれるトレーナーの方を紹介しています。我が家のテリア’Sは筋金入りの頑固者のオチャらけっ子たちですから(笑)・・・

テリア’Sとの知恵比べに負けないようにサポートしております♪
にほんブログ村 犬ブログ テリアへ
にほんブログ村
↑のクリックをお願いします。ブログランキングに参加しています。お手数ですがよろしくお願いします!!

| Cairn Terrier | 07:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ヴィヴィ君、父になる

スウェーデンから来たヴィヴィ君。
名だたる海外審査員から評価を頂いて来ました。
軽く引退生活を楽しんでいますが、父親になりました。

もうすぐ長男達に会えるのが楽しみです❗
来年には、カイサとの子達も生ませる予定です❗
楽しみにしています‼


フォスターペアレントの募集について:
ただいまの募集は打ちきらせていただいております。
次回の予定は2016年後半になるかと思いますが、こちらもゆっくり探すために今年の暮あたりから募集を始めたいと思います。
基本的にここのケネルにいるよりも幸せになってほしいからフォスターと募集いたしますので、できるだけ遊んで色々と体験させてくれる家庭を求めています。いつもと同じくゆっくり里親の方を探してこの子たちに本当に幸せになってもらえる家庭を見つけたいと思っています。
若いテリアですので、活発な子たちです。お散歩も大好きですし、遊んでもらいたくていつもうずうずしています。
いろんな遊びにチャレンジしてくださるような家庭を探しています。
よろしくお願いします^^
フォスターの条件や引き渡し時の事等はメールを頂けますと詳しくお話しできると思います。
尚、家庭環境など詳しく聞かせていただくことになりますし、その内容でこの子たちに合うか合わないかを決めさせていただいております。
お互いに話し合ったうえで条件に合わないときはお断りさせていただくこともご了承ください。

C.K.Terra Kennel (フェイスブック)
もしくは。
chisatokurosu@hotmail.co.jp
の方までお問い合わせください^^
329001_2966864764370_1044199978_32634473_2088058994_o.jpg
ここのところは海外からの問い合わせも増えてきていますので、子犬・若犬・ショーリタイヤ組を希望されている方はお早目の予約をお願いします。
当ケネルでは色々な世代の子たちのオーナー様を時期と機会・相性を見ながら募集いたしております。
ライフスタイルにあった1頭を捜していってください。
337619_2966892125054_1044199978_32634550_158019543_o.jpg
今回・前回かけた子犬たちはみんな素晴らしい家庭に行かせていただいております。次世代のホープたちは犬舎でのびのびと過ごしてゆっくり成長過程を見ながら今後の予定を組んでいるところです。
にほんブログ村 犬ブログ テリアへ
にほんブログ村
↑のクリックをお願いします。ブログランキングに参加しています。お手数ですがよろしくお願いします!!
↑After you read my Blog,if you like it please click this for ranking.

ブリーディングは経験が大切だと思います。
私は世界のブリーダー仲間やアメリカ時代に培った先生との絆・仲間のと絆と大切にしながら、血統と長く向き合い付き合って学んでいくようにしています。
健康面も同じで非常に大切になってきます。
長くそのブリードと付き合い学び成長していく必要があります。
計画的繁殖が出来るようになるのは中々時間がかかる作業です。
有名な犬を自分の犬に掛けたからっていい子が出来るわけでもないですし、有名犬舎のオスメスをかけてもその後ろが分かっていなければだめなのが交配です。
461166_3611741205878_2110471280_o.jpg(LILAN/Ia-Ru)
ちゃんと犬のことを知っていてケアをし、血統を知って次世代に繋ぐ、そのための環境があり、学び続け、世界に目を向け、その犬種と向き合い、その犬種のいい所・悪い所をしっかりと見つめてつきあっていくことが出来るブリーダーが計画繁殖を出来るブリーダーだと思います。
459885_350078825050724_100001458294646_959490_1791437861_o.jpg(EKU)
そしてブリーダーにとってショーは勝ち負けではなく、自身の犬の方向性を確認する場だと思っています。
冷静に見て尊敬できる審査員からの言葉、先輩達からの言葉、各国の傾向と方向性を見極めたうえで健全かつ美しい犬を作るためには???と考える場所です。
458565_3833566991384_1681113343_o_convert_20120705090631.jpg(Kennel)
にほんブログ村 犬ブログ テリアへ
にほんブログ村
↑のクリックをお願いします。ブログランキングに参加しています。
お手数ですがた―ちゃんの可愛いニヒリ顔にクリックをお願いします!!

2008_0717蜀咏悄0015_convert_20080717194659 (Legacy/Leche)
当犬舎ではより良い犬を作るための計画繁殖のため、交配回数を厳選しております。
雄犬・雌犬も厳選し、血統・構成・相性などを良く考えた上での交配としています。
雌犬の交配回数も一匹最多3回までとし、健康にそして健全な子犬達を作ることを最低ルールとし、きれいな構成のAiredale Terrier・Wire Fox Terrierを作ることを目的とし、雄犬は当犬舎の雌犬の欠点をカバーし、その交配のテーマに沿った犬であることを最低条件に血統や血の相性を考えながら選んでいます。
2010_0103_112822-DSCF5730.jpg(Socie)
また、近年のブリーダーの世界的情勢を考えて、健康面の健全性を上げるための、DNAテストを含め、色々な検査を実施してクリアしたもののみの交配を心がけております。
当犬舎在住の雄との交配条件も厳しくいたしました。
当犬舎では雄雌共に、
股関節・肘関節・膝蓋骨・腎臓・心臓の検査を行って検査結果に基づいた交配計画を組んでおります。
今後も情勢によっては目の検査等増えていくことになると思います。
taffe_2B_20100622094713.jpg(Taffee)
アメリカでBergit Kabel女史・Gabriel Rangel氏の下で学んだことをもとに繁殖・ショーをしています。
当ケネルは、パピィーミル・バッグヤードブリーダーではありませんので、通年を通じて常時お渡しできる子犬がいるわけではありません。
また、パピーたちはこちらで愛情を持って離乳・トイレトレーニングやゲージトレーニング・パピーソーシャライズなどを行いながら育て、生後3か月以上を過ぎてからのお渡しとなります。
お引き渡し時には、2回以上の予防接種・健康診断・2回以上の駆虫・マイクロチップの装着が済んでおります。
また、契約内容に目を通していただいてサインをいただいてからの引き渡しとなりますのでご了承ください。
引き渡し時には予防接種証明書・マイクロチップ証明書・フードやサプリ・おやつ等を一緒にお渡ししております。
母体にいるときから、栄養面、精神面、運動面すべてにおいて1頭ずつ違う管理をさせていただいております。
その子にあった離乳プログラムからのフード選びをしています。
尚マイクロチップは何かあった時に私の所に戻れるように・・・というブリーダーの願いが入っていますので、基本的に名義変更は出来ません。
毎回テーマとポリシーをきめての熟慮したものとしておりますのでお早目の予約をお願いします。
残すことを主に考えたブリーディングプランですので、できるだけ長く残して育てて最終的に残す子を決め、それ以外の子はかわいがってくださるご家庭にお譲りしたいとおもっています
243750_3833555391094_1417451979_o_convert_20120705085908.jpg(Kennel)
当犬舎のエアデールワイアーと過ごすに当たってのサポート(耳貼り・トレーニング・グルーミングなど生活する上での必要なことなど)もいたしますのでパピ’Sが気になっている方の連絡お待ちしています♪
また遠くて直にお世話できない方達には知り合いの私が認めているテリアマンの方をトータルサポーターとして紹介していますし、トレーニングについてもテリアの性格を考え、つぶさず楽しく教えてくれるトレーナーの方を紹介しています。我が家のテリア’Sは筋金入りの頑固者のオチャらけっ子たちですから(笑)・・・

テリア’Sとの知恵比べに負けないようにサポートしております♪
にほんブログ村 犬ブログ テリアへ
にほんブログ村
↑のクリックをお願いします。ブログランキングに参加しています。お手数ですがよろしくお願いします!!

| Cairn Terrier | 07:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スウェーデンから来たKajsaちゃん

AGR_9549.jpg
AGR_9602.jpg
スウェーデンのHJOHOO KKENNELから来たKajsaたん。
Hjohoo's Live To Feel Hjour Love コールネーム:Kajsaちゃん
日本に来て1年やっとショーのマナーも入ってきて、コートの状態も少しずつ分かってきました。
Facebook-20150105-042022.jpg
アメリカのモントゴメリィーの時に見たお手本にしているボスのケアンも同じ犬舎の子です。
あちらはアメリカNo1ケアンです。
その子とお父さん違いのブリーダーさんの秘蔵っ子でしたので、この子を引くのは意外と緊張します。
今回の海外遠征はアメリカNO1ケアンのレキシィーを見て学ぶ事に合ったので近くで見て触れたことは大きな収穫でした。
Facebook-20150105-043007.jpg
今後の方針も決めれたので、これから今生えているコートを大事に回していきたいですね。
今年はKajsaをつれて海外遠征に行かせてもらう予定でした。
スペシャルティーにつれていく予定になってます。
今から楽しみと緊張と両方で、これからのショーに出しながら調節をしていく予定です。
10689788_811325798932425_5614649517196015721_n.jpg
スウェーデンのブリーダーさんも他の仲間からも楽しみにしているといわれるとどのような状態で連れて行ってプレゼンテーションをできるのか・・・よく考えていきたいと思います。
Facebook-20150105-043747.jpg
Kajsaの冬休みはまだ続いていまして、ショーに戻ってくるのは3月からになります
コート・状態を優先してのショースケジュールを組んでいきたいと思っていますので出始めましたら応援よろしくお願いします。
Facebook-20150105-041909.jpg
去年の写真だとまだまだコートが足りませんね・・・
今はいい感じになっているのでこんなに足りない印象だと幼く見える感じがします。
中村さん。いつもお写真ありがとうございます。
Facebook-20150105-042002.jpg

フォスターペアレントの募集について:
3歳のメスです。
今子育て中ですので、この子犬たちが6か月を過ぎる、今年の6月までは引き渡しにはなりません。
子供の興奮した声は苦手です。
家の子は平気なのですが、ほかの子供の興奮した声を聞くと凄く怒ります。
基本的に甘えん坊です。
おもちゃも大好きですし、基本的に家じゅう走っていますが、何も問題なくペット生活のできる子です。
ハウストレーニング・リードトレーニング・呼び戻しは完璧にできます。
猫などの小動物や小型犬・メスのテリアは基本的に仲良くできません。
オス犬達とはだれでも大丈夫です。
基本的にここのケネルにいるよりも幸せになってほしいからフォスターと募集いたしますので、できるだけ遊んで色々と体験させてくれる家庭を求めています。いつもと同じくゆっくり里親の方を探してこの子たちに本当に幸せになってもらえる家庭を見つけたいと思っています。
若いテリアですので、活発な子たちです。お散歩も大好きですし、遊んでもらいたくていつもうずうずしています。
いろんな遊びにチャレンジしてくださるような家庭を探しています。
よろしくお願いします^^
フォスターの条件や引き渡し時の事等はメールを頂けますと詳しくお話しできると思います。
尚、家庭環境など詳しく聞かせていただくことになりますし、その内容で子の子たちに合うか合わないかを決めさせていただいております。
お互いに話し合ったうえで条件に合わないときはお断りさせていただくこともご了承ください。

C.K.Terra Kennel (フェイスブック)
もしくは。
chisatokurosu@hotmail.co.jp
の方までお問い合わせください^^
329001_2966864764370_1044199978_32634473_2088058994_o.jpg
ここのところは海外からの問い合わせも増えてきていますので、子犬・もしくはショーリタイヤ組のフォスターを希望されている方はお早目の予約をお願いします。
もう海外に行った子達も幸せそうな様子であんなに心配していた自分がバカみたいでした。
EKUもセカンドライフを日本でフォスターに託そうと思っていた矢先の話で拠点をアメリカに移して頑張ってもらいたいと思います。
とてもいいところに行く予定なので安心して送っていけます。
337619_2966892125054_1044199978_32634550_158019543_o.jpg
今回・前回かけた子犬たちはみんな素晴らしい家庭に行かせていただいております。次世代のホープたちは犬舎でのびのびと過ごしてゆっくり成長過程を見ながら今後の予定を組んでいるところです。
にほんブログ村 犬ブログ テリアへ
にほんブログ村
↑のクリックをお願いします。ブログランキングに参加しています。お手数ですがよろしくお願いします!!
↑After you read my Blog,if you like it please click this for ranking.


エアデールテリアの今後の予定・・・
・EKUが2月にアメリカに移住することになりました。
詳しくはゆっくりとアップしていきます。
交配の予定は2015年夏から秋の予定です。

ワイアーフォックステリアの今後の予定・・・
・Chakaの交配留学を予定しています。
こちらも詳しくはゆっくりアップしていきます。

ブリーディングは経験が大切だと思います。
私は世界のブリーダー仲間やアメリカ時代に培った先生との絆・仲間のと絆と大切にしながら、血統と長く向き合い付き合って学んでいくようにしています。
健康面も同じで非常に大切になってきます。
長くそのブリードと付き合い学び成長していく必要があります。
計画的繁殖が出来るようになるのは中々時間がかかる作業です。
有名な犬を自分の犬に掛けたからっていい子が出来るわけでもないですし、有名犬舎のオスメスをかけてもその後ろが分かっていなければだめなのが交配です。
461166_3611741205878_2110471280_o.jpg(LILAN/Ia-Ru)
ちゃんと犬のことを知っていてケアをし、血統を知って次世代に繋ぐ、そのための環境があり、学び続け、世界に目を向け、その犬種と向き合い、その犬種のいい所・悪い所をしっかりと見つめてつきあっていくことが出来るブリーダーが計画繁殖を出来るブリーダーだと思います。
459885_350078825050724_100001458294646_959490_1791437861_o.jpg(EKU)
そしてブリーダーにとってショーは勝ち負けではなく、自身の犬の方向性を確認する場だと思っています。
冷静に見て尊敬できる審査員からの言葉、先輩達からの言葉、各国の傾向と方向性を見極めたうえで健全かつ美しい犬を作るためには???と考える場所です。
458565_3833566991384_1681113343_o_convert_20120705090631.jpg(Kennel)
にほんブログ村 犬ブログ テリアへ
にほんブログ村
↑のクリックをお願いします。ブログランキングに参加しています。
お手数ですがた―ちゃんの可愛いニヒリ顔にクリックをお願いします!!

2008_0717蜀咏悄0015_convert_20080717194659 (Legacy/Leche)
当犬舎ではより良い犬を作るための計画繁殖のため、交配回数を厳選しております。
雄犬・雌犬も厳選し、血統・構成・相性などを良く考えた上での交配としています。
雌犬の交配回数も一匹最多3回までとし、健康にそして健全な子犬達を作ることを最低ルールとし、きれいな構成のAiredale Terrier・Wire Fox Terrierを作ることを目的とし、雄犬は当犬舎の雌犬の欠点をカバーし、その交配のテーマに沿った犬であることを最低条件に血統や血の相性を考えながら選んでいます。
2010_0103_112822-DSCF5730.jpg(Socie)
また、近年のブリーダーの世界的情勢を考えて、健康面の健全性を上げるための、DNAテストを含め、色々な検査を実施してクリアしたもののみの交配を心がけております。
当犬舎在住の雄との交配条件も厳しくいたしました。
当犬舎では雄雌共に、
股関節・肘関節・膝蓋骨・腎臓・心臓の検査を行って検査結果に基づいた交配計画を組んでおります。
今後も情勢によっては目の検査等増えていくことになると思います。
taffe_2B_20100622094713.jpg(Taffee)
アメリカでBergit Kabel女史・Gabriel Rangel氏の下で学んだことをもとに繁殖・ショーをしています。
当ケネルは、パピィーミル・バッグヤードブリーダーではありませんので、通年を通じて常時お渡しできる子犬がいるわけではありません。
また、パピーたちはこちらで愛情を持って離乳・トイレトレーニングやゲージトレーニング・パピーソーシャライズなどを行いながら育て、生後2か月以上を過ぎてからのお渡しとなります。
お引き渡し時には、1・2回の予防接種・健康診断・2回以上の駆虫・マイクロチップの装着が済んでおります。
尚マイクロチップは何かあった時に私の所に戻れるように・・・というブリーダーの願いが入っていますので、基本的に名義変更は出来ません。
毎回テーマとポリシーをきめての熟慮したものとしておりますのでお早目の予約をお願いします。
残すことを主に考えたブリーディングプランですので、できるだけ長く残して育てて最終的に残す子を決め、それ以外の子はかわいがってくださるご家庭にお譲りしたいとおもっています
243750_3833555391094_1417451979_o_convert_20120705085908.jpg(Kennel)
当犬舎のエアデールワイアーと過ごすに当たってのサポート(耳貼り・トレーニング・グルーミングなど生活する上での必要なことなど)もいたしますのでパピ’Sが気になっている方の連絡お待ちしています♪
また遠くて直にお世話できない方達には知り合いの私が認めているテリアマンの方をトータルサポーターとして紹介していますし、トレーニングについてもテリアの性格を考え、つぶさず楽しく教えてくれるトレーナーの方を紹介しています。我が家のテリア’Sは筋金入りの頑固者のオチャらけっ子たちですから(笑)・・・

テリア’Sとの知恵比べに負けないようにサポートしております♪
にほんブログ村 犬ブログ テリアへ
にほんブログ村
↑のクリックをお願いします。ブログランキングに参加しています。お手数ですがよろしくお願いします!!

| Cairn Terrier | 06:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スウェーデンから来たVIVI君の足跡

スェーデンのHJOHOO Kennelから来たVIVI 君です。
INTCH・JPCH: HjoHoo's Hjour My Unique Collection
やっと充実期に入っています。
去年は海外の審査員では負けなしでした。
久しぶりに預かった当初の写真をみたらとても若くて細かった・・・
IMG_199704700765604.jpeg
新しいコンピューターで写真の整理をしているので、懐かしい写真が出てきて、ついつい昔の写真もアップしたくなってしまうのですが、ここはこの頃のVIVI君で!!
IMG_141697086625968.jpeg
この子は凄く思い入れがありますね。
家に来た当初、今のVIVIになるなんて私自身予想していませんでした。
名前を呼んでもこないし(爆)
放牧すると2時間くらいは帰ってこないし(爆)
ご飯食べないし(爆)
コート生えないし・・・
IMG_141684096000348.jpeg
どうなるんだろう???なんて思いながら、コート管理をやり方を変えてまで徹底しました。
今は、ここのケネルの子達のコートをアメリカのケアンのように回してはいけないということもしっかり学んでいい経験をさせてもらいました。
Facebook-20150105-042135.jpg
1頭1頭いろんな経験をさせてもらっています!!
自分で1から仕上げて作り上げていることはとても楽しいですね。
こんなにショーマンシップも上るとは思っていませんでしたが、これが新しい自信につながりました!!
本当に色々な事を学ばせていただいています。
Facebook-20150105-042014.jpg
気づいたらインターチャンピオンに仕上がっていたなんて落ちも合ったりして、いつもオーナーさんには笑われてしまっていますが・・・いつもありがとうございます。
10882360_811326105599061_3784329477493147619_n.jpg
今年はKAJSAのいますし、楽しんでいきたいと思いますが、VIVI君本当によくなってうれしいです^^
10850140_811325978932407_1635045299160557695_n.jpg
最初に合った時の事を考えてしまいますね。
車も嫌いで吐きまくっていたし・・・
最初見せに来られた時に車から出されたVIVI君衝撃的でした(爆)
よだれってこんなに出るんだぁ~~~なんて感心したのを覚えています。
10849976_811325935599078_7601083911418712532_n.jpg
今は、家の車では転がって寝たり、ご飯食べたり、普通に出来るようになっていますし、自分から車に飛び乗ってきます。
これも成長成長と思って笑ってしまっています。
ただKajsaにいつもやきもちやかれて大変そうです。
1939849_266414320191722_1538241369_n.jpg
VIVI君と走れる残りのショー少なくなってきていますが、楽しく私たちらしいショーマンシップで行きたいと思っています。
海外で生まれた子達にはとてもつまらないショーのシステムで長くやってモチベーションを保つのはとても大変でした。
487848_426940280728936_2004601371_n.jpg
このシステムが少しよくなってみんなが平等に遊べるショーのシステムになってくれたらと願います。
295502_426940344062263_893103020_n.jpg
今度はKajsaの紹介をしますね^^
少しずつ今年のショーチームの紹介をしていきたいと思います!!
2014-04-01-19-22-57_deco.jpg

フォスターペアレントの募集について:
3歳のメスです。
今子育て中ですので、この子犬たちが6か月を過ぎる、今年の6月までは引き渡しにはなりません。
子供の興奮した声は苦手です。
家の子は平気なのですが、ほかの子供の興奮した声を聞くと凄く怒ります。
基本的に甘えん坊です。
おもちゃも大好きですし、基本的に家じゅう走っていますが、何も問題なくペット生活のできる子です。
ハウストレーニング・リードトレーニング・呼び戻しは完璧にできます。
猫などの小動物や小型犬・メスのテリアは基本的に仲良くできません。
オス犬達とはだれでも大丈夫です。
基本的にここのケネルにいるよりも幸せになってほしいからフォスターと募集いたしますので、できるだけ遊んで色々と体験させてくれる家庭を求めています。いつもと同じくゆっくり里親の方を探してこの子たちに本当に幸せになってもらえる家庭を見つけたいと思っています。
若いテリアですので、活発な子たちです。お散歩も大好きですし、遊んでもらいたくていつもうずうずしています。
いろんな遊びにチャレンジしてくださるような家庭を探しています。
よろしくお願いします^^
フォスターの条件や引き渡し時の事等はメールを頂けますと詳しくお話しできると思います。
尚、家庭環境など詳しく聞かせていただくことになりますし、その内容で子の子たちに合うか合わないかを決めさせていただいております。
お互いに話し合ったうえで条件に合わないときはお断りさせていただくこともご了承ください。

C.K.Terra Kennel (フェイスブック)
もしくは。
chisatokurosu@hotmail.co.jp
の方までお問い合わせください^^
329001_2966864764370_1044199978_32634473_2088058994_o.jpg
ここのところは海外からの問い合わせも増えてきていますので、子犬・もしくはショーリタイヤ組のフォスターを希望されている方はお早目の予約をお願いします。
もう海外に行った子達も幸せそうな様子であんなに心配していた自分がバカみたいでした。
EKUもセカンドライフを日本でフォスターに託そうと思っていた矢先の話で拠点をアメリカに移して頑張ってもらいたいと思います。
とてもいいところに行く予定なので安心して送っていけます。
337619_2966892125054_1044199978_32634550_158019543_o.jpg
今回・前回かけた子犬たちはみんな素晴らしい家庭に行かせていただいております。次世代のホープたちは犬舎でのびのびと過ごしてゆっくり成長過程を見ながら今後の予定を組んでいるところです。
にほんブログ村 犬ブログ テリアへ
にほんブログ村
↑のクリックをお願いします。ブログランキングに参加しています。お手数ですがよろしくお願いします!!
↑After you read my Blog,if you like it please click this for ranking.


エアデールテリアの今後の予定・・・
・EKUが2月にアメリカに移住することになりました。
詳しくはゆっくりとアップしていきます。
交配の予定は2015年夏から秋の予定です。

ワイアーフォックステリアの今後の予定・・・
・Chakaの交配留学を予定しています。
こちらも詳しくはゆっくりアップしていきます。

ブリーディングは経験が大切だと思います。
私は世界のブリーダー仲間やアメリカ時代に培った先生との絆・仲間のと絆と大切にしながら、血統と長く向き合い付き合って学んでいくようにしています。
健康面も同じで非常に大切になってきます。
長くそのブリードと付き合い学び成長していく必要があります。
計画的繁殖が出来るようになるのは中々時間がかかる作業です。
有名な犬を自分の犬に掛けたからっていい子が出来るわけでもないですし、有名犬舎のオスメスをかけてもその後ろが分かっていなければだめなのが交配です。
461166_3611741205878_2110471280_o.jpg(LILAN/Ia-Ru)
ちゃんと犬のことを知っていてケアをし、血統を知って次世代に繋ぐ、そのための環境があり、学び続け、世界に目を向け、その犬種と向き合い、その犬種のいい所・悪い所をしっかりと見つめてつきあっていくことが出来るブリーダーが計画繁殖を出来るブリーダーだと思います。
459885_350078825050724_100001458294646_959490_1791437861_o.jpg(EKU)
そしてブリーダーにとってショーは勝ち負けではなく、自身の犬の方向性を確認する場だと思っています。
冷静に見て尊敬できる審査員からの言葉、先輩達からの言葉、各国の傾向と方向性を見極めたうえで健全かつ美しい犬を作るためには???と考える場所です。
458565_3833566991384_1681113343_o_convert_20120705090631.jpg(Kennel)
にほんブログ村 犬ブログ テリアへ
にほんブログ村
↑のクリックをお願いします。ブログランキングに参加しています。
お手数ですがた―ちゃんの可愛いニヒリ顔にクリックをお願いします!!

2008_0717蜀咏悄0015_convert_20080717194659 (Legacy/Leche)
当犬舎ではより良い犬を作るための計画繁殖のため、交配回数を厳選しております。
雄犬・雌犬も厳選し、血統・構成・相性などを良く考えた上での交配としています。
雌犬の交配回数も一匹最多3回までとし、健康にそして健全な子犬達を作ることを最低ルールとし、きれいな構成のAiredale Terrier・Wire Fox Terrierを作ることを目的とし、雄犬は当犬舎の雌犬の欠点をカバーし、その交配のテーマに沿った犬であることを最低条件に血統や血の相性を考えながら選んでいます。
2010_0103_112822-DSCF5730.jpg(Socie)
また、近年のブリーダーの世界的情勢を考えて、健康面の健全性を上げるための、DNAテストを含め、色々な検査を実施してクリアしたもののみの交配を心がけております。
当犬舎在住の雄との交配条件も厳しくいたしました。
当犬舎では雄雌共に、
股関節・肘関節・膝蓋骨・腎臓・心臓の検査を行って検査結果に基づいた交配計画を組んでおります。
今後も情勢によっては目の検査等増えていくことになると思います。
taffe_2B_20100622094713.jpg(Taffee)
アメリカでBergit Kabel女史・Gabriel Rangel氏の下で学んだことをもとに繁殖・ショーをしています。
当ケネルは、パピィーミル・バッグヤードブリーダーではありませんので、通年を通じて常時お渡しできる子犬がいるわけではありません。
また、パピーたちはこちらで愛情を持って離乳・トイレトレーニングやゲージトレーニング・パピーソーシャライズなどを行いながら育て、生後2か月以上を過ぎてからのお渡しとなります。
お引き渡し時には、1・2回の予防接種・健康診断・2回以上の駆虫・マイクロチップの装着が済んでおります。
尚マイクロチップは何かあった時に私の所に戻れるように・・・というブリーダーの願いが入っていますので、基本的に名義変更は出来ません。
毎回テーマとポリシーをきめての熟慮したものとしておりますのでお早目の予約をお願いします。
残すことを主に考えたブリーディングプランですので、できるだけ長く残して育てて最終的に残す子を決め、それ以外の子はかわいがってくださるご家庭にお譲りしたいとおもっています
243750_3833555391094_1417451979_o_convert_20120705085908.jpg(Kennel)
当犬舎のエアデールワイアーと過ごすに当たってのサポート(耳貼り・トレーニング・グルーミングなど生活する上での必要なことなど)もいたしますのでパピ’Sが気になっている方の連絡お待ちしています♪
また遠くて直にお世話できない方達には知り合いの私が認めているテリアマンの方をトータルサポーターとして紹介していますし、トレーニングについてもテリアの性格を考え、つぶさず楽しく教えてくれるトレーナーの方を紹介しています。我が家のテリア’Sは筋金入りの頑固者のオチャらけっ子たちですから(笑)・・・

テリア’Sとの知恵比べに負けないようにサポートしております♪
にほんブログ村 犬ブログ テリアへ
にほんブログ村
↑のクリックをお願いします。ブログランキングに参加しています。お手数ですがよろしくお願いします!!

| Cairn Terrier | 06:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2013年ドッグショー組:スウェーデン編


HJOHOO'S HJOUR MY UNIQUE COLLECTION 《ViVi》

From Sweden

SIRE:SECH,UCH, HJOHOO'S HELLO HJOURSELF

DAM:SECH,UCH,HJOHOO'S HJOUR DIAMOND COLLECTION

Breeder: Elisabeth Theodorsson
VIVI1.jpg

こちらは東京インターから引き始めたVIVI君。
オーナーさんがご自分でヨーロッパから輸入しました。

輸入した所はワールドチャンピオンやヨーロッパの各国のチャンピオンを数多く輩出し、去年、私のボスであるGabriel Rangelが引いていた全米NO1だったケアンの出身ケネルであるスウェーデンのHJOHOO Kennelです。

私がアメリカのボスの縁で引くこととなり、去年の夏位からお預かりしてコンディションがやっと整い始めたので今年はゆっくり出していく予定です。

VIVI.jpg

アメリカ時代のボスの縁で引ける幸運をありがたく思っています。
アメリカのボスにもお里のHJOHOO犬舎にも恥ずかしくないようなショーイング・コンディショニングを目指していきたいと思います。

東京インターは馴らし兼トレーニングを兼ねて出しました。
オーストラリアの審査員の方からBOBとグループ3席をいただき好調なスタートとなりましたので、今年も続いていけるようにがんばります。

ケアン特有のウォータープルーブの撥水コートをお楽しみください。
ケアンとウエスティーの違いをきちんとプレゼンテーションしていきたいと思います。


全犬種対応テリアセミナー@テリアージュのお知らせ

※後一人くらいの募集らしいですのでお早めに連絡してください。

【詳細】
・開催日:2013年02月11日(月)
・場所:月島店
・時間:12:00~17:00
・講師:黒須 千里・浅野 順平
・犬種:プラッキング犬種全般(バリカン仕上げ等も可)
・受講料:¥13,000(1人1頭の場合。2頭目からは+¥3,000)
・定員:5~6人
・モデル犬は各自でご用意ください
・テーブルはご用意しますが、もし持参して頂ける方は持ってきていただけると大変助かります!!
【お問い合わせ】
テリアージュ月島店 03-3533-6116(月・木以外はは浦安店に転送されます)
テリアージュ浦安店 047-380-9888
・・・そして本職のブリーディングですが・・・
エアデールテリアの今後の予定・・・
おかげさまで当犬舎の子犬たちの評判も良く、キャメロンの子犬たちも生まれる前にほとんどショーホーム・ペットホームともに決まりました。
春の出産の予約の方も入ってきています。
ペットの方に余裕がありますのでご予約はお早めにお願いします


2013年の春には
2009年・2010年トップエアデールテリアだった
IntCh.JKCCH C.K.Terra JP'S Celtic Passion
交配が決まっています。

この子も私が2009年10年とキャンペーンしていた子でこの子の兄弟のLegacyも同時にキャンペーンしていました。
Legacyは皆さんご存知の通り、NO1テリアにもなった子でエアデール初のSupreme DOGになりました。
テリアグループでエアデールが入賞することがあまりなかった時代、常時入賞をはたし、テリアグループでのエアデールの存在感にアピールをした子でした。
Sire:AMCH.Devonshires Celtic Pride
Dam:AMCH.INTCH.JKCCH.Tierra Lejana de Rangel(2005・2006年トップエアデール
この子はとてもエレガントなエアデールのメスらしさを備えた子です。
2009_0914_170307-DSCF4391.jpg
両親ともにアメリカの子です。
ロングネックにショートバッグは当たり前!!足の長さも十分にある典型的なアメリカンタイプの子です。
Leche090922.jpg
相手は
2011年全英NO1エアデール Eng.&Int.Ch.Saredon American Gangster(クライド君)
クラウド2
クラウド3
Sire:AM CH EVERMAY'S HIGH PERFORMANCE
DAM:GB CH SAREDON WHEELS ON FIRE

こちらは杉浦氏と早川氏のご厚意により交配させていただけることとなりました。
クライド君は皆さんもご存じの今話題のイギリスボーイです。
たくさんのクライドBABY'S がいて、モテモテ君です♪
レ―チェとクライドの組み合わせはとても楽しみな組み合わせでよい子が生まれる確率がすごく高く、私たちの他に、イギリスのブリーダーさんもアメリカの友達たちも注目してくれています。
子犬たちにとても期待が集まっております。
こちらもご予約受け付けております。(※何頭か予約いただいていますのでお早めにお願いします)

そして2014年には
C.K.Terra JP's Rangel Celtic Freyja(Ia-Ru)
交配も予定しています。
もちろん交配する前に2013年にショーに出します。
そしてその時点での状況によりIa-RuかLilanのどちらかは2014年もショーに出る可能性があります。
Ia-Ru2.jpg
一度目の交配はこちらも杉浦氏のご厚意に甘えさせていただいてイギリスのマッチングのよい子のところに送る予定です。こちらはまだ相談中です♪
2度目の交配はアメリカのすごい子に予約済みです!!

2014年
C.K.Terra JP's Rangel Celtic Andrasta(Lilan)
の交配もIa-Ruとの兼ね合いで決めていきます。
こちらもブリーディングに使う以上2013年にショーに出して結果を出してからの交配になりますのであくまで予定です。
Ia-RuもLilanもSaymiyhaも海外遠征も含めたショースケジュールになりますのでどの子からの交配かはまだ分かりません・・・
分かり次第おしらせいたします。
Lilan2.jpg
LILANの相手は決まっていて
INTCH.JKCCH.Supreme DOG.C.K.Terra JP's RockRidge Figaro(EKU)
2011年・2012年(現在)トップエアデールテリア
EKUはキャメロンと同時期にショーに出していたこともありフルキャンペーンはしておりません。2011年も2012年も自分の犬ですのでいつも後回しにされています(爆)
ちょっとかわいそうだったかな???なんて思っています・・・
エアデールではLegacyに続いてSupreme DOGになりました。
Sire:IntCh.JKCCH.RockRidge JP Black Shadow(2007・2008年トップエアデール)
Dam:AMCH.IntCH.JKCCH.Tierra Lejena De Rangel(2005・2006年トップエアデール)
547129_376386772427461_101375523_n.jpg
の予定です。
この交配が終わった後は海外のブリーダーさんの所にEKUは行きます。 
この交配をするためにLILANを残していて、EKUの海外の話も止めていました。
今から待ちきれない交配です。
2回目の交配もアメリカに送ることを基準に考えていますが、このころに日本で出ている子たちを見ながら決めていく予定です。
460933_3606428233057_1044199978_32884832_1433460770_o.jpg
<EKU/LILAN/Ia-Ru>
ブリーディングは経験が大切だと思います。
やはり血統のことは長く付き合っていかないと分からないことが沢山あり、ラインによって成長過程も子犬の選び方も変わるからです。
健康面も同じで非常に大切になってきます。
長くそのブリードと付き合い学び成長していく必要があります。
計画的繁殖が出来るようになるのは中々時間がかかる作業です。
有名な犬を自分の犬に掛けたからっていい子が出来るわけでもないですし、有名犬舎のオスメスをかけてもその後ろが分かっていなければだめなのが交配です。
461166_3611741205878_2110471280_o.jpg
<LILAN/Ia-Ru>
ちゃんと犬のことを知っていてケアをし、血統を知って次世代に繋ぐ、そのための環境があり、学び続け、世界に目を向け、その犬種と向き合い、その犬種のいい所・悪い所をしっかりと見つめてつきあっていくことが出来るブリーダーが計画繁殖を出来るブリーダーだと思います。
459885_350078825050724_100001458294646_959490_1791437861_o.jpg
そしてブリーダーにとってもショーは勝ち負けではなく、自身の犬の方向性を確認する場だと思っています。
冷静に見て尊敬できる審査員からの言葉、先輩達からの言葉、各国の傾向と方向性を見極めたうえで健全かつ美しい犬を作るためには???と考える場所です。

ワイアーフォックステリアの今後の予定・・・

アメリカ系のメスとSUPERの交配をいたしました。
1月末に出産予定です。
メスの方は予約が増えてきております。
オスの方ですとお渡しできるかも知れませんのでお問い合わせお待ちしています。

ご検討の方はお早いご予約をお願いします。

当犬舎のエアデールは国内外より予約が入りますのでペットの方は大丈夫ですが、
ショークオリティーをお求めの方は時間的余裕を見てご予約下さい。
希望の組み合わせではお渡しできない可能性もございますし半年位お待ちいただくこともございます。
ショークオリティーに達する子は良いブリーディングをしても数頭でるかでないか・・・ですから、よい子をお渡しすると考えるとお時間をいただいていました。

458565_3833566991384_1681113343_o_convert_20120705090631.jpg

にほんブログ村 犬ブログ テリアへ
にほんブログ村
↑のクリックをお願いします。ブログランキングに参加しています。
お手数ですがた―ちゃんの可愛いニヒリ顔にクリックをお願いします!!

243750_3833555391094_1417451979_o_convert_20120705085908.jpg
2008_0717蜀咏悄0015_convert_20080717194659
(アメリカンな子犬
2010_0103_112822-DSCF5730.jpg(Socie)
生まれた子犬達はきちんとした環境で愛情を持って育て、愛してくれる家庭にお渡ししたい・・・と思っています。
ワイアーは私の方針転換からペットで可愛がって頂ける方をメインにお渡ししていこうと思います。
ショークオリティーの子が生まれた場合は我が家で残す方向で考えています。
ワイアーの予定はアメリカ系のメスにヨーロッパの有名犬舎出身のオスをかける組み合わせかアメリカ系×アメリカ系の組み合わせになって行きます。
その後はイタリアからの秘蔵っ子のCHAKAが来年ショーを走りますが引退したらヨーロッパの犬と交配する予定です。
ここは力を入れていくのでヨーロッパに送っての交配になると思います。

333472_3833550310967_841676543_o_convert_20120705090434.jpg
taffe_2B_20100622094713.jpg
上の写真はたーちゃんのショードッグ時代です。

血統・構成共によく考えての交配にしたいと思っています。
基本的には予約順に子犬をお渡ししていましたのでこの交配で欲しい方はお早めにお願いします。

現時点の交配プランは
 
Wire Fox Terrier
(アメリカSanterric系のメス×ヨーロッパClispy系のオス)
   ・・・2013年1月末出産予定
      ※子犬予約受付中

Airedale Terrier
(イギリスSaredon系のオス-2011年イギリスNO1エアデール×アメリカ系Celtic/Rangel系のメス-2009・10日本NO1エアデール)
   ・・2013年春交配予定
      ※子犬予約受付中


当犬舎ではより良い犬を作るための計画繁殖のため、交配回数を厳選しております。
雄犬・雌犬も厳選し、血統・構成・相性などを良く考えた上での交配としています。
雌犬の交配回数も一匹3回までとし、健康にそして健全な子犬達を作ることを最低ルールとし、きれいな構成のAiredale Terrier・Wire Fox Terrierを作ることを目的とし、雄犬は当犬舎の雌犬の欠点をカバーし、その交配のテーマに沿った犬であることを最低条件に血統や血の相性を考えながら選んでいます。
アメリカのドッグショーブリーダーハンドラーの下で学んだことをもとに繁殖・ショーをしています。

当ケネルは、パピィーミル・バッグヤードブリーダーではありませんので、通年を通じて常時お渡しできる子犬がいるわけではありません。
また、パピーたちはこちらで愛情を持って離乳・トイレトレーニングやゲージトレーニング・パピーソーシャライズなどを行いながら育て、生後2か月を過ぎてからのお渡しとなります。
お引き渡し時には、2回以上の予防接種・健康診断・2回以上の駆虫・マイクロチップの装着が済んでおります。
尚マイクロチップは何かあった時に私の所に戻れるように・・・というブリーダーの願いが入っていますので、基本的に名義変更は出来ません。
毎回テーマとポリシーをきめての熟慮したものとしておりますのでお早目の予約をお願いします。
残すことを主に考えたブリーディングプランですので、できるだけ長く残して育てて最終的に残す子を決め、それ以外の子はかわいがってくださるご家庭にお譲りしたいとおもっています
当犬舎のエアデール・ワイアーと過ごすに当たってのサポート(耳貼り・トレーニング・グルーミングなど生活する上での必要なことなど)もいたしますのでパピ’Sが気になっている方の連絡お待ちしています♪
また遠くて直にお世話できない方達には知り合いの私が認めているテリアマンの方をトータルサポーターとして紹介していますし、トレーニングについてもテリアの性格を考え、つぶさず楽しく教えてくれるトレーナーの方を紹介しています。我が家のテリア’Sは筋金入りの頑固者のオチャらけっ子たちですから(笑)・・・

テリア’Sとの知恵比べに負けないようにサポートしております♪
にほんブログ村 犬ブログ テリアへ
にほんブログ村
↑のクリックをお願いします。ブログランキングに参加しています。お手数ですがよろしくお願いします!!

| Cairn Terrier | 11:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Pooka嬢 At Kennel♪

2009_0423写真0043 

Kennelでの最終日記念の一枚♪

2009_0423写真0035

この頃はまだ遠征にも行っていなかったため体も充実!!

この後の2週間はやっぱりきつかったかな・・・Babyだもんね。

みんな体重を落としてしまいましたが、Pookaも体重が・・・2週間の車生活は食欲が落ちるようです。

Airedale達はこれからの夏のショーに少しずつ慣らしていきます。

2009_0419写真0012

PookaとLegacyです

Pooka・・・Legacyの大事なおもちゃを持って逃げています・・・

2009_0419写真0011

合わせた瞬間から友達に!!
とてもよい性格でした♪

動画もしまってあるのですが…まだ掘り出せていません(すみません)・・・

後々アップしていきたいと思っています。


にほんブログ村 犬ブログ テリアへ
にほんブログ村
↑読み終えましたらクリックをお願いします↑

| Cairn Terrier | 10:06 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ケアンテリア達・・・頑張りました♪

nagi2.gif
なぎくんです。
とてもいいショーキャラクターをもっています♪

これから慣れていけばよいショードッグになってくれることでしょう。

テリア展のあと一週間の預かりの間すこしコートワークをして足の飾り毛を詰めさせていただきました。

nagi3.gif
トップのコートと飾り毛がブレンドされてきたらきれいな状態になると思います。
当日引きとは思えないほど私にもついてきてくれました。
なぎ君は当日引きのほうが生き生きしていたように思えます。

そして

Pooka3.gif

Pooka嬢♪
このキャラは最高でした♪

本当に物おじしません。
色々ショーのことが分かってきたらとてもよいショードッグになるとおもいます!!

Pooka4.gif
今回Peterがジャッチということもあり、いらない飾り毛をすべてとってショーにのぞみました。

Peterは足の飾り毛のことをセミナーでも口を酸っぱくして話されていました。
スカートではない!!フィニシングだ!!

たくさんのテリアのグルーマーがそこを勘違いしてたくさん飾り毛を残しすぎると・・・

私も常々日本のテリアは飾り毛が長いなぁ~とは思っていましたが、やっぱり今回のPeterの来日で初心に帰ることとなりました。


Pooka5.gif
4か月のべビィーなので全然毛がありませんが、生えているコートはとても質の良いものとなっています。

Pooka6.gif
まだまだ二人の息が合わず・・・思わず笑ってしまうような時もありましたが・・・まだべビィークラス・・・

Pooka9.gif


Peterの評価はとても印象のよいものでした。
コートのことはあと一カ月分のコートがあれば・・・と・・・のこと・・・今できる精一杯を見せれたことはうれしく思っています。
POOKAあと3センチコートほしかったね!!
やっぱりセミナーでも話していられた生後2カ月からのコートワーク・・・これに限りますね(笑)

今回は本当にいい経験をこの子たちにさせていただきました。
POOKAもショーに出ると決めてから急遽KENNELに合宿・・・わずかの1か月の預かりでのコートワークははじめてしました。
エアデールのEDDIEも一カ月くらいの預かりで自分のトリムにするということもはじめてでしたし、
当日引きもあまりしていませんでした。

いい経験になったと思います。
私のエアデール達は子犬のころから私のトリムで作っているため状態をあげるのはとても簡単です。
自分以外の人のトリムでもそのように状態を上げることができるようになることが・・・次の目標となりました!!

にほんブログ村 犬ブログ テリアへ
にほんブログ村
応援ポチっとお願いします。

| Cairn Terrier | 21:13 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |