fc2ブログ

C.K.Terra Kennel:エアデールテリア&ワイアーフォックステリア

エアデールテリア&ワイアーフォックステリアのプロブリーダーハンドラー C.K.TERRAの黒須千里発信のテリア的ライフです。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

妊娠中:母犬のケア

妊娠確認が出来ますと、まず始めるのがローフードの割合を増やすことです。
基本的な肉の種類で食べているものの半分がローフードになるようにしています。
2015y12m29d_070151132.jpg
説明は離乳中期のページに詳しくいたしましたので省きますが・・・
体の中から・・そして母乳から・・・変えたいと思っています。
2015y12m29d_153022400.jpg
ここから下の補助食品は足りない栄養素を補うものとして、当ケネルの子はいつも食べているフードにトッピングベースとして毎日追加しているものです。
2015y12m29d_065929793.jpg
ミネラルエイド:
おなかや皮膚の健康維持に!米ぬかと8種の発酵植物サプリ
酵素やミネラル、ビタミン、アミノ酸、食物繊維などバランスよく栄養を補える米ぬかと、8種類の植物を常温で発酵させた粉末を合わせた、身体にやさしいサプリメントです。米ぬかや植物抽出醗酵物が持つ高い栄養価と活きた酵素で、パートナーの健康を維持し、おなかや皮膚の調子をサポートします。
<注目食材「米ぬか」は魅力たっぷり>
「米ぬか」には酵素やミネラル・ビタミン・アミノ酸・食物繊維が豊富に含まれていることをご存じですか?また他にも、米ぬかにはフィチン・イノシトール・フェルラ酸・ガンマ‐オリザノールといった魅力的な栄養成分が含まれています。これらの優れた栄養価は健康を維持するうえで必要不可欠なものばかり。つまり、米ぬかはパートナー(愛 犬・愛 猫)にとっても、大変魅力的な食材です!その米ぬかを主原料としたミネラル・エイドなら、パートナーの健康を維持し、健全な消化吸収の働きや艶めく皮膚被毛の健康をサポートしてくれます。便秘がちのパートナーにもおすすめですよ。

<米ぬかだけじゃない!植物のチカラ>
パートナーの末長い健康を願うオーナー様のために、米ぬかに、8種類の植物を発酵させた粉末を混ぜ合わせました。ミネラル・エイドで使用される植物は、ヒト用サプリメントでもおなじみのクマザサ・松葉・桑葉・ヨモギなど、栄養価が高いことで有名な植物ばかり。さらに、その植物を発酵させることで、より有益な栄養価が期待できます。米ぬかだけではない、自然のチカラ、植物のチカラをお試しください!

<不足しがちな酵素を摂りいれよう!>
熱に弱い「酵素」を活きたまま摂りいれられるように、植物抽出醗酵物は常温でじっくり発酵させています。毎日のごはんに加えることで、パートナーの健康を維持し、おなか・皮膚の調子をサポートします。

・「酵素」ってなぜ必要なの?
生きていくうえで欠かせない酵素は、本来体内で生産され、パートナーの末長い健康を守ってくれます。ですが、加熱されたごはんやストレスなどの生活環境が影響し、現在は酵素産生能力の低下が指摘されています。だからこそ、毎日のごはんから酵素を補ってあげてくださいね。

<香り控えめで、苦味はありません>
米ぬかが主原料ということもあり、「どんな香りがするのかな?」「パートナーは嫌がらないだろうか?」などと気にされるオーナー様も多いと思います。ミネラル・エイドは、ほのかに米ぬかの香りはしますが、私たちがイメージする一般的な米ぬかの“臭み”はなく、上品で控えめな香りです。また、苦味は全くありません。

2015y12m29d_065626737.jpg
カラダよろこぶ発酵50種 Wild Mix:
パワーアップ!酵素たっぷりの発酵食品で健康イキイキ、発酵50種
大人気、カラダよろこぶ発酵50種ブレンドがパワーアップ!Wild Mixは、素材の栄養や活きた酵素はもちろん、身体に良いと知られるポリフェノールを手軽においしく摂り入れることができます。毎日のごはんの仕上げにオススメです。

野菜・果物・野草を50種類以上使用した、パートナーの健康を考えた発酵食品です。

<発酵パワーをパートナー(愛 犬)に>
人間の世界でも、健康食として知られる発酵食品。発酵によって食材の持つパワーが増加し、消化・吸収が良く、栄養価の高い食品になります。それにより、胃腸に負担をかけることなく、素材が持っている本来の栄養はもちろん、活きた酵素を手軽においしく摂り入れることができます。

<いつものフードにふりかけるだけ!手軽に酵素が摂れる>
酵素とは、動物が生きるために欠かせない大切な存在です。しかし熱に弱いため、加熱したごはん(ドライフードやウェットフード)が中心のパートナーたちは酵素が不足しがち。だから、カラダよろこぶ発酵50種を毎日のごはんにプラスして、パートナーの身体に大切な酵素を摂り入れてあげましょう!粉末タイプなので、生肉、ドライフード、どんなスタイルのごはんにも、オールマイティにトッピングができますよ。
<肉食のパートナーにも野菜は必要>
もともと肉食獣であった犬は獲物を捕まえ、その肉や骨、内臓や胃の中身まで食べることで、間接的にさまざまな植物を摂取していました。カラダよろこぶ発酵50種は、肉食獣が最初に食べる獲物の内蔵に詰まった未消化態の植物を再現しました。
<ベリー系果物が入って、パワーアップ!>
ブルーベリー・ブラックベリー・ハックルベリー・ボイセンベリーなど、少しめずらしい種類のベリー系果物を加えました。Wild Mix(ワイルドミックス)なら、酵素だけでなく、身体に良いと知られるポリフェノールも手軽に摂り入れることができます。
素材
発酵野菜(カブ、キャベツ、キュウリ、コマツナ、ダイコン、トマト、ニンジン、パセリ、ブロッコリー、ホウレンソウ、モヤシ、レンコン、パイナップル、リンゴ、レモン、パパイヤ、ブルーベリー、ブラックベリー、ハックルベリー、ボイセンベリー、ブラックカラント)、野草(アカザ、アカメガシワ、アマチャヅル、イチョウ葉、ウコギ、ターメリック、エゾウコギ、エビスグサ、オオバコ葉、オトギリソウ、カキドオシ、カワラケツメイ、カンゾウ、キダチアロエ、クコ(葉・実)、クマザサ、シナモン、コナラ、ニンドウ、スギナ、ダンデライオン、ツチアケビ、ツユクサ、ツルナ、ドクダミ、ナルコユリ、ナンテン葉、ハトムギ、ハブソウ、モクテンリョウ、マツ葉、ヨモギ)、昆布、発酵貝化石、ブドウ糖
原産国
日本

カラダよろこぶ発酵50種ブレンド:
酵素をたっぷり含んだ“発酵食品”で、いつまでも健康にイキイキと
毎日のごはんの仕上げにオススメ!素材の栄養はもちろん、活きた酵素を手軽に、そして美味しく摂り入れることができます。>
50種類もの野菜・果物・ハーブ・海藻を低温冷風で自然発酵させました。

<発酵パワーをパートナー(愛 犬)に!>
人間の世界でも、健康食として知られる発酵食品。発酵によって食材の持つパワーが増加し、消化・吸収が良く、栄養素の高い食品になります。それにより、胃腸に負担をかけることなく、素材が本来持っている栄養はもちろん、活きた酵素を手軽に美味しく摂り入れることができます。

<いつものフードにふりかけるだけ!手軽に酵素が摂れる>
生命活動に欠かせない酵素の存在。しかし、酵素は熱に弱く、加熱した食事(ドライフードやウエットフード)が中心のパートナー(愛 犬)は不足しがちです。是非、毎日の食事にプラスして、大切な酵素を摂取してください!
「カラダよろこぶ発酵50種ブレンド」は、粉末タイプなので、生肉、ドライフード、どんな食スタイルでもオールマイティにトッピングができます。
<パートナーにも野菜は必要!>
もともと肉食獣であった犬は獲物を捕まえ、その肉や骨、内臓や胃の中身まで食べることで、間接的に様々な植物を摂取していました。「カラダよろこぶ発酵50種ブレンド」は、肉食獣が最初に食べる獲物に詰まった未消化態の植物を再現しました。
素材
植物エキス発酵液工程原料 (甜菜糖、リンゴ、人参、大根、キャベツ、セロリ、キュウリ、バナナ、タマネギ、ごぼう、ほうれん草、梨、みかん皮、トマト、ピ−マン、リョクトウモヤシ、ナス、レンコン、カボチャ、生しいたけ、生姜、レタス、ニンニク、ミツバ、ウド、アスパラ、食塩、クマザサ、クロ−バ−、昆布、ふきのとう、たんぽぽ、おおばこ、えんどうもやし、スギ葉、パセリ、カブ、パイン、ぶどう、いちご、イタドリの若芽、アサツキ、白菜、えのき茸、サラダ菜、春菊、ヨモギ、セリ、ニラ、トドマツ葉、青しそ、わかめ)、調整基材(ビートパルプ、植物エキス発酵原液)

原産国
日本

※この2種類は交互に与えています。

2015y12m29d_071139670.jpg
青汁の素!栄養の宝庫を使ってカンタン一工夫
どんなときでも、ちょっとご飯に混ぜるだけで簡単・手軽にサラダ感覚で栄養が供給できます。
人間用の青汁の栄養価の高さは多くの方がご存知な程、有名。その青汁の原材料の多くはケールですが、そのケールよりも味がよく、緑黄色野菜の中でも栄養が高いのが大麦の若葉です!

国産有機栽培の大麦の若葉を使用しており、その豊富な栄養素は緑黄色野菜のほうれん草に比べても格段に高く、ビタミンCは30倍以上、カルシウムは10倍以上も含まれています。食物繊維、ビタミン、ミネラル、カルシウム、鉄分、タンパク質など、豊富な栄養素を簡単に普段のフードにプラスできます。

※様子を見て追加しています。
ここから下はオイル系です。
オイル系は種類を変えてあげています。
1本終わると違う種類のオイルになるように工夫します。

2015y12m29d_165126106.jpg
亜麻仁油(フラックスシードオイル):
必須脂肪酸がいっぱい!独自の低温工法でつくられたおいしい健康オイル

ドライフードや手づくり食などにスプーン1杯加えるだけで、健康に欠かせない栄養が補えます。
オメガニュートリジョンの亜麻仁油は、亜麻仁油独特の臭みが少なく、誰にでも使いやすいおいしいヘルシーオイルです。

<いつものごはんにプラスするだけ>
亜麻仁油は、現代の食生活で不足しがちな、人や愛 犬・愛 猫に欠かせないアルファリノレン酸をたっぷり含んだ健康オイル。亜麻仁油は500年以上にわたって各国で食用として使われてきましたが、健康に欠かせないオメガ3・オメガ6という必須脂肪酸の宝庫であることが近年発見されました。魚油と比較すると、3倍ものオメガ3を含み、ビタミンA(ベータカロチン)やビタミンE、自然の酵素などもたっぷりと含まれています。

<豊富なオメガ3の供給源>
亜麻仁油は必須脂肪酸の1つであるオメガ3アルファリノレン酸を脂質中に平均約50%以上も含んでおり、普段の食生活で不足しがちなオメガ3を手軽に補給できる素晴らしいオイルです。また、同じく必須脂肪酸のオメガ6リノール酸も平均約15%含んでいます。加熱せずに普段使用しているフードにトッピングしたり、手作りごはんの最終仕上げとしてトッピングしてお使いください。

<添加物をすべて遮断した独自の低温工法>
自家栽培の亜麻仁を使用し、純粋なコールド圧搾、光、熱、酸素また反応金属の使用を禁止した工程で製造しており、現在北米、ヨーロッパをはじめとする各国で好評を得ています。

2015y12m29d_165016081.jpg
ココナッツオイル :
ココナッツオイルパワーで、身体に負担をかけずに体調維持

健康食材として大注目!エネルギーになりやすいココナッツオイルをプラスして、健康的な身体を維持しましょう。ドライフードや生食、手作り食にプラスして与えるだけでなく、調理用オイルやバターの代わりに使用するとオーナー様も一緒にお使いいただけます。
中鎖脂肪酸に分類されるココナッツオイルは、早いエネルギー変換システムが特徴です。身体に負担をかけすぎずに脂質の栄養素を補給できます。また、「ラウリン酸」と呼ばれる成分が豊富で、体調維持に役立ちます。なお、愛猫への使用は推奨していません。

<早いエネルギー変換で身体に負担をかけにくい>
「中鎖脂肪酸」… 効率よく「エネルギー」を補給できる優れもの!一般的な植物油に多い「長鎖脂肪酸」は、体内に吸収されたあとに筋肉や脂肪組織、肝臓に運ばれて分解・貯蔵されてからエネルギーになりますが、この「中鎖脂肪酸」は、直接肝臓に運ばれてそのまま効率よくエネルギーに変換されます。つまり、消化吸収からエネルギー変換までが早いので、身体に負担をかけすぎずに栄養素を摂りいれられるのです。
脂肪の消化吸収・分解が苦手なパートナーや、エネルギーを多く必要とするパートナーにぴったり!また、手作り食や オーナー様の食事の調理用オイルやバター、お肉の脂身の代わりに ココナッツオイルを使う、ダイエット食材としても注目されています。

<毎日の健康やいきいきに>
「ラウリン酸」…母乳の成分としても有名な成分です。母乳は身体が弱い乳児を健康的にいきいきと成長させるために欠かせないと言われていますが、その理由のひとつがこのラウリン酸にあります。だから、毎日の健康やいきいきが気になるシニア犬や、体調が気になるパートナーに特におすすめ。いつものごはんにプラスしてみてはいかがですか?

<熱に強い!飽和脂肪酸です>
ココナッツオイルの約90%が飽和脂肪酸に分類されます(中鎖脂肪酸もこの飽和脂肪酸です)。飽和脂肪酸は酸化に強い性質のため、190℃程度の加熱調理にも使用できます。

<使い方>
栄養補給としてそのまま使用したり、調理オイルの代わりに使用したり。190℃までなら加熱にも使えるため、使用用途の幅が広がります!このオイルは無臭ですので、香りが苦手なオーナー様もご一緒にどうぞ。ココナッツオイルの特性として、24℃以下で固形、それ以上の温度では液状となりますが、品質には問題ありません。お好みによって常温、冷蔵庫どちらでも保存OK!液体のほうが使いやすいという方には常温保存をおすすめします。

2015y12m29d_164916738.jpg
ワイルドアラスカンサーモンオイル :
健康維持に欠かせないオメガ3系をたっぷり含んだピュアサーモンオイル!

パートナーの健康維持に欠かせない必須脂肪酸の中でもオメガ3系をたっぷり含んだサーモンオイル。毎日のごはんにサラリとかけるだけで、栄養も風味もパワーアップします。
<健康維持に欠かせない必須脂肪酸(オメガ3系)がたっぷり>体内で合成することができないので、食べ物から摂る必要がある必須脂肪酸。
サーモンオイルには、皮膚や被毛だけでなく全身の細胞に欠かせないオメガ3系の中でも、特にEPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)が豊富に含まれています。

<アスタキサンチンとは??>
アスタキサンチンはサーモンやイクラなどに含まれる天然の赤い色素で、ビタミンEの約1000倍ものパワーをもつといわれ、健康・美容成分として急激に注目されています。
サーモンは、産卵の時期になると力強く川を上っていきますが、 そのエネルギーの源は身に蓄えられている「アスタキサンチン」といわれています。

<良質のアラスカ産のサーモンのみを使用>
アラスカでは、魚の養殖は法律で禁止されているため、魚介類はすべて天然物。
また、アラスカのサーモン漁は、海洋管理協議会により「サステイナビリティ」であることが認証されています。「サステイナビリティ」とは、漁業が生態系を傷づけることなく長期間の操業が可能であるということ。種を絶やさないように乱獲を避け、魚たちの生息環境破壊や環境汚染への配慮をしています。

<フレッシュなサーモンオイルをキープ>
品質への徹底したこだわりを実現するため、オイルの加工時と充填時に、窒素を用いてオイルの酸化を防いでいます。また、酸素だけでなく紫外線も透過させないことが保証されているボトルを使用することで、できるだけ絞りたてのフレッシュなサーモンオイルをお届けできるように心がけています。
自然のきれいなサーモンオレンジが特徴です。

<使い方はとっても簡単>
ドライフードや手作り食など、いつものごはんにサラリとかけるだけで、栄養も風味もアップ!魚油独特の風味はパートナーの食欲をそそります。

説明文はサイトより抜粋させていただいています。


この辺のトッピングは子犬の引き渡し時にお嫁入り道具の中に、フードのおすすめサンプルとサプリのおすすめサンプルとお菓子やちょっとした子犬セットとともに中に入っています。
お嫁入り道具は基本その時の流れによって内容が変わっていますが、ここに書いてあるいつも食べさせているベースのトッピングは入れさせていただいていました。
ローフードはおつけできないので説明だけさせていただいて後は、ご家庭に合わせて変えていっていただく形になっています、
基本どのタイプのフードにも対応できるようにいろいろ食べさせていますので大丈夫です。

ショードッグたちはこのトッピングのサプリに缶詰、水煮した肉や魚、野菜などを主食としています。
妊娠犬や交配待機犬はプラスローフードになっています。
若犬は約1歳になるまで上のショードッグのフードを基本にローフードを少し混ぜた状態で育てています。

妊娠段階から健康面に気を付けて、最大限リスクを減らす、健康に生まれる確率を増やす努力をしています。
子犬たちは手塩をかけて生後3~4か月までソーシャライズさせてからのお引き渡しになります。
子犬を見てから決めたいと思われる方は産まれてからのご予約でも大丈夫ですが、先に一報いただけるとリストの方に仮追加させていただく形をとってました
にほんブログ村 犬ブログ テリアへ
にほんブログ村
↑のクリックをお願いします。ブログランキングに参加しています。お手数ですがよろしくお願いします!!
↑After you read my Blog,if you like it please click this for ranking.

329001_2966864764370_1044199978_32634473_2088058994_o.jpg
ここのところは海外からの問い合わせも増えてきていますので、子犬・若犬・ショーリタイヤ組を希望されている方はお早目の予約をお願いします。
当ケネルでは色々な世代の子たちのオーナー様を時期と機会・相性を見ながら募集いたしております。
ライフスタイルにあった1頭を捜していってください。
C.K.Terra Kennel (フェイスブック)
もしくは。
chisatokurosu@hotmail.co.jp
の方までお問い合わせください^^

337619_2966892125054_1044199978_32634550_158019543_o.jpg
C.K.Terra Kennelのホームページが出来ました。
犬種に対する思いや行動・価格や条件などは詳しく書かれておりますので一度見てみてください。
461166_3611741205878_2110471280_o.jpg(LILAN/Ia-Ru)

C.K.TERRA KENNEL

ホームページです。
当ケネルの犬たちが見られます。

458565_3833566991384_1681113343_o_convert_20120705090631.jpg(Kennel)
にほんブログ村 犬ブログ テリアへ
にほんブログ村
↑のクリックをお願いします。ブログランキングに参加しています。
お手数ですがた―ちゃんの可愛いニヒリ顔にクリックをお願いします!!

2008_0717蜀咏悄0015_convert_20080717194659 (Legacy/Leche)
2010_0103_112822-DSCF5730.jpg(Socie)
また、近年のブリーダーの世界的情勢を考えて、健康面の健全性を上げるための、DNAテストを含め、色々な検査を実施してクリアしたもののみの交配を心がけております。
当犬舎在住の雄との交配条件も厳しくいたしました。
当犬舎では雄雌共に、
股関節・肘関節・膝蓋骨・腎臓・心臓の検査を行って検査結果に基づいた交配計画を組んでおります。
今後も情勢によっては目の検査等増えていくことになると思います。
taffe_2B_20100622094713.jpg(Taffee)
アメリカでBergit Kabel女史・Gabriel Rangel氏の下で学んだことをもとに繁殖・ショーをしています。
当ケネルは、パピィーミル・バッグヤードブリーダーではありませんので、通年を通じて常時お渡しできる子犬がいるわけではありません。
また、パピーたちはこちらで愛情を持って離乳・トイレトレーニングやゲージトレーニング・パピーソーシャライズなどを行いながら育て、生後3か月以上を過ぎてからのお渡しとなります。
お引き渡し時には、2回以上の予防接種・健康診断・2回以上の駆虫・マイクロチップの装着が済んでおります。
また、契約内容に目を通していただいてサインをいただいてからの引き渡しとなりますのでご了承ください。
引き渡し時には予防接種証明書・マイクロチップ証明書・フードやサプリ・おやつ等を一緒にお渡ししております。
母体にいるときから、栄養面、精神面、運動面すべてにおいて1頭ずつ違う管理をさせていただいております。
その子にあった離乳プログラムからのフード選びをしています。
尚マイクロチップは何かあった時に私の所に戻れるように・・・というブリーダーの願いが入っていますので、基本的に名義変更は出来ません。
毎回テーマとポリシーをきめての熟慮したものとしておりますのでお早目の予約をお願いします。
残すことを主に考えたブリーディングプランですので、できるだけ長く残して育てて最終的に残す子を決め、それ以外の子はかわいがってくださるご家庭にお譲りしたいとおもっています
243750_3833555391094_1417451979_o_convert_20120705085908.jpg(Kennel)

にほんブログ村 犬ブログ テリアへ
にほんブログ村
↑のクリックをお願いします。ブログランキングに参加しています。お手数ですがよろしくお願いします!!
スポンサーサイト



| Puppy | 08:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://ckterra.blog61.fc2.com/tb.php/533-64a63cba

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT