fc2ブログ

C.K.Terra Kennel:エアデールテリア&ワイアーフォックステリア

エアデールテリア&ワイアーフォックステリアのプロブリーダーハンドラー C.K.TERRAの黒須千里発信のテリア的ライフです。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

Hailちゃん改めグレースちゃん^^

チャカっこのヘイル様が新しいお家に行きましたが、とてもよくなじんできているようです。
とてもうれしいメールが届きました^^
手塩にかけた甲斐のあるメールでうれしく思います!!
これから素晴らしいワイアーライフを一緒に楽しんでいってください!!
よろしくお願いいたします!!

2015110110090000.jpg


こんにちは(^_^)

元気にしてます。

来た当日と次の日はご飯をほとんど食べなかったのですが、その後は50グラムのフードにトッピングをしたものをしっかり食べてます。足りないか?と思う時もありますが、たまに残したりしてます。

散歩は朝は約40分、夕方は1時間半くらい行ってます。
家から出て、道路の車が怖いようで、そこは抱っこして、すぐ裏の田んぼや畑、養鶏場等の自然の多いところを散歩してます。夕方はそのまま公園に足を延ばして、ロングリードにして遊ばせてます。

歩く姿がとても綺麗で驚きました!
頭をスッと伸ばして、前足の運び方が、ショードック!これはトレーニングの賜物ですよね。
感動です!

テーブルに載せてブラッシングした時も、足を洗う時もじっと姿勢を崩さず、素晴らし過ぎです!

子供達にも、事あるごとに、しっぽを振って、顔を舐めてなついてくれてるので、驚いてます。ワイアーはその辺は淡白なものと思っていたので、人懐っこくて、大事に育てられたのがよくわかります。
ボール遊びや一人で何かして遊ぶのも上手ですね。

心配した夜鳴きは全くありません。ハウスに自分から入って行きます。

美しくて、性格も良くて、躾も行き届きて、本当に毎日驚きの連続です。うちにもったいないくらいです。大切にしていきますねo(^o^)o
KIMG0202.jpg


フォスターペアレントの募集について:
ただいまの募集は打ちきらせていただいております。
次回の予定は2016年後半になるかと思いますが、こちらもゆっくり探すために今年の暮あたりから募集を始めたいと思います。
基本的にここのケネルにいるよりも幸せになってほしいからフォスターと募集いたしますので、できるだけ遊んで色々と体験させてくれる家庭を求めています。いつもと同じくゆっくり里親の方を探してこの子たちに本当に幸せになってもらえる家庭を見つけたいと思っています。
若いテリアですので、活発な子たちです。お散歩も大好きですし、遊んでもらいたくていつもうずうずしています。
いろんな遊びにチャレンジしてくださるような家庭を探しています。
よろしくお願いします^^
フォスターの条件や引き渡し時の事等はメールを頂けますと詳しくお話しできると思います。
尚、家庭環境など詳しく聞かせていただくことになりますし、その内容でこの子たちに合うか合わないかを決めさせていただいております。
お互いに話し合ったうえで条件に合わないときはお断りさせていただくこともご了承ください。

C.K.Terra Kennel (フェイスブック)
もしくは。
chisatokurosu@hotmail.co.jp
の方までお問い合わせください^^
329001_2966864764370_1044199978_32634473_2088058994_o.jpg
ここのところは海外からの問い合わせも増えてきていますので、子犬・若犬・ショーリタイヤ組を希望されている方はお早目の予約をお願いします。
当ケネルでは色々な世代の子たちのオーナー様を時期と機会・相性を見ながら募集いたしております。
ライフスタイルにあった1頭を捜していってください。
337619_2966892125054_1044199978_32634550_158019543_o.jpg
今回・前回かけた子犬たちはみんな素晴らしい家庭に行かせていただいております。次世代のホープたちは犬舎でのびのびと過ごしてゆっくり成長過程を見ながら今後の予定を組んでいるところです。
にほんブログ村 犬ブログ テリアへ
にほんブログ村
↑のクリックをお願いします。ブログランキングに参加しています。お手数ですがよろしくお願いします!!
↑After you read my Blog,if you like it please click this for ranking.

ブリーディングは経験が大切だと思います。
私は世界のブリーダー仲間やアメリカ時代に培った先生との絆・仲間のと絆と大切にしながら、血統と長く向き合い付き合って学んでいくようにしています。
健康面も同じで非常に大切になってきます。
長くそのブリードと付き合い学び成長していく必要があります。
計画的繁殖が出来るようになるのは中々時間がかかる作業です。
有名な犬を自分の犬に掛けたからっていい子が出来るわけでもないですし、有名犬舎のオスメスをかけてもその後ろが分かっていなければだめなのが交配です。
461166_3611741205878_2110471280_o.jpg(LILAN/Ia-Ru)
ちゃんと犬のことを知っていてケアをし、血統を知って次世代に繋ぐ、そのための環境があり、学び続け、世界に目を向け、その犬種と向き合い、その犬種のいい所・悪い所をしっかりと見つめてつきあっていくことが出来るブリーダーが計画繁殖を出来るブリーダーだと思います。
459885_350078825050724_100001458294646_959490_1791437861_o.jpg(EKU)
そしてブリーダーにとってショーは勝ち負けではなく、自身の犬の方向性を確認する場だと思っています。
冷静に見て尊敬できる審査員からの言葉、先輩達からの言葉、各国の傾向と方向性を見極めたうえで健全かつ美しい犬を作るためには???と考える場所です。
458565_3833566991384_1681113343_o_convert_20120705090631.jpg(Kennel)
にほんブログ村 犬ブログ テリアへ
にほんブログ村
↑のクリックをお願いします。ブログランキングに参加しています。
お手数ですがた―ちゃんの可愛いニヒリ顔にクリックをお願いします!!

2008_0717蜀咏悄0015_convert_20080717194659 (Legacy/Leche)
当犬舎ではより良い犬を作るための計画繁殖のため、交配回数を厳選しております。
雄犬・雌犬も厳選し、血統・構成・相性などを良く考えた上での交配としています。
雌犬の交配回数も一匹最多3回までとし、健康にそして健全な子犬達を作ることを最低ルールとし、きれいな構成のAiredale Terrier・Wire Fox Terrierを作ることを目的とし、雄犬は当犬舎の雌犬の欠点をカバーし、その交配のテーマに沿った犬であることを最低条件に血統や血の相性を考えながら選んでいます。
2010_0103_112822-DSCF5730.jpg(Socie)
また、近年のブリーダーの世界的情勢を考えて、健康面の健全性を上げるための、DNAテストを含め、色々な検査を実施してクリアしたもののみの交配を心がけております。
当犬舎在住の雄との交配条件も厳しくいたしました。
当犬舎では雄雌共に、
股関節・肘関節・膝蓋骨・腎臓・心臓の検査を行って検査結果に基づいた交配計画を組んでおります。
今後も情勢によっては目の検査等増えていくことになると思います。
taffe_2B_20100622094713.jpg(Taffee)
アメリカでBergit Kabel女史・Gabriel Rangel氏の下で学んだことをもとに繁殖・ショーをしています。
当ケネルは、パピィーミル・バッグヤードブリーダーではありませんので、通年を通じて常時お渡しできる子犬がいるわけではありません。
また、パピーたちはこちらで愛情を持って離乳・トイレトレーニングやゲージトレーニング・パピーソーシャライズなどを行いながら育て、生後3か月以上を過ぎてからのお渡しとなります。
お引き渡し時には、2回以上の予防接種・健康診断・2回以上の駆虫・マイクロチップの装着が済んでおります。
また、契約内容に目を通していただいてサインをいただいてからの引き渡しとなりますのでご了承ください。
引き渡し時には予防接種証明書・マイクロチップ証明書・フードやサプリ・おやつ等を一緒にお渡ししております。
母体にいるときから、栄養面、精神面、運動面すべてにおいて1頭ずつ違う管理をさせていただいております。
その子にあった離乳プログラムからのフード選びをしています。
尚マイクロチップは何かあった時に私の所に戻れるように・・・というブリーダーの願いが入っていますので、基本的に名義変更は出来ません。
毎回テーマとポリシーをきめての熟慮したものとしておりますのでお早目の予約をお願いします。
残すことを主に考えたブリーディングプランですので、できるだけ長く残して育てて最終的に残す子を決め、それ以外の子はかわいがってくださるご家庭にお譲りしたいとおもっています
243750_3833555391094_1417451979_o_convert_20120705085908.jpg(Kennel)
当犬舎のエアデールワイアーと過ごすに当たってのサポート(耳貼り・トレーニング・グルーミングなど生活する上での必要なことなど)もいたしますのでパピ’Sが気になっている方の連絡お待ちしています♪
また遠くて直にお世話できない方達には知り合いの私が認めているテリアマンの方をトータルサポーターとして紹介していますし、トレーニングについてもテリアの性格を考え、つぶさず楽しく教えてくれるトレーナーの方を紹介しています。我が家のテリア’Sは筋金入りの頑固者のオチャらけっ子たちですから(笑)・・・

テリア’Sとの知恵比べに負けないようにサポートしております♪
にほんブログ村 犬ブログ テリアへ
にほんブログ村
↑のクリックをお願いします。ブログランキングに参加しています。お手数ですがよろしくお願いします!!

スポンサーサイト



| Wire Fox Terrier | 13:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://ckterra.blog61.fc2.com/tb.php/498-4f8351c4

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT